好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

2017-01-01から1年間の記事一覧

アイゼン新調

いよいよ2017年も終わりに近づいてきました。皆さんはこの一年どんな山に登りましたか?私としては、怪我や事故なく無事に仕事が出来てホッとしているところです(大晦日にも仕事があるのでまだですが…) さて、1年頑張った御褒美としてアイスクライミング用…

大分県 くじゅうの「御池」凍結しましたよ!

日本百名山の一つでもある「くじゅう」。冬の楽しみの一つ、久住山と中岳の間にある「御池」は 冷え込みが続くとが続くと凍ります。連日続く寒さのお陰で、凍っていますよ。(氷の上を歩く方は、あくまでも自己責任で。)今回のコースは人気のある、牧ノ戸峠…

日の長さ

1年で最も昼間の時間が短い日である冬至(12/22)が過ぎましたが、日の出の遅い日は、1月上旬で、日の入りの最も早い日は、12月上旬です。まだまだ朝は遅くなります。 冬山の暗闇での樹林帯は本当に真っ暗で、前日ルートをチェックしても迷うことがあります。…

酸いも甘いも

雪山始めの足慣らしで蓼科山へ。高気圧に覆われたこの日は前日までの寒い日とは変わり青空と太陽が眩しい1日でした。気温は山頂で約マイナス12度、Mの風(8〜11m)で体感はマイナス20度くらい。休憩時はダウンを着用しなければならない感じですが、日射がある…

雪があるなら雪山へ。

今シーズンは雪が多そうですね。広島県の北部も降雪が続いており、順調にスキー場が営業を始めています。昨シーズンは年明けまで、まとまった雪が無く心配しましたが、その後はドカドカと雪が降りまくり中国山地でも春先まで雪山を楽しめました。 雪があるな…

九州密着の山歩き&野遊び専門誌       「季刊 のぼろ」

「季刊 のぼろ」っていう雑誌をご存知ですか。名前の通り九州密着の山歩き&野遊び専門誌で、年に4回の発行です。毎回、テーマがあって面白い!&登りたくなる!&新しい山の発見などなど…。 読み応えがありますヨ。 そして、できたてホヤホヤの2018年冬号vo…

御在所雪山シーズン

先日まとまった降雪があった御在所岳に積雪&氷結の偵察を兼ねて登ってきました。ルートは中道~頂上~裏道です。 地蔵岩も寒そうです。背後の菰野の街には建設中の新名神高速道路が見えています。早く完成してくれー。 本谷(写真左側の沢)にはかなり雪が溜…

ヘッドランプ

12月に入り、日の出が7時頃、入りが16時半頃と短くなってきてます。 これからはより一層行動時間の管理が必要です。暗闇の中行動するにはルートファイディングが重要です。 其の為にはしっかり照らせるヘッドランプが必須です。 今までの私の失敗は (1) 前日…

奄美大島

山と関係ないんですが、装備がほぼ山装備なんで。「ガイドの休日」として奄美大島へシーカヤックに行って来ました。 無人島や集落、浜へよりながら島をカヤックで一周する旅です。 丁度、山の縦走みたいな感じ。テント泊、自炊なので山の装備を色々使います…

グッデイリサーチ冬号

完全に宣伝ですが… 現在好日山荘にて販売中のグッデイリサーチ冬号にちょろっと載せて頂いてます。 御嶽山麓のチャオ御岳スノーリゾート内にあるアイスパレーテという人工氷瀑でのアイスクライミングをおとな女子登山部のつじまいに体験してもらうという内容…

いよいよ冬山です

中央アルプス 宝剣岳周辺へ今シーズン最初の雪山に行って来ました。この時期にしては非常に多い積雪と悪天候の為、予定通りには行動できませんでした。 積雪量は12月末頃の感じです。 今後一旦気温が上がり、雪が締まり少し減ると思いますが。すでに完全なる…

好日山荘実技講座レポート 読図をしながら「十坊山」(糸島市)へ

11/23(木・祝)読図をしながら十坊山へ登りました。 9名の方にご参加いただきました。 福吉駅から歩きます。 地図とコンパスのレクチャーを聞いてスタート。 分岐で整地、進む方向を確認します。 何度も繰り返し練習です。 だんだん慣れてきたでしょうか。 …

福岡市交通計画課×好日山荘コラボ企画 路線バスで行く「バス旅」

11/19(日)、福岡市交通計画課×好日山荘コラボ企画 路線バスで行く「バス旅」へ行ってきました。 地下鉄野芥駅集合⇒《路線バス》⇒曲淵ダム⇒花乱の滝⇒石釜豆腐⇒《路線バス》⇒野芥駅 という行程で、路線バスを使用しハイキングを楽しみました。 バスに乗り「…

冬の前に伊豆クライミング

ガイドは山ばかりに行っているわけではなく、岩があれば何処でも。例年雪山シーズンの前は暖かい伊豆へクライミングツアーに行って来ています。 関西方面だと小豆島がありますね。 伊豆修善寺近くの城山。この時期の伊豆は昼間ポカポカ。 こちらは南伊豆下田…

関西に新規オープンしたクライミングジムで遊んできました!!

神戸出張・大阪出張と立て続けに関西に行っていました。 どちらの出張も真面目(いつも遊んでるわけではありません)な出張ですが、 せっかく関西まで行ったのだから前々から気になっていたあの場所へ。 そうです。三宮、なんばにオープンしたピカピカのクラ…

初冠雪!!

