好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

2018-01-01から1年間の記事一覧

ポカポカ瀬戸内の小島。

今年最後の実技講座は瀬戸内の小島でナイトハイク。 アプローチがフェリーというのが良いですね。ご当地富士「安芸小富士」がキレイに見えます。この日の気温は16℃。天気の巡り合わせですが、温か過ぎました。 牡蠣筏。 冬のナイトハイクの醍醐味は、澄んだ…

福岡発 登山学校 「はじめての冬山/十坊山」レポート

山頂には大きな坊主岩がデンと鎮座する 福岡県糸島市の「十坊山(とんぼやま)」へ。 天気予報は曇りでしたが、だんだんといい天気になり、気分も上々! 冬の寒さはほぼなく、暖かい日となりました。はじめて山へ行くという方も。歩き方、ストックの使い方、…

登山学校実技講座「ふたご座流星群とご来光/宝満山」 レポート

12月半ばのふたご座流星群は見ましたか?12/15-16 流星群を楽しみながら山小屋泊に挑戦!! 15日はとてもいい天気でした。流星群も期待できそうです。ほとんどの方が初めての山小屋泊。 だから重い荷物を持ったのが初めての方も。さあ、自分の寝具、マット、…

醤油とオリーブの島へ

今年の12月は記録的な暖かさで地元の鈴鹿の山にも雪がなかなか積もりません。 というわけで今回は趣を変えて、醤油とオリーブの島、「小豆島」に行って来ました。 1日目は吉田の岩場でクライミング。花崗岩のスラブ主体の岩場です。穏やかな瀬戸内海をバック…

アルプスには雪が、雪がもりもり降っています!!

白馬に移住して5回目の冬。 これまでで一番雪の便りが遅い冬でした。 が、降ってきましたーー!! 町でも降ってきましたよ。 標高の高い場所や北アルプスでも北西側にある山では既に雪は積もっていましたが、やっと標高の低い場所でも降り積もるようになって…

2019年冬 好日山荘ガイド企画(山下)のお知らせ

八ヶ岳(東面) 1月、2月、3月の八ヶ岳は平日企画ですが、空いている山、山小屋でゆっくり過ごしましょう。 1月、2月の企画の初日は体験アイスクライミングできます。 3月は氷の滝見に行きましょうか。 八ヶ岳・アイスクライミング体験と赤岳~阿弥陀…

南アルプス 鳳凰山もやっと雪景色

南アルプス鳳凰山へ行ってきました。天気は晴れ。気温は日中は5度くらいです。 雪はほとんどなかったのですが、 1日目の夜に降った雪のお陰で雪景色も楽しむ事ができました。 山小屋の営業は終わっているので冬期小屋を使わせてもらいます。 鳳凰小屋、薬師…

山も冬支度へ。

一気に冬の空気になって、紅葉も里山から街中へ下りてきました。 今年も三倉岳の入り口は紅葉が見事でした。駐車場のトイレはカメムシが異様に多かったです。 この地の秋の風物詩。雲海は寒暖差の大きい盆地ならでは。この日の朝の気温は3℃でした。 先日はい…

白馬の山が白くなりました!! 

やっと、やっと、やーーーっと山が白くなりました。 (白馬村内 松川端からみた白馬三山) 「今年は雪が降らないねー」という言葉を何度聞いたかわからないくらいの今シーズン。今朝自宅の窓を開けると・・・白くなっていました!! それだけでテンションが…

日が短くなってきました

10月下旬になりました。標高の高い山の上は晩秋から冬となっています。週末、赤石山脈や、飛騨山脈、御嶽山など標高の高い山では積雪のNEWSが届きました。 降雪前の標高3100mにある北穂高小屋にて。※10月13日早朝、いつ降雪があってもおかしくない気候でした…

(九州発) 登山学校 紅葉のくじゅうを歩こう レポート

九州でも紅葉が楽しめる時期がやって来ました。くじゅうをはじめ、阿蘇、祖母山でも色づき始めています。 博多からバスでくじゅうへ向かいました。2時間半程で登山口の牧ノ戸峠へ到着。 出発地点の牧の戸峠は9:00過ぎに到着しましたがすでに満車です。紅葉…

登山学校 「読図とナイトハイクレポート」   立花山/福岡県

九州発!福岡県の立花山へ行ってきました。 涼しくなった夕方から地図読みに挑戦!! 下山する方にたくさんすれ違いながら歩きます。地図読み、夜道を歩くのも初めての挑戦です。そして、みなさん全員、初めて立花山へ登ります。 まずは、地図の基礎をレクチ…

秋から晩秋へ

このところ週末になると台風がやってきて残念な思いをされていた方も多かったと思います。しかし、10月8日3連休最終日は朝は雲海、夕方には夕日が見られ、終日を通して天気も良く、最高の1日となったのではないでしょうか?山は多くの登山者で賑わい、シー…

秋の白馬は最高に気持ちがいいです!!

