好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

2013-01-01から1年間の記事一覧

ノンデマスカ?

おっと。じゃあございません。 ↓↓↓ コレです ↓↓↓ 写真:アミノバイタルプロ3600。分解が不要なので、何と言っても吸収が早い!! 青い3600は、3本入り1セットが1日分です。 飲むタイミングは・・・ ① 山に登り始める直前 ②下山後すぐに(20分以内がグーです…

まだまだ暑い。

夏休みも残すところあと1週間となりました 皆様いかがお過ごしでしょうか。 写真:比良 奥ノ深谷 思ったより水が冷たかったです。 写真:アブの一種。トンボを捕まえて食べる所。 皆様、遊び残しのないようにお過ごしくださいませ 好日山荘登山学校では、沢…

イノシシ対策!

六甲山には野生のイノシシがウロウロとしています。 みなさんもみかけたことがあるでしょう。 先日このようなお電話が! 「風吹岩から雨ヶ峠を目指して山登りをしていると、 と、突然、イノシシにザックを噛まれて奪われたのです! また襲われると思うと追い…

便利小物

ヘッドランプを携行する時、私は専用のケースを使っています。 写真:予備の電池も収納可能。 写真:収まり良好。コンパクト。 このケースに入れておけば、ザックの中で勝手にスイッチが入ってしまうこともなく。 替えの電池をごそごそ探す必要もなく。 衝撃…

標高と水の沸騰の関係

美味しい食事は山の楽しみのひとつですが、標高が高くなると100度で沸騰する水が低い温度で沸騰してしまうため、いつもより硬く仕上がってしまうことがあります。まあ、食べられないほどではないけれどもちょっと残念ですね。 平地では1013hPa(1気圧)で水…

素晴らしい日本の山vol.8(穂高)

夏と言えば北アルプス! 今回は雲上の楽園 穂高連峰のご紹介です 独標を越えて西穂高岳へ 午後の雷雨を視野にいれて出発時間はAM:4:00 一般登山縦走路最難関と言われる奥穂高岳への稜線 確実にそしてスピィーディーに奥穂高岳へ 奥穂高岳から北穂高岳の尾根…

優れモノ

先日キャンプをしていたら、ブヨ(ブユ)に刺されてしまいました 私、ブヨ(ブユ)に刺されると3週間くらいかゆいです。 そんな時におすすめなのがポイズンリムーバー 写真:ポイズンリムーバーで毒液を吸い取る。 毒を持った虫に刺されたら、出来るだけ早…

島田ガイドによる講座のご案内

好日山荘契約ガイドの島田ガイドによる講座が9月より、神戸本店となんば店にて開催されます 題して、「知識、知恵、経験を学び充足し登山を充実させる机上講座とスライドショー」 講師の島田和昭ガイド。気合入ってます。 内容(それぞれ同じ内容で神戸本店…

ニュー・スタンダード!!

残暑お見舞い申し上げます 長野県において山岳遭難事故の件数(人数含む)が3年連続過去最高を記録しています 平成24年の夏山シーズンでは、遭難者の4人に1人は頭部を負傷していますが、一方、滑落した登山者がヘルメットを着用していたため命を取り留めた事…

笹倉ガイドによる講座のご案内

好日山荘では、契約ガイドによる講習会も開催されていますのでご紹介致します 講師はおなじみ笹倉孝昭ガイド笑顔が眩しい。 「大人の山岳部」夏季集中講座と題しまして、『岳人』に笹倉ガイドが連載している「大人の山岳部」をテキストに使用して机上講座を…

ME展示会に行ってきました。

MOUNTAIN EQUIPMENT(ME)はイギリス生まれのアウトドアブランドです。 その名の通り質実剛健な「山道具」を提供しています。 写真:入口案内。わくわく。 写真:さらに入口。かっこいい~。 来年の春夏モデルを見て来ました。もちろん新製品も拝んで参りまし…

加賀の白山に行って来ました。

北陸地方に降った、集中豪雨の影響で白峰ゲートから先が通行止めでした。 こういう場合も想定して事前に確認をしておくと安心ですね。 どうしようもないので、この日は白峰の温泉に浸かってキャンプを楽しむことに。 写真左:生米からパエリア。 写真右:テ…

夏の六甲の楽しみ方

暑中お見舞い申し上げます アツはナツいですね~。ということで夏の六甲を歩いて来ました。 目的はずばりコレです ビールのために水分を我慢するのはいけません。具合が悪くなります 逆に、ビールをおいしく飲むため熱中症にならない様、しっかりと小まめに…

ドロミテ

2週間近くイタリア・ドロミテ渓谷でクライミング・ガイドして来ました。 冬スキーで有名なコルチナ周辺にある石灰岩の岩塔、岩場です。 150年も前から登られていてとても歴史ある岩場です。 また夏のリゾート地でもあるので、ハイキング、自転車、フェターラ…

素晴らしい日本の山vol.7(大峰)

日本独自の山登りの形 沢登り 今回は紀伊山地は大峰山系の前鬼川のご紹介 この猛暑でも驚く程冷たい前鬼川へ 美しい花崗岩のゴルジュと透明度の高い川 連続するナメ床に感動しない人はいないですね 涼しげな風景ですが 今回参加のみなさんが口にしたのは 思…

