好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

登山 講座 基礎 登山学校

良いお年を。

今年も好日山荘登山学校にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 今の社会情勢を1年前には想像すらできませんでした。社会が変わり、人々の思考も変わりましたが、山に変わりはありません。登山をやってて良かったと改めて感じる事の出来た1年で…

登山学校再開

梅雨の晴れ間を繋ぎながら、山を楽しんでいます。 3年がかりで再整備されたクラシックエリア。デカい。まだハヤブサは巣立ってなかったです。 新しい登山様式は、新しいハザード(危険要因)を提示しています。リスクを最小化するのは、個々のマネジメント(…

瀬戸内はいつもご陽気。

11月の中旬でも温暖な瀬戸内海。 朝の気温5℃だったので、ダウンジャケットを着て家を出ましたが、日中は半袖でも大丈夫でした。腕時計の跡が日焼けするほどの陽。 定番の実技講座は、一日この景色を眺めながらなので幸せです。あの切っ先へ向かって快適な岩…

アルプスへ行く前に。

先週は暑い日が続きました。連日の夏日。 梅雨明けの蒸し暑さと違って、木陰に入ると風が涼しく感じられるので登山には気持ちの良い天気でした。いつも実技講座で利用させていただく山は、この景観を眺めながら一日過ごします。贅沢の一言です。 アルプスの…

2019年冬 好日山荘ガイド企画(山下)のお知らせ

八ヶ岳(東面) 1月、2月、3月の八ヶ岳は平日企画ですが、空いている山、山小屋でゆっくり過ごしましょう。 1月、2月の企画の初日は体験アイスクライミングできます。 3月は氷の滝見に行きましょうか。 八ヶ岳・アイスクライミング体験と赤岳~阿弥陀…

何をしても良い5月でした

何をしても楽しい5月。皆さんは何処へ行かれましたか? 5月末・徳澤園キャンプ場前のニリンソウ群落。 5月末・上高地河童橋より。残雪少なめの岳沢ですが、雪が無いわけではありません。雪に対応した装備をお忘れなく。 5月末・涸沢でのモルゲンロート 5月中…

2018年1月 好日山荘登山学校実践編 八ヶ岳

好日山荘登山学校実践編で 1/27は北八ヶ岳の北横岳1/28は南八ヶ岳のと編笠山に登ってきました。 平成一番の寒波の終盤でしたが、無事どちらも登頂できました。 山は色々経験して、自分の体の変化・装備の使い勝手がどうなるかを体感して 慣れてきます。 北横…

本年もよろしくお願いいたします

大変遅くなりましたが、2018年初投稿です。本年もよろしくお願いいたします。 2018年は甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の雪山登山から始まりました。 初日の出のち、ブロッケン現象。素晴らしい時間でした。 ここ数年は年末年始を山小屋で過ごしています。加藤ガイドの…

季節は冬へ

10月に入り秋雨前線の影響で登山に相応しくない天候が続いていますね。その合間を狙って快晴日に甲斐駒ヶ岳へ。 前夜から冷え込みが増し、この日の朝はいたるところに霜がありました。スリップに注意ですね。 日射のおかげで快適な登山をする事ができました…

2017年秋の登山風景

仙人池からの裏劔。山深いエリアです。 同じく仙人峠付近から。 いつもの室堂方面からではなく、裏から見る劔は王様の様な景観です。 平の池。チンネの下の二つの弧状の雪形、唇のように見えませんか?池の平の管理人によって『モンローの唇』と名づけられて…

勘。

夏の真っ盛りに、山に行けなかったのは仕事人ではなく家庭人だからなのです!と思っている方々も多いはず。それでも、気を取り直して山の計画を立てても、久しぶりの山は不安になりますよね。 息が上がって苦しいかも… 重荷に耐えれるか… 岩場でのバラスが… …

地図と天気とお気に入りギア

好日山荘登山教室「山歩きの地図と天気の知識を学ぶin春日井三山(弥勒山・大谷山・道樹山)」のガイドを担当させていただきました。 地図読みはもちろんの事、今回は同行してくれた気象予報士でもある好日山荘スタッフ石井氏のお天気解説。予報と当日の状況…

地図とコンパス。

快晴の空の下、地図とコンパスの講座に行ってきました。 広島市街は山に囲まれているため、比較的登山口へのアクセスが便利です。 市内近郊の低山には、林道や徒歩道、区境界線が入り乱れて複雑な地形図になっている場合が多いですね。 今回の講座では、目印…

