好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

2013-01-01から1年間の記事一覧

初冬の様子

中央アルプスでは2000mあたりより腰から胸にかけてのラッセル 雪多いですねー 南アルプスでも稜線上の雪の多さを見て取れます 仲間とこの北岳クライミングを目指していたものの 悪天と雪崩を警戒し中止に 新潟は山スキーで有名なかぐらスキー場上部でバ…

スノーシュー整理しました。

年明け1月から、好日山荘登山学校でもいよいよスノーシューハイキングのイベントが始まります。 写真:倉庫のスノーシューを整理しました。 今期は新たに「MSR/ライトニングアッセント22」を10台追加投入しました。 雪山は新鮮です。 誰も歩いてない…

ラッセル

毎年12月になるとクリスマス寒波と年末寒波が順番にやってきて、ぐっと冷え降雪が増えます。 今年はクリスマス寒波の前に南岸低気圧が通過したので、八ヶ岳や南アルプスには結構な降雪がありました。 そんな後は沢沿いのルートは雪崩に注意が必要です。 人が…

冬山シーズン到来!

このところ寒気が入り込んですっかり冬山シーズンになりましたね 私もようやく冬山スタートです 75リットルのザックをパンパンにして伯耆大山へ入山! 今回ご参加の方は初雪山テント泊ということで 個人装備以外のこれらを入れているのでザックが大きいわ…

バラクラバ

目出し帽 のことです。2000m以上の雪山で風雪強い時は、バラクラバが必須です。 これを被ると暖かいですが、鼻口を覆うと息が苦しくなったり、メガネが曇ったり、息で口の部分が凍ったりと、慣れないと以外と苦労します。 しかしこの形状は何十年も変わらず…

おとな女子登山部が賑わってきました。

好日山荘の女子社員で結成されている「おとな女子登山部」。 2013年4月に発足したものの、あまり目立った活動もなく半年程くすぶっておりました 最近になってブログの更新が劇的に増え、だいぶ賑わってきましたので少しだけアナウンスさせて頂きます。 部員…

2013年 「島田ガイド塾」

この一年、登山をこれから始めたい方に、 リアリティーのある写真とともに、 机上講座を行い多くの方にご参加いただきました。 また連動実技も登山の基礎となる、 読図、テント泊、岩登り、セルフレスキューなどを 中心に15回開催することができました。 …

甲斐駒ケ岳 アイスクライミング

甲斐駒ケ岳の頂上直下に突き上げる 黄蓮谷右俣へアイスクライミングに行って来ました。 氷の回廊です。 途中からモナカ雪(表面が堅く、中が柔らかく、踏むとズボッと抜ける雪面)のラッセルに苦しめられ、行きも帰りもヘッドランプ行動となりました。冬は日…

GREGORY&マウントラボ 企画

御在所岳にて登山基礎講座をさせていただきました ご参加いただいたみなさまにGREGORY新作モデルを 背負っていただき、そのフィット感や使いやすさを感じながら 登山の基礎を2日間みっちりと致しました まずは「歩き方」 無駄なくスムーズに体重移動をしなが…

変身

休日を利用してスタッドレスタイヤに履き替えました 街は紅葉の見頃ですが、山はもう冬です 道路が凍結していたり、冬季で通行止めになっていたり、山小屋が閉まっていたり・・・。 安全面にも大きく影響しますので、「こんなはずじゃ・・・」とならない様、…

出勤前の北アルプス

家の2階からは北アルプスが見えます。 やっと後立山方面は好天になり、いつもの冬景色になってきました。 (左から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬岳) 寒いが美しい冬山です。まずは道具・服のチェックから初めましょう。 冬山はほんの少しの不備…

鳥を撮りに。

11月も終盤戦。カモたちの渡りが本格的になって来ました カモはシベリア方面から日本に、渡りの中継地もしくは越冬地としてやって来ています。 コガモ、マガモ、ヒドリガモ、オナガガモなど、その他にも多数のカモが見られます 特別鳥獣保護区の甲子園浜にて…

どちゅう。

徳島に行った際に「どちゅう」という言葉の響きに誘われ、ちょっと立ち寄って来ました。 土柱とは、礫や砂からなる段丘礫層(土柱礫層)が風雨により浸食され柱状になったもの。 土柱が生成される条件としては、浸食されやすい軟弱な砂の土壌とそれに抵抗す…

初冬の八ケ岳

八ケ岳西壁 登ってきました。 ここ数日の寒波で冠雪してます。 軽アイゼンの登山者の方も数名登頂していましたが、それはたまたまできた、と考える必要あります。 この時期3000m近い山は、前爪有りのアイゼンでないと対応できません。 ピッケルも必須です。…

フライパンって便利だなぁ。

今更ながらの感はありますが、フライパンって便利なものです。 目玉焼きを焼くもよし 肉を焼くもよし 色んなメーカーから出ていますが、これはイワタニプリムスの物で、ノンスティックコーティングが施してあるので焦げ付きにくく少ない油で調理が可能です。…