展示会に行って来ました。

Klättermusen(クレッタルムーセン)、EXPED(エクスペド)来年の春夏ものです。 Klättermusenは北欧スウェーデン、EXPEDはアルプスのお膝元スイスのアウトドアブランドです。 展示会ではいろいろな新しい商品を触れるので、コーフンします いや~もう、来年…

さわやか沢登り~vol.2

最近の休日は、沢登りをして過ごす事が多いです ということで今回は、台高・備後川・ナル谷へ ナル谷出合はいきなりの大滝60m 大滝はこんな岩質。乾いていてコケも無いのに滑りやすい。イヤな感じです。 写真:登り切ってクーリング中。「はぁ~ 極楽じゃ~…

夏山シーズン到来!

7月になり気温も日々上昇し 夏山が恋しくなって参りました (写真は昨年8月の涸沢) 北アルプスなど3000mの山々へ みなさまも計画されている事かと思います 7月下旬まではこのように深谷にはまだまだ 雪が残っている場所もあります 現地情報を確認し …

満喫。

マンガ喫茶ではありません。 クライミングしてきました しかしこの日は、気温も湿度もかなり高めきびしいです。 ということで、この日は早々に引き揚げキャンプを楽しむことに 波刃(セレーション)のナイフはトマトがよく切れます。 翌日も快晴ということで…

北岳

北岳周辺の山もいよいよ登山シーズンに入りました。主要な小屋も営業開始してます。 北岳バットレスを登ってきました。運良く2日間雨にあいませんでした。 丁度「 好日山荘メールマガジン 2013年7月2日号」で北岳が紹介されています。より最新情報は ・「キ…

「関西の山をあそぶ本」

題名の通り、六甲山系や金剛山系など関西の山を紹介しています。 この中で、須磨アルプスを紹介させて頂きました。 表紙を見てピンと来た方もいらっしゃるはず。 ちなみにおふたりの衣装は、イギリスの老舗メーカーのバーグハウスでチョイスしたものです 天…

沢登り社員研修に行って来ました。

講師は、好日山荘契約ガイドでおなじみの島田和昭ガイドです。 写真:入渓ポイントを間違えない様、地形図を見て現在位置の確認。 「現在位置は”この辺”じゃあかんねん。”ここ”ってピンポイントで分からなあかんで。」 雨が降ると沢登りのリスクは、当然高ま…

キャンプの勧め

初夏になってます。 長野県 川上村 廻り目平ではクライミング&キャンプが最高です。 金峰山・小川山登山と組み合わせたり、キャンプだけでもいい所です。 7月後-8月後までは混雑しますが、梅雨時期でも結構好天あり空いています。 ちなみ6/17の夜は車3台だけ…

さわやか沢登り~

暑さがたまらないので、休日を利用して沢登りに行って来ました 鈴鹿にある員弁川水系宇賀川蛇谷です。 落石よけ、転倒した時のためにヘルメットは必須です バックパックの中身は防水バッグでしっかり防水を 不安を感じたら、ためらわずにロープを出します。 …

山ごはんのススメ。

山の中では出来るだけ軽い食材で、どれだけ美味しい物を食べるか。 そんなことを考えるのも、登山の楽しみのひとつです 写真左:野菜チーズカレーとウインナー 写真右:フレッシュトマトチーズパスタ 宿泊を伴うものだけではなく、日帰りの登山でも炊事セッ…

花崗岩クライミング

長野県 川上村 小川山の麓(通称 廻り目平周辺の岩場)のクライミング季節がやって来ました。 ここは涼しくてとても気持ちいいです。 クライミングをやると、山歩きでの岩場や急な箇所の通過が楽になります。 ツツジが満開でした。

能郷白山に行ってきました。

能郷白山は岐阜県と福井県にまたがる標高1617mのです。 今回は、岐阜県側から入り、温見峠からの最短ルートで登りました。 新緑のブナ林がとても鮮やかで、気持ち良いです。この後、急登に。 1時間程の急登を越えると、残雪がちらほら出てきます。 べしゃっ…

5月-6月の北アルプス

槍ヶ岳と北穂高岳 GWが終わり、個人的に北アルプスが一番いい時期です。理由は ・山が空いている。 ・残雪と山肌のコントラストがとても綺麗で、ヨーロッパアルプスの夏の雰囲気に近いです。 山は白く綺麗。里に降りると暖かく、花と緑が綺麗でほっとします…

紫外線にはご用心!

山での紫外線は強烈です。 紫外線は、標高が1,000m高くなるごとに約10%(季節や大気の状態によって多少の差が出来る)も多くなると言われています。 皮膚がんや目の病気の原因になるのはもちろん、体内の免疫力を低下させたり、皮膚の老化現象も引き起こし…

素晴らしい日本の山vol.6(白山)

今回の素晴らしい日本の山は白山 ゴールデンウィークの様子をご覧下さい 砂防新道から南竜ケ馬場へ 広大な雪原が美しいですね 南竜にてテント泊 雪上でのテント生活を楽しみます 5月とはいえ冬型気圧配置になればこの通り 油断はできません 引き締まった朝…