好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

山の自然学

雪山のハザード。

今シーズンは中国山地も雪が豊富です。 先週末は岡山で雪山講座。二転三転する天気予報が好転して快晴でした。 雪山の醍醐味を満喫するべく、地形から安全な尾根にルートを決めて登りました。ラッセルとルートファインディング。お昼はゆったりとテーブルラ…

お盆を過ぎてからの留意点

せっかくのお盆休み。このブログを見る方の多くは山に行く計画をされていた方がほとんどだったのではないでしょうか? 停滞前線による各地での大雨とそれによる被害。どうかこれ以上、被害が広がらないように。我々人間にとっては大変なこの大雨ですが、連日…

自然の涼しさ。

残暑が厳しいですが、もう8月も終わりですね。 久しぶりに涼しい山を楽しみました。雲の向こうは日本海。水平線が弓状になって見えました。 涼しいのにはわけがある、2つの自然現象。 気温は標高が100m上がるごとに約0.65℃下がると言われています。この日は…

暑い日のリスク

酷暑です。運動をしてはいけない暑さになっています。登山も無理は禁物です。 山間部は天気が不安定なので、沿岸部に行ってみました。空には夏らしい雲が広がっていました。不安定な天気は免れましたが、半端ない暑さからは逃れられなかった。 午前中は日陰…

登山道の階段

登山道でよく見かける階段。 登山道の階段は、急斜面を安全に登りやすくする為、登山道の崩落を防止する為、自然保護の為などの理由で設置されています。何気なく歩いていると思いますが、作るのはかなり大変な作業です。資材の運搬から設置まで力仕事です。…

高山は秋・登山の良い季節

高山帯の紅葉は近年においては少し遅めですが、例年並みのようです。秋の山、色の変化も楽しめるし、遠くの景色まで見えるし、なんといっても涼しい空気感。好きな季節です。 霧に覆われていても美しいです。 最近、山で気になる事。20~40歳代の若い登山者が…

山も冬支度へ。

一気に冬の空気になって、紅葉も里山から街中へ下りてきました。 今年も三倉岳の入り口は紅葉が見事でした。駐車場のトイレはカメムシが異様に多かったです。 この地の秋の風物詩。雲海は寒暖差の大きい盆地ならでは。この日の朝の気温は3℃でした。 先日はい…

立山 5月の雪

近年気候の急変が激しいですが、標高高い山は5月でも寒波が入ると雪が降ります。この日本の気候の特徴が、私たちの遊びの重要な要素です。 5月8日は曇天。 中央は剱岳。左奥は毛勝三山。 その後2日間雪。室堂山荘前です。 50cm以上積もりました。撮影場所違…

残雪期の積雪表面

春の陽光に誘われ、山へ出かけたくなる良い季節ですね。この時期の私は滑る事が多いです。スキーガイドという仕事は安全にクライアントが楽しく、(求める内容は様々)コンディションの良い斜面を滑ってもらうという事が主な仕事です。厳冬期は新雪滑走が醍…

この時期いやされる花

加藤ガイドのように綺麗に撮れませんが、 今瑞牆山方面は じゃくなげ ツツジが満開です。 クライミングのアプローチ途中に出会うと癒されます。

奥穂高岳(冬山の危険性)

3連休は奥穂高岳に登ってきました。 積雪期は涸沢岳西尾根という尾根沿いのルートからです。 入山日は雨で暖かく、何回か雪崩の轟音が響いてました。 これは蒲田富士の稜線。小さいですが雪庇の縁を歩きます。そして右側の滝谷側は多分前日でしょうね、雪崩…

太陽と風

いつも書いてますが、冬山(だけに限りませんが)で厳しいのは風。 そして嬉しいのが太陽。 クリスマスの後の八ヶ岳。 暗い雲が赤岳と阿弥陀岳を覆っていて、上空を強い風が流れています。稜線は風が強いと思われます。 アイスクライミングで沢筋を登ってい…

紅葉と台風

四国にある日本百名山の石鎚山と剣山に行ってきました。 石鎚山の山頂付近は紅葉してました。ガスのある時もも幻想的ですね。 しかし現在台風18号が日本列島に近づいてきています。 気象庁HPより(10月3日現在) 台風18号は非常に強い勢力を保ったまま日本列…