好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

◯◯AWARDって一体??

先日、好日山荘でも取り扱うバーグハウスの「EXTREM 8000 PROJACKET」が「ISPO MUNICH 2016」GOLD受賞をいたしました。 ISPOでのGOLD受賞の際に絶賛された、バーグハウス独自の新技術「Xpanse Technology」をフード、背面、あご部に搭載。加えて、高い通気性…

防災キャンプ

HuMA=災害人道医療支援会 から依頼された講師のお仕事ですタイトルは「防災キャンプ」 という名の盛り沢山日帰りキャンプ! 兵庫県加西市の古法華キャンプ場にて行いました http://www.naturepark-furubokke.jp/camp.html災害時に国内外問わず医療支援活動…

読図実践と危急時対策実践

先週末は丹沢大山にて読図山行、湘南鷹取山にて危急時対策の実技講習を行ってきました。 ■ 丹沢大山 読図山行 土曜日は雨でしたが、それほど降らずなんと催行できました。基本の「等高線を読む」、「コンパス1-2-3」で地形、道を確認しながら登頂しました。 …

山麓は秋色ー稜線は冬色

先週末は 甲斐駒ヶ岳から鋸岳へテント縦走の ガイドに行ってきました 山麓は秋色ー稜線は冬色 季節の変わり目の南アルプスは どんな様子でしょうか 標高1000-1500mあたりの紅葉 特にカラマツの黄葉が美しい 北沢峠から駒津峰 2000m-2700m 南斜面でも所々雪が…

フリースのお話

軽量ながら保湿性があり、速乾性があるミドルレイヤーの定番フリース。一言でフリースと言っても様々な物があるのを知っていますか?フリース(fleece)とは、ポリエチレンテレフタラート(PET、ポリエステルの一種)で作られた柔らかい起毛仕上げの繊維素材。…

遭難対策

昨日は好日山荘グランフロントにて、 「遭難事例から学ぶ判断力」という内容で 講義をさせていただきました。お伝えした事は、自然の動きや人の動きに 「気がついてください」 めちゃくちゃ見て感じて判断するための 材料を集めてください。というものです。…

ストーブ

2015年冬からSOTOのストーブを使用しています。 主に使用した2機種と、そのシチュエーション例を記載しますのでこれからストーブを買う方のご参考になればと思います。 風に強く寒さに強いストーブ マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター ※上の写…