好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

★島田和昭

北アルプス大縦走 part.4 最終回

◯8日目(9/9) 針ノ木小屋2536mー蓮華岳ー七倉岳ー船窪小屋2461m 登り848m 下り923m 距離6.5km 今日の行程も短いとのんびり気分になりがちだが、実際はそうでない。緩やかに蓮華岳を登り、7月にはコマクサの大群落が見れたであろう葉が残っていた。扇沢ー針ノ…

北アルプス大縦走 part.3

◯6日目(9/7) 冷池小屋2410mー爺ヶ岳ー種池ー新越小屋2465m 登り 675m 下り 620m 距離 8km 台風の影響が午後から出る恐れもあり、今日はペースダウンして半分休養する登山行程とした。昨日の激しい岩稜やガレ場とは違い、たおやかな爺ケ岳の尾根歩きだ。扇沢…

北アルプス大縦走 part.2

◯4日目(9/5) 白馬山荘2832mー杓子岳ー鑓ヶ岳ー不帰キレットー唐松岳ー唐松山荘2610m 登り 1170m 下り1392m 距離11km 素晴らしい雲海の朝を迎えた。杓子岳、鑓ヶ岳を越え天狗の頭へ向かう。この間はある意味誰もが想像するような理想的な北アルプス縦走路を思…

北アルプス大縦走 part.1

親不知から北アルプスの山々へ。 取材をかねた大縦走を完登するために、ガイドとして最も気を使うところは、体調管理と天候の読みだ。ペース配分を乱せばあとからそのつけがやってきて終盤に衰え、完登は厳しくなる。天候の変化や飲料や行動食不足で熱中症や…

安全登山講習

好日山荘登山学校で行っている 登山歩き方、読図、危急時対応など 今シーズン前半の実技講座は順調です みなさん意識が高くいいですねー5月末に滋賀県金勝アルプス(こんぜアルプス) にて講習をさせていただきました ↑丁寧に荷重を移動させて岩場を移動する …

GREGORY

GREGORYサイトに記事のせていただいてます ↓ https://gregory.playontheearth.jp/2019/03/20/kazuaki-shimada/

剱岳 小窓尾根

ゴールデンウィーク後半は これまで剱岳のバリエーションルートや クライミング 歩荷トレーニングを 重ねてきたゲストと剱岳小窓尾根へ なんと76歳ですが全然元気なんです ↑渡渉三回のうち一回はチロリアンで ↑ぐんぐん高度を稼いでニードルやドームを越えて…

これから登る山の選び方

このタイトルこそ みなさん悩ましい難しいところですよね自分の気力、体力、知識、技術、経験、年齢で 行けるのか? 個人、仲間、家族、どういうパーティーで行くのか? 北アルプス 近郊の静かな山 道なき道 岩山 残雪の山 沢 クライミング テント泊 まあい…

関西の雪山事情 part.2

関西の雪山も中盤に入りましたね まだまだ楽しめるということです ↑1/20 御在所岳本谷バリエーション 登山口積雪0cm 頂上付近20-30cm 例年より少なく氷も結合悪し 今週の寒気ならいい雪と氷になりそうですね ↑1/26 リトル比良岳山 平均50cm 一気に積もった雪…

関西の雪山事情 part.1

12月~1月の関西近郊の雪山事情です ↑12/15 リトル比良岳山周辺 前日の寒気で北斜面は積雪0-10cm ↑12/28 比良中ノ谷無名の岩壁積雪5-30cm ↑12/29 鈴鹿綿向山 積雪5-30cm ↑ 1/8 京都府最高峰皆子山 積雪10-50cm (アイゼン未使用) ↑ おまけ 1/10六甲山荒地山 …

奥穂高岳

プライベートで奥穂高岳へ上高地でテント泊からの日帰り 奥穂高岳南稜クライミング~ 扇沢を滑走して10時間みたいな ↑南稜 今の穂高はこんな感じです 日当たりの良い岩場は露出しています ↑西穂高岳方面と北穂高岳方面 美しいー! ↑雪崩との闘い!で滑り終え…

本気の冬山登山

国立登山研修所での 大学生冬山リーダー研修会 若き登山リーダー育成には 手抜きなしでみっちり指導します (いつも手を抜いてるわけやないですけどー) 冬山登山では特に規律を求めます 安全登山を達成するためには時間管理は とても重要なんです わかん装着 …

登山学校実技講座 雪山中級

2月17日土曜日に開催した雪山中級の様子です。場所は関西、京都府最高峰、皆子山。 ガイドは私、島田と参加者8名。有難い事に冬型気圧配置で小雪降るなかの教室。 天気がいいよりはやりがいがあります。 それは参加者の意気込みに答えやすいら! みなさん真…

氷ノ山雪洞泊

最強寒波が居ずわる日本の山々 日本海側はどこもかしこもラッセルが 大変なようですね先週末の私たちの氷ノ山も大変 新雪がどっと積もった場合 足を抜き差しすればよいだけの ラッセルとはいきません 樹林帯では腰ラッセル 吹きだまりになると頭から胸ラッセ…

雪山ギアの使い分け

このテーマって 積雪状態でその時その場所での 判断が必要なので難しいものです 昨日一昨日と同じ場所にいきましたので ちょっと分かりやすい一例を!場所は比良の堂満ルンゼ 一ルンゼ取り付きから第一支稜へと 繋ぐ適当に人を避けて登りました標高300m登山…