真冬並みの寒波がやってきて、なんと鈴鹿の山も初冠雪しました。かなり早い方だと思います。 今朝の画像。上の方は10㎝は積もっているでしょうか。 1週間前まではロッククライミングで訪れていましたが、さすがにもう厳しいか… 最近まで、洗濯物に大量のカメ…

立山は厳冬期

立山に来ました。本年は積雪も豊富、寒気流入も伴い既に『厳冬期』といった感じです。 この日の気温は室堂周辺で約マイナス11度。風速は時折、10m以上ありました。一般的に風速1mで体感温度が1度下がると言われていますが、低温状態では影響がもっと大きくな…

連休中に白馬を訪れた方へ  「おめでとうございます!!」

3連休の2日目。アウトドア好きの皆さんは連休中どのようなアウトドアを楽しんでいらっしゃいますか? ほとんどの観光用乗り物が秋の運休に入っているにもかかわらず、白馬には大変多くの観光客が訪れました。 その初日(3日)。 訪れた方の顔は全員『笑顔…

この時期の登山

雨続きの上に、週末はは台風が2度も…という10月でしたが11月はスタートから3連休後までしばらく好天が続きそうですね。日帰りで行ける低山がとても良い季節です。 私も好天の日を狙い、鈴鹿の御在所岳や群馬県の妙義山に行ってきました。 最近、愛用している…

白馬三段紅葉は見頃を迎えています。

各地で初冠雪のニュースが流れていますが、ここ白馬村周辺の山にも雪が積もりました。台風が過ぎ、雲が晴れるとそこには真っ白な山々が顔を出しました。 この何日間かで撮影した(人から頂いたものも含め)写真でこの時期の白馬の美しさをアピールしたいと思…

九州も紅葉シーズン到来中!!

九州から紅葉の便りです。 例年だと、日本百名山、くじゅう大船山がきれいな紅葉が楽しめる 10月の半ばは雨ばかりでしたね。 10/18(水)くじゅう大船山へ行きましたが、 霧の中は幻想的な景色です。そして、昼前からシトシトと☂。 足元はきれいなモミジが楽…

台風一過?

先日の台風21号は各地に激しい雨を降らし、我が家も避難勧告が出るような状況でした。いざ避難勧告が出されても普段から非常用品を用意しておかないと迅速に避難することができないなと反省しました。。 さて、台風21号が過ぎ去った後は広い範囲で台風一過…

山岳遭難救助研修会

国立登山研修所で開催される 山岳遭難救助研修会に講師として 参加してきました 講師研修会も含めて緊張感の高い濃いー1週間 http://www.jpnsport.go.jp/tozanken/syusai/tabid/75/Default.aspx これは各都道府県における山岳遭難救助組織の 指導的立場にあ…

季節は冬へ

10月に入り秋雨前線の影響で登山に相応しくない天候が続いていますね。その合間を狙って快晴日に甲斐駒ヶ岳へ。 前夜から冷え込みが増し、この日の朝はいたるところに霜がありました。スリップに注意ですね。 日射のおかげで快適な登山をする事ができました…

北鎌尾根

日本の歴史あるクラシックルートのひとつです。 10月の3連休に行きました。ここまでは秋でしたが もう初冬でしょうね。 ヒュッテ大槍からみる北鎌尾根(大槍から独標まで)。近年登山者が増えてきて、事故が増えてます。真っ当にトレースしようとする場合、…

赤岳鉱泉小屋 人工アイスフォール筐体製作

八ヶ岳 赤岳鉱泉小屋前には10年以上毎年人工的にアイスフォールを作っています。私は初めてこれを作った時からほぼ毎回筐体作成の手伝いに行ってますが。年を追うごとに巨大に。初年は今の1/5くらいでした。 作成は毎年秋。今年も2日間行ってきました。まず…

常駐期間終了しました

久しぶりの投稿となります。。 毎年、夏から秋にかけて「長野県山岳遭難防止対策協会」の常駐隊員として穂高を中心とする山域で救助活動をしていますが、今年も行ってまいりました。 夏前半は件数も少なく、出番もありませんでしたが、やはりどこかで辻褄が…

紅葉の唐松岳 親子登山

北アルプスの紅葉の見頃は既に1000m位まで下りてきましたがまだまだきれいな紅葉が楽しめます!! 白馬村の小学校は低学年の遠足で「八方池」や「栂池自然園」に行ったりと登山には慣れているのでアルプスの2000m後半級の山に登ったことがある子供も多いです…

日本の名所と六甲ロックガーデン

日本旅行をたのしまれているスイス人ご家族 人気の観光地、東京、広島、奈良、京都へ訪ねる中 神戸の楽しみ方はハイキング&クライミング!スイスにはそれこそ山ほどのハイキングルートも クライミングエリアもあるのですが ぜひとも日本の山六甲山を楽しみ…

ズリズリ。

久しぶりの三倉岳で岩を楽しみました。 三倉といえば花崗岩の殿堂・クラックとチムニー。ジムでは味わえない楽しさと緊張感、すり傷があります。2時間ほどのマルチピッチはチムニーの連続。夏日で暑かったので、半袖で登りましたが、日焼けではなく、岩に擦…