ご近所偵察&宣伝

徐々に暖かくなってきて花粉も飛び始めました。 山も天気が良い日が多くなってくるこの時期は雪山にも少し入りやすくなってきます。 先日近所の山に来年のガイドルートの偵察に行って来ました。 尾根を忠実に辿っていきます。 クランポンのフロントポイント…

好日山荘登山学校「雪山ギアの使い方と歩行技術」 

14日は谷川岳。大雪で深雪、ラッセルがメインとなりました。 深い所は胸まで。 自分で道を開拓する樂しみ、雪山の真髄です。 谷川岳の雪は湿気ってるんです。 15日は北八ヶ岳北横岳。こちらは雪少ないのでアイゼンが良く効きました。 寒波で寒い! 帰り少し…

ミニアバランチナイト

旭です。今年の初投稿となりますが「今年もよろしくお願いいたします。」 この週末はストームで全国的に沢山の降雪がありましたね。本来雪の多いエリアであればこの大量降雪も問題ないのですが、普段雪のないエリアの降雪となると色々と生活に支障が出てしま…

快晴の奥多摩で読図講座

スキー場オープン初日に後ろ髪をひかれながら白馬村を後にして奥多摩での登山学校実践講座を担当してきました。写真で様子をお伝えします。 まずはみんなで地図を確認。本日のルートチェックと高度計の標高を合わせて出発!! 御嶽渓谷でカヤック、SUP、…

机上講義「雪山ギアの使い方と歩行技術」

先週本年最後の講義行ってきました。 言葉と写真での説明だと難しそうになりますが、実際に山で実習すると理解しやすいと思います。 2017/1/14(土)谷川岳(登頂はしません)2017/1/15(日) 北八ヶ岳 横岳で実技講習します。 これは2016年4月西穂高岳登頂の初…

読図実践と危急時対策実践

先週末は丹沢大山にて読図山行、湘南鷹取山にて危急時対策の実技講習を行ってきました。 ■ 丹沢大山 読図山行 土曜日は雨でしたが、それほど降らずなんと催行できました。基本の「等高線を読む」、「コンパス1-2-3」で地形、道を確認しながら登頂しました。 …

2016年10月18日の机上講義は

「ロープワーク」と「リスクマネジメント」について講義させていただきました。 ちょっとだけ紹介を。 「ロープワーク」は1.5hという短い時間なので、山で役に立つだろう思われる4種類くらいを練習しました。皆さん名称でも戸惑われるみたいです。 基本英語…

登山学校 机上講習 「地図とコンパスに親しもう I・II」

読図は難しそうだ、と思われていませんか。 雑誌や本だと盛沢山に書かれているのでそれを読むのが大変、理解するのが難しい思われているようです。 私見ですが、全てを完璧に習得する必要はないと思っています。実際ガイド達も必要最小限で活動しています。 …

アトラストレック主催好日山荘登山学校「前穂〜奥穂」にご参加いただいたお客様へ

この度は、好日山荘登山学校ツアーにご参加いただきありがとうございました。旭が撮影した写真を(少しですが…)アルバムにしましたのでご覧ください。 https://drive.google.com/open?id=0B63lUC5TyAY-RmFmdzhwZGpQMGs 白馬在住、名古屋出身の高木ガイドとの…

雪山のススメ

北八ヶ岳へ行ってきました。ご存知の通り、全国的にこの時期としては積雪が少ない日本ですがある所にはありますね。雪の白と青い空の組み合わせ。とても美しいです。雪山は厳しくも美しい。寒さや風などの厳しさに耐えてみる事が出来た景色、それに伴う達成…

寒冷前線

寒冷前線通過後、気温は急速に低下し雨から雪へ。 北アルプスの穂高や立山、後立山でも10月11日には降雪がありました。 みぞれまじりの雪、濡れからの冷え。 濡れたウェアで風雪の中、稜線を行動すればどうなるでしょう? 12日から13日にかけ冬型の気圧配置…

梅雨の合間に

梅雨の間は、曇りや雨の日が多いのですが、数日以上晴れる事もあり、これを「梅雨の中休み」と呼んでいます。そんなタイミングで梅雨時にも登山に行けたら楽しいですね。最近、ツアーのお仕事での1泊2日行程の鳳凰三山。登山前日まで大丈夫か?と思う程の大…