目出し帽
Winter has come again 『冬がまた来た』 2018/4/7~9にかけて『寒の戻り』がありましたね。※寒の戻り(かんのもどり)とは、暖かくなった晩春の頃、一時的ながら異常に寒くなる現象のこと。 御在所岳(1212m)本谷。山麓では晴れ間が出ていましたが、徐々に標…
雪山では風雪が強く、長い時間低温にさらされると、指先や頬、耳や鼻といった末端や出っ歯ている場所は凍傷にかかりやすくなってしまいます。 そこで顔を保護する際によく使われるのがバラクラバです。 www.kojitusanso.com しかしバラクラバだとずっと着用…
雪山始めの足慣らしで蓼科山へ。高気圧に覆われたこの日は前日までの寒い日とは変わり青空と太陽が眩しい1日でした。気温は山頂で約マイナス12度、Mの風(8〜11m)で体感はマイナス20度くらい。休憩時はダウンを着用しなければならない感じですが、日射がある…
立山に来ました。本年は積雪も豊富、寒気流入も伴い既に『厳冬期』といった感じです。 この日の気温は室堂周辺で約マイナス11度。風速は時折、10m以上ありました。一般的に風速1mで体感温度が1度下がると言われていますが、低温状態では影響がもっと大きくな…
4月29日からGWが始まりますね。1,2日を休みを取るとなんと9連休という方もいらっしゃるようです。長期予報を見ると連休は比較的晴れの予報が出ています。よいGWになりそうですが天気予報等を参考にし、天候の推移をしっかり見て入山されると良いかと思います…
冬山とは思えないほどの暖かさの中、赤岳から阿弥陀岳の縦走をしてきました。 1日目は美濃戸から南沢を登って行者小屋まで。登山道は雪があまり積もっておらず、所々氷が張っています。チェーンアイゼンがお勧めですね。 2日目は行者小屋~赤岳展望荘~赤岳…
体は段々と寒さに慣れていくものですが、急な変化は体に堪えます。 冬山の強敵は風です。風がなく気温が低いだけなら-10度でも動いていれば暖かく感じます。 こんな傾斜ならストックが快適。勿論スノーバスケットに変えないといけません。 稜線を歩くときは…