山岳遭難救助研修会

国立登山研修所で開催される 山岳遭難救助研修会に講師として 参加してきました 講師研修会も含めて緊張感の高い濃いー1週間 http://www.jpnsport.go.jp/tozanken/syusai/tabid/75/Default.aspx これは各都道府県における山岳遭難救助組織の 指導的立場にあ…

日本の名所と六甲ロックガーデン

日本旅行をたのしまれているスイス人ご家族 人気の観光地、東京、広島、奈良、京都へ訪ねる中 神戸の楽しみ方はハイキング&クライミング!スイスにはそれこそ山ほどのハイキングルートも クライミングエリアもあるのですが ぜひとも日本の山六甲山を楽しみ…

白山百名山と86歳11ヵ月

100名山達成を白山で迎える70代と それを頂上でお祝いするべく86歳のお客さん はいー無事に登頂です! ガイドを始めたときからのお客さんで 大変な百名山を中心にガイドさせていただきました 最後は快晴に中秋の名月に朝焼け夕焼け めちゃくちゃおめでたい天…

剱岳

夏も本番! 北アルプスの名峰 岩と雪の殿堂 剱岳へ ↑雷鳥坂から見た室堂 残雪多いですねー 6月下旬な感じがします ↑剱御前小屋から剣山荘へのトラバースルート ルートの半分近くが雪ですので不馴れな方は 要アイゼン!剣沢経由ならノーアイゼン! ↑前剱付近…

槍ヶ岳

今年は残雪が多いですね 槍ヶ岳北鎌尾根にいっておりましたが 6月中下旬のようなアルプスの景色に ちょっとおどろきです グリーンバンドから見た氷河公園 大曲あたりから見た槍沢上部(右上が槍沢)私たちは前爪付10-12本のアイゼンでさくさく 登下降できます…

日韓交流事業

ガイドの島田です 今回はお隣大韓民国のお話です 日韓交流事業で国立登山研修所の講師として 韓国の登山研修所といえる北漢山研修院に 訪問し研修や視察に行きました! 韓国は日本以上に登山が人気のスポーツであり レジャーでもあります 国立公園と共同でた…

ゴールデンウィーク

ガイドの島田です みなさんはゴールデンウィーク いかがお過ごしされましたでしょうか? 私は岐阜県の三方崩山と北アルプス剱岳へ ガイドにて登山に出掛けておりましたミッション1 三方崩山南尾根クライム&ライド ↑ほぼ記録のないルンゼや尾根を攻めてクライ…

山岳コーチとしての活動

高校や大学の山岳部のコーチとして 雪山に入山することが多いここ最近でした 自然という美しくも厳しい世界で 彼らが何を捉え何を感じ学んでいくのか、、、 それは彼らが今後の登山の成功や 人生を生き抜く力を得とくしに、、、 自然に鍛えられ教えられるこ…

関西の雪山状況

この10日ほどで登った山の状況です 15日鈴鹿御在所岳 積雪30-40cm 降雪後の本谷は雪崩リスク高くルート変更 中道を登りましたがキレットで時間切れ 帰路の中道から裏道へのトラバースでは トレースなくご覧の通りのラッセル 夏道の2倍ほどの時間がかかりまし…

八ヶ岳

三連休は井坂ガイドと八ヶ岳へ 日曜日夕方からようやく積雪 一気に30cmほど積もりました 南岸低気圧さまさまですね島田は赤岳主稜取り付トラバースの 雪崩のリスクが高かったので 南峰リッジへ 井坂ガイドはこれも同じく沢地形の取り付を さけて石尊稜を変更…

中央アルプス空木岳

冬山モードに入りました 中央アルプス空木岳 夏の林道は閉鎖されているので 底から登ってテント1泊2日です ↑こんな感じで50リットルに満載です ↑地獄の難所は特にトラバース箇所雪崩要注意! ↑グイグイ登って初日は+1600mで疲れます ↑翌日は頂上ピストン+-300…

防災キャンプ

HuMA=災害人道医療支援会 から依頼された講師のお仕事ですタイトルは「防災キャンプ」 という名の盛り沢山日帰りキャンプ! 兵庫県加西市の古法華キャンプ場にて行いました http://www.naturepark-furubokke.jp/camp.html災害時に国内外問わず医療支援活動…

山麓は秋色ー稜線は冬色

先週末は 甲斐駒ヶ岳から鋸岳へテント縦走の ガイドに行ってきました 山麓は秋色ー稜線は冬色 季節の変わり目の南アルプスは どんな様子でしょうか 標高1000-1500mあたりの紅葉 特にカラマツの黄葉が美しい 北沢峠から駒津峰 2000m-2700m 南斜面でも所々雪が…

遭難対策

昨日は好日山荘グランフロントにて、 「遭難事例から学ぶ判断力」という内容で 講義をさせていただきました。お伝えした事は、自然の動きや人の動きに 「気がついてください」 めちゃくちゃ見て感じて判断するための 材料を集めてください。というものです。…

黒部赤木沢

先週末は北アルプス随一の美渓 黒部赤木沢へ ほんまにきれいですねんココ! 今年は水量がとても少なく 赤木沢手前のゴルジュも 赤木沢出合いの徒渉も 腰まで浸かることなく突破! 赤木沢の二段や四段の滝やナメ滝も快適です! 最後の大滝を越えて大草原へ 初…