好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

2016-01-01から1年間の記事一覧

中央アルプス空木岳

冬山モードに入りました 中央アルプス空木岳 夏の林道は閉鎖されているので 底から登ってテント1泊2日です ↑こんな感じで50リットルに満載です ↑地獄の難所は特にトラバース箇所雪崩要注意! ↑グイグイ登って初日は+1600mで疲れます ↑翌日は頂上ピストン+-300…

2016年12月 八ヶ岳

(2016/12/19の赤岳、中岳、阿弥陀岳) 2000mあたりまでは雪ないですが、稜線2300m位から急激に増えます。 この3連休は高い山は天気荒れそうです。大雪の後の雪崩も怖いです。 冬山は一瞬で様相が変わるので、悩んだら止めておいた方がいいです。

寒気からの逃避行

今季一番の寒気が入ってきた先週末は、寒さから逃れるために四国へクライミングに行ってきました。 場所は徳島の日和佐。年に一回は訪れるお気に入りの場所です。迫力のある波の音を聞きながらのクライミング、日差しがあれば暑いくらいの陽気です。 ケイブ…

快晴の奥多摩で読図講座

スキー場オープン初日に後ろ髪をひかれながら白馬村を後にして奥多摩での登山学校実践講座を担当してきました。写真で様子をお伝えします。 まずはみんなで地図を確認。本日のルートチェックと高度計の標高を合わせて出発!! 御嶽渓谷でカヤック、SUP、…

氷河研修

カナダに来ています。 目的の主はAJSG(日本バックカントリースキーガイド協会)有志による氷河研修に参加する為です。場所はロジャースパス周辺で行なわれました。 ロジャースパスはグレイシャー国立公園内にあり、セルカーク山脈を越える峠。グレイシャー…

これからの時期のレイヤリング

あちこちで雪の便りが届き、いよいよ冬山シーズンが始まります。 夏山よりもはるかに厳しい環境になる冬山に挑むためには、万全のレイヤリングが不可欠になります。 そこで今回は私が普段着用しているレイヤリングを山域(標高)別で紹介したいと思います。 1.…

2016年12月5日の南八ヶ岳西面

赤岳鉱泉から稜線に上がってきました。 11月の大雪とその後2-3回程雪が降り、完全な冬山になりました。美濃戸口は雪はほとんどないですが、2000m近辺から急に増えます。 前刃のある鉄爪カンジキ(クランポン)、氷斧(アイスアックス)、 冬靴が必携です。 …

机上講義「雪山ギアの使い方と歩行技術」

先週本年最後の講義行ってきました。 言葉と写真での説明だと難しそうになりますが、実際に山で実習すると理解しやすいと思います。 2017/1/14(土)谷川岳(登頂はしません)2017/1/15(日) 北八ヶ岳 横岳で実技講習します。 これは2016年4月西穂高岳登頂の初…

南でクライミング

11月になると信州はかなり寒くなります。 こんな時は南の方へクライミング、標高の低い山が適です。11月は香川県小豆島、高知県大堂海岸、三重県楯ケ崎 と暖かい所へクライミングに行って来ました。 全てクラック(岩の割れ目)クライミングです。気温は松本…

◯◯AWARDって一体??

先日、好日山荘でも取り扱うバーグハウスの「EXTREM 8000 PROJACKET」が「ISPO MUNICH 2016」GOLD受賞をいたしました。 ISPOでのGOLD受賞の際に絶賛された、バーグハウス独自の新技術「Xpanse Technology」をフード、背面、あご部に搭載。加えて、高い通気性…

防災キャンプ

HuMA=災害人道医療支援会 から依頼された講師のお仕事ですタイトルは「防災キャンプ」 という名の盛り沢山日帰りキャンプ! 兵庫県加西市の古法華キャンプ場にて行いました http://www.naturepark-furubokke.jp/camp.html災害時に国内外問わず医療支援活動…

読図実践と危急時対策実践

先週末は丹沢大山にて読図山行、湘南鷹取山にて危急時対策の実技講習を行ってきました。 ■ 丹沢大山 読図山行 土曜日は雨でしたが、それほど降らずなんと催行できました。基本の「等高線を読む」、「コンパス1-2-3」で地形、道を確認しながら登頂しました。 …

山麓は秋色ー稜線は冬色

先週末は 甲斐駒ヶ岳から鋸岳へテント縦走の ガイドに行ってきました 山麓は秋色ー稜線は冬色 季節の変わり目の南アルプスは どんな様子でしょうか 標高1000-1500mあたりの紅葉 特にカラマツの黄葉が美しい 北沢峠から駒津峰 2000m-2700m 南斜面でも所々雪が…

フリースのお話

軽量ながら保湿性があり、速乾性があるミドルレイヤーの定番フリース。一言でフリースと言っても様々な物があるのを知っていますか?フリース(fleece)とは、ポリエチレンテレフタラート(PET、ポリエステルの一種)で作られた柔らかい起毛仕上げの繊維素材。…

遭難対策

昨日は好日山荘グランフロントにて、 「遭難事例から学ぶ判断力」という内容で 講義をさせていただきました。お伝えした事は、自然の動きや人の動きに 「気がついてください」 めちゃくちゃ見て感じて判断するための 材料を集めてください。というものです。…

ストーブ

2015年冬からSOTOのストーブを使用しています。 主に使用した2機種と、そのシチュエーション例を記載しますのでこれからストーブを買う方のご参考になればと思います。 風に強く寒さに強いストーブ マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター ※上の写…

秋の遭難事故を減らすために!!

