好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

中央アルプス空木岳

冬山モードに入りました 中央アルプス空木岳 夏の林道は閉鎖されているので 底から登ってテント1泊2日です ↑こんな感じで50リットルに満載です ↑地獄の難所は特にトラバース箇所雪崩要注意! ↑グイグイ登って初日は+1600mで疲れます ↑翌日は頂上ピストン+-300…

2016年12月 八ヶ岳

(2016/12/19の赤岳、中岳、阿弥陀岳) 2000mあたりまでは雪ないですが、稜線2300m位から急激に増えます。 この3連休は高い山は天気荒れそうです。大雪の後の雪崩も怖いです。 冬山は一瞬で様相が変わるので、悩んだら止めておいた方がいいです。

寒気からの逃避行

今季一番の寒気が入ってきた先週末は、寒さから逃れるために四国へクライミングに行ってきました。 場所は徳島の日和佐。年に一回は訪れるお気に入りの場所です。迫力のある波の音を聞きながらのクライミング、日差しがあれば暑いくらいの陽気です。 ケイブ…

快晴の奥多摩で読図講座

スキー場オープン初日に後ろ髪をひかれながら白馬村を後にして奥多摩での登山学校実践講座を担当してきました。写真で様子をお伝えします。 まずはみんなで地図を確認。本日のルートチェックと高度計の標高を合わせて出発!! 御嶽渓谷でカヤック、SUP、…

氷河研修

カナダに来ています。 目的の主はAJSG(日本バックカントリースキーガイド協会)有志による氷河研修に参加する為です。場所はロジャースパス周辺で行なわれました。 ロジャースパスはグレイシャー国立公園内にあり、セルカーク山脈を越える峠。グレイシャー…

これからの時期のレイヤリング

あちこちで雪の便りが届き、いよいよ冬山シーズンが始まります。 夏山よりもはるかに厳しい環境になる冬山に挑むためには、万全のレイヤリングが不可欠になります。 そこで今回は私が普段着用しているレイヤリングを山域(標高)別で紹介したいと思います。 1.…

2016年12月5日の南八ヶ岳西面

赤岳鉱泉から稜線に上がってきました。 11月の大雪とその後2-3回程雪が降り、完全な冬山になりました。美濃戸口は雪はほとんどないですが、2000m近辺から急に増えます。 前刃のある鉄爪カンジキ(クランポン)、氷斧(アイスアックス)、 冬靴が必携です。 …

机上講義「雪山ギアの使い方と歩行技術」

先週本年最後の講義行ってきました。 言葉と写真での説明だと難しそうになりますが、実際に山で実習すると理解しやすいと思います。 2017/1/14(土)谷川岳(登頂はしません)2017/1/15(日) 北八ヶ岳 横岳で実技講習します。 これは2016年4月西穂高岳登頂の初…

南でクライミング

11月になると信州はかなり寒くなります。 こんな時は南の方へクライミング、標高の低い山が適です。11月は香川県小豆島、高知県大堂海岸、三重県楯ケ崎 と暖かい所へクライミングに行って来ました。 全てクラック(岩の割れ目)クライミングです。気温は松本…