まるで布団

キャンプして来ました。 今回使用したエアマットはEXPEDのDoun Mat UL7 S(163cm)です。 R値はなんと5.9 寝心地はまるで布団。冷気を全く感じずに寝ることができました。 快適な睡眠を確保してくれたおかげで、翌日に疲れが残らないで元気に活動す…

紅葉

長野県は里近くまで紅葉ピークを迎えています。山はこの寒波で白くなってます。 次は雪山の準備ですね。足元は重要です。堅い靴と前爪のあるアイゼンです。

素晴らしい日本の山vol.9(屋久島)

太古の森に包まれた神秘の島 今回は屋久島のご紹介です! 屋久島は様々な自然の宝庫 縄文杉を代表とする屋久杉に圧倒される 「縄文杉ルートで出会う大王杉」 狭い島でありながら急速に流れ落ちる沢はどこも素晴らしい 「美しく厳しい永田川本流」 またここは…

六甲全山縦走大会が近付いて来ました。

毎年恒例の「KOBE 六甲全山縦走大会」が今年も開催されます。 今年の開催は11月10日と11月23日です。 延べ4000人が須磨浦公園~宝塚までの50数キロを歩きます。 海・街・山。これぞ六甲! ご参加予定のみなさま、完歩目指してがんばって下さ~…

新雪の穂高

台風通過の後冷えて、冠雪しました。 下記2枚とも10/17の朝の状況です。笠ヶ岳と奥穂高岳・前穂高岳です。 昼間晴れると日向は解けますが、日陰は凍ったままです。 また木道や岩は霜がおりててとても滑りやすくなります。 もう山は冬山と考えて装備や行き先…

秋山その1

錫杖岳でクライミングしてきましたが、10月なのに夏のような日でした。 10/8の槍ヶ岳 錫杖岳 南峰のピッケル 週末からは平年並の気温になりそうです。 7月~10月初まで3000m級の稜線を歩く時は革手袋を使います。手の保護と防寒です。 革手袋はクライミング…

秋山シーズン到来!

10月上旬 裏剱 仙人池 そろそろこのような紅葉になっているのではないでしょうか 美しい紅葉を静かに楽しむには、やはり防寒ですよ、防寒。 オススメは じっとしてても温かい!ダウンジャケット さらに温まるために!テルモス もりろん冷える前に!手袋 し…

マムート 「TAenergy GT」を履いて御在所に登ろう

に行って来ました。 頂上にて。時期と山に丁度合った靴です。 紅葉はまだでしたが、丁度良い気温の中登れました。

3連休の劔

秋晴れの3連休後半は劔岳で岩登りでした。 室堂の混雑を考え、黒部ダム-内蔵助谷-ハシゴ谷乗越経由で入山しました。 黒部ダムを下から見るとそのスケールがわかります。 これからは天気崩れると気温下がり、稜線は雪が降ることもあります。 秋山は冬山一歩手…

日帰り登山の装備

福井県と石川県の県境にある赤兎山(1629m)に行って来ました。 表示 お天気も快晴で、白山もばっちり。 表示 今回の装備を紹介します。 左から・・・ ・レインウエア ・キャップ ・行動食 ・地図とコンパス ・虫よけスプレー ・エマージェンシービィビィ …

六甲ケーブル運休中

表示 六甲ケーブルは、台風18号による土砂災害のため運休しておりました。 現在は、六甲ケーブル下駅から山上駅間で代替バスを運行しているそうです。 復旧の目途はまだたっていないそうですので、六甲山行の際はお気を付け下さいませ

バーグハウス×好日山荘企画

今回はイギリスの老舗メーカー:バーグハウスと好日山荘のコラボレーション企画のご案内です 写真:同行の新井ガイド。凛々しいです 秋の日本百名山 常念岳に登ろう!!~秋の紅葉と展望・ご来光満喫登山~ ご参加の方には、バーグハウスのノベルティをプレ…

そろそろ秋山

奥穂高岳周辺を周回してきました。北アルプスの草木もどんどん色があせてきてます。 ジャンダルム周辺を歩いているほとんどの人がヘルメットを着用しているのに驚きました。最近の物はデザインや色が良いですね。 岩は濡れるととても滑りやすくなります。特…

行動食

机上講習等をやっていてよく質問をいただくのが行動食についてです。 2~3泊程度なら自分の好きな物、食べられるものでOKです。 一例を(左から) あんドーナツ:某社の薄皮シリーズの時の方が多いです。 ミックスナッツ:ナッツ類とレーズンで混ぜて作成。 …

スイス ツエルマット

に滞在して、マッターホルンやその他4000m級の山を登ってきました。 ツエルマットの町のシンボル マッターホルンが見えます。今年もいい状態です。 日本で一緒にトレーニングを行ったお客様と登ることができました。 こちらの4000mクラスの山は、日本の山の…