私の住む長野県白馬村でもメインの観光地の一つとして有名な八方池。 ここにアプローチする八方アルペンライン(八方尾根スキー場)の春夏秋の営業が本日で終了となります。今日も紅葉を楽しむ最後のチャンスという事で多くのお客様が八方池に向かっているこ…

SONYアクションカムを持って 紅葉の北アルプスに

10月16日(日)に銀座にあるソニーショールームにて「アクションカムを使った登山の楽しみ方」というトークイベントを開催・担当しました。 アクションカムとは、バックパックやヘルメット等に設置して行動しながらでも動画を撮影できる小型軽量のビデオ…

今年も素晴らしい紅葉に会えました

秋の錫杖岳のクライミングは紅葉が綺麗なんです。 今北アルプスは1500m近辺がピークでしょうか。 山は萌え、やる気も燃えます。 穂高もよく見えます。 年によっては、雪を薄く被っている時もあります。あと少しもすれば白くなるでしょうね。

私の登山靴

最近、秋にしては暖かい日が続きましたが北アルプスの山小屋営業も徐々に終了し、標高の高い山では冬へと季節が移り変わっていきます。2016年無積雪期のアルプス登山シーズン、シチュエーション別に使った登山靴を紹介したいと思います。ガイド時だけでなく…

2016年10月18日の机上講義は

「ロープワーク」と「リスクマネジメント」について講義させていただきました。 ちょっとだけ紹介を。 「ロープワーク」は1.5hという短い時間なので、山で役に立つだろう思われる4種類くらいを練習しました。皆さん名称でも戸惑われるみたいです。 基本英語…

9月、10月は事故多発のシーズン…

9月は雨が多く、アウトドアをされる方には悩ましいシーズンとなったことと思います。10月に入ってからは天気が安定してきたものの、夏が天気良すぎたからなのか、9月の天気が悪すぎたからなのか、あまり紅葉は良くはありませんでした。 場所を選べば良いとこ…

秋冬服の出番

冷えて来ました。 山も夏向けの服から冬向けの服に変える頃です。 山の道具と共に服も年々進化していて、軽量化、快適さが増してます。 これから私の中で出番が多くなる服のひとつに ・ソフトシェルジャケット フリースだと風を通す、雨具だとゴワゴワして動…

登山学校 机上講習 「地図とコンパスに親しもう I・II」

読図は難しそうだ、と思われていませんか。 雑誌や本だと盛沢山に書かれているのでそれを読むのが大変、理解するのが難しい思われているようです。 私見ですが、全てを完璧に習得する必要はないと思っています。実際ガイド達も必要最小限で活動しています。 …

私の山食2

日清のカレーメシ(左)。電子レンジまたは煮込み用なんですが、 熱湯で5分位煮れば(山では3分煮て3分蒸す)食べられます。そこそこ美味しく値段も手頃なので山に重宝してます。 今夏お湯で作れるカレーメシ(右)が新発売となったみたいです。山に持って行…

ヨセミテ国立公園

アメリカのカリフォルニア州にある国立公園です。 クラッククライミング、ビッグウオールクライミングの聖地です。 シルバーウイークを挟んで行ってきました。 世界で一番大きい花崗岩の塊エルキャピタン。 造形が素晴らしいハーフドーム。 基本毎日晴れでク…

下りはゆっくりと

先週はツアー登山のガイドで北穂高と奥穂高にそれぞれ別の日、別パーティーで行ってきました。 報道等で知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、9月に入って早くも3件もの死亡事故がザイテングラードで起こっているようです。私達が北穂高岳に向かう日…

富士山 with ミックファウラー

山の日関係のイベントが目白押しだった7月、8月が終わり9月は白馬でゆっくり(仕事はしてますよ!)させて頂いています。 少し前になりますが8月に富士山に登ってきました。 ガイドとして何十回も富士山に登ってきましたが、今回は特別なお客様をお連れして…

今年の遭難事案の傾向

今年も長野県山岳遭難防止対策協会『夏山常駐パトロール隊』の一員として、少ない期間ですが活動しています。 幸いにも今年は死亡事故は減っています。これもヘルメットの着用が一般的なものになってきた効果かなと感じています。 しかし近年、パーティーが…

9月1日より白馬大雪渓ルート 通行止のお知らせ

北アルプスの人気ルート白馬大雪渓ルート通行止めのお知らせです。 白馬は夏の暑さが落ち着きました。朝晩は長袖を着ても肌寒く感じる日もあります。 9月は天候が安定し、晴れる日が多くなるので登山に最適な時期でもあります。 実際に先日通過した台風後は…