お店の定休日(水曜)と晴天が重なったので山へ。 この日は、自身のトレーニング、紅葉狩り、製品テストと土曜日からオープンする白馬マウンテンハーバーの見学と盛り沢山な内容。 自宅(標高700m)を出発して素晴らしいトレイルを走って白馬岩岳の山頂へ。…

明るい方が良い。

秋です。日没が早くなってくる時期ですね。 先日のナイトハイク講座は午後6時くらいが日の入りでした。空が開けた山道だと明るく感じますが、樹林帯は暗く、ヘッドライトが必須です。 登山に使うヘッドライトを選ぶときのポイントは、1にも2にも「明るさ」で…

秋だ!山をはじめよう。九州の山もいい時季です。登山学校レポート

9月の登山学校実技講座 九州編レポートです。 ①9/15(土)読図とナイトハイク/貫山 この日の朝は、雨。夕方より雨は上がり曇り空の中 読図をしながら出発です。 読図をしながら、名物「キス岩」にご挨拶。 羊群原、ドリーネが美しいですね。夕日も見れました…

白馬周辺紅葉情報

夏が終わり少しずつ秋が深まってきていますね。 白馬周辺の山々も少しずつ木々の葉の色が変化してきました。 白馬村観光局さんのお写真をお借りして最近の山の景色をお伝えします。 八方ゴンドラから1時間半でこんな景色が!! 八方池越しに眺める不帰 ナナ…

秋の夜長に読書はいかが。 九州発 祖母山を特集!「のぼろ秋号」発売

九州発、西日本新聞社「季刊のぼろ」 秋号は祖母山特集。祖母山は日本百名山の一つでもあり、人気のある山でもあります。 祖母山へのルートはいろいろとあり、なかなか歩き応えのある山です。祖母・傾山縦走(2泊3日)なんていつかやってみたいと思う方も多…

山は秋です。

このたびの台風21号で被災された皆様、また北海道を震源とする地震で被災されたみなさまに、心からお見舞い申し上げます。今後の被害の拡大がないことを心より祈念しております。ご不自由な日々をお過ごしの方もいらっしゃることと存じます。1日も早く平常通…

備えあれば。

暑いと言っても、季節は暦通りやって来るようです。 これからの季節に気を付けたいのが「ハチ」と「クマ」。アシナガバチとキイロスズメバチに刺されたことがあるので、アナフィラキシーショックに過敏です。 虫刺されには、ポイズンリムーバなどで応急手当…

日本一の富士山から、日本一のご来光を

今年(おそらく??)最後の富士山ガイドに行ってきました。 当初の予定日程が台風により延期となり、予備日が無い中で必ず全員を登らせて、必ずいい景色、良いご来光を見なければいけないというハードルの高い仕事でしたが、結果的には求めていた以上の結果…

7月19-22 好日山荘ツアー 新穂高ー槍ヶ岳ー奥穂高岳ー新穂高

報告遅くなりましたが7月19-22で好日山荘実践登山 新穂高ー槍ヶ岳ー奥穂高岳ー新穂高へのツアーに行ってきました。一般的には上高地から槍沢経由で行くのが多いですが、 一般公募ということもあるで安全を期して穂高岳山荘から白出沢経由で新穂高へ下山のル…

山の上は徐々に夏から秋へ

※前穂高岳北尾根 2018年の7〜8月は山でも快晴続き。 山で素晴らしい体験をされた方も多かったのではないでしょうか? ※奥大日岳にかかる虹 通常、夏山は午前中は晴れていても午後から積乱雲が発達し、降雨や雷雨など必ずと言っていいほどあるものです。が、…

実技講座 「はじめての朝駆け/くじゅう星生山」 レポート

8/12(日)朝2:30に牧ノ戸峠へ集合し、くじゅう星生山へ朝駆けです。 (ご来光登山 福岡では朝駆けと言います)ちょうどペルセウス座流星群も見れるという絶好のタイミング! 満天の星空と流れ星が見れました! それぞれがヘッドランプを付けて、灯りを頼り…

ナイトハイクも暑かった。

夏は標高の高い山で、涼しく快適な登山を楽しまれる方も多いですよね。 でも、なかなか休みの都合や諸事情で高い山までいけない方もいます。そんな遠出をせずとも「涼」を楽しめる登山の一つがナイトハイク! 先日、実技講座で歩いてきました。(登山レポー…

おとな女子&登山学校 富士山笑顔で全員山頂へ

21日~22日におとな女子登山部、23日~24日で登山学校実技講座として富士山に登ってきました。 おとな女子登山部の様子はこちら 23日~24日の登山学校の様子を写真でお伝えします。 総勢21人のおとな女子登山部より登山学校は少なめの5人でしたが、全員笑顔…

九州発 登山学校実技講座 「初めてのテント泊INボウガツル」 レポート

西日本では暑い暑い日々が続いていましたが、 7/21(土)-22(日)のくじゅうはなんと涼しい2日間でした。天気は、二日間くもり、ガスが出たり消えたり そして、夜から朝にかけては強風で一晩を越すという 貴重な(?!)体験となりました。 さあ、出発前に…

TVQアナウンサー結城さんと立石山へ挑戦&ご案内させて頂きました。

梅雨が明け、晴れ間が続いています。西日本は猛暑が続きどこへ行ってもとても暑い季節です。そんな中、7/14(土)立石山へ登ってきました。TVQアナウンサーの結城さんは初めての登山ですが、 服装等は事前準備をバッチリしていたので快適です。速乾ウェア…

白馬周辺の登山道情報

連日の猛暑は体に堪えますね・・・と言いながら、白馬村は朝晩は涼しく、まだ自宅のエアコンは一度も稼働していない田中より白馬周辺の登山道情報をお伝えします。 「唐松方面」 連休中に唐松に登った方へ。「おめでとうございます!!」素晴らしい景色を楽…

自然を感じる。

広島県北の山々には、いつもと変わらない静かで綺麗な自然美がありました。 長い歳月を掛けてできる自然の造形美。 沢登りは、もっとも自然を直に感じる事ができる登山スタイルだと思います。 そこを住処とする生き物たち。 紫陽花が満開でした。 広島の南部…