好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

2015-01-01から1年間の記事一覧

北岳登頂

今冬は積雪少な目で気温も高めですが、 山は一瞬で様相が変わります。やはりいつもとおりの装備、対策が必要です。 ネットの情報や人のトレースは参考になりますが、 山本来の楽しみ(色々な場面や状況に、自分の考えや力で対応していくもの=防御力)を失っ…

雪上歩行

先日銀座店で行った「雪山基礎コース 歩行技術」講座のおまけ(詳細)です。 言葉で説明するとこんな感じになります。 ■ クランポンなしウォーキング(歩く)→ダックウオーク(逆八の字)→ キックステップ(足で蹴って棚を作る)→ステップカッティング(アッ…

雪山のススメ

北八ヶ岳へ行ってきました。ご存知の通り、全国的にこの時期としては積雪が少ない日本ですがある所にはありますね。雪の白と青い空の組み合わせ。とても美しいです。雪山は厳しくも美しい。寒さや風などの厳しさに耐えてみる事が出来た景色、それに伴う達成…

セルフレスキュー講習中に本番!

グランフロント大阪にて開催させていただいている 「島田ガイド塾」のセルフレスキュー実技 今日は六甲山ロックガーデンで講習しておりました ファースエイドや搬送 ツエルト設営やロープワークを練習する中なんと実践でファースエイドと搬送することに! す…

北アルプス ウインターシーズンスタート!!

私の住む白馬村、隣村の小谷村のいくつかのスキー場がオープンしました!! 今年は雪が降るのが遅く、また、降雪量も少ないためスキー場オープンが遅れていましたが先週のまとまった降雪により山の雪が一気に増えたおかげで、何とか先週末のスキー場オープン…

雪の季節がはじまりました

皆さんご存知かと思いますが今年は例年になく雪の少ない立山でした。それでも最終週には強い寒気+冬型の気圧配置となりまとまった降雪もあり場所を選べばスキーやスノーボードで滑走できるコンディションとなりました。※12月〜4月15日まで立山アルペンルー…

11月最終週末の八ヶ岳

前日は結構な雪だったようです。 日曜日の朝鉱泉小屋は-5度、小屋前の積雪は10cmくらい。稜線に行くまで雪が増え、踝から脛くらいまでありました。この時期はまだ根雪ではないのでアイゼンがガツガツ地面にあたり疲れます。 また少ない雪が氷結しているので2…

冬の始まりー立山室堂ー

吹雪の立山から冬山のお知らせです 同志社大学山岳部コーチにて 立山室堂に入山中ですが 26日午後から27日終日にかけて吹雪 視界は10-50m 風速10-15m 気温-10℃ 積雪1m前後 28日ようやく風も少し収まり視界も200mほどに 浄土山方面へホワイトアウトナビゲーシ…

救助訓練

18日~20日の間、長野県遭対協の救助技術研修会に参加してきました。 長野県内の山岳エリアで遭難が起こった場合、長野県警察をはじめ、山小屋スタッフ、地元の遭対協、夏山常駐隊などが救助活動に当たります。 その全ての関係者が集まっての訓練が大町にあ…

契約ガイドのバリエーション「弥山川遡行」

好日山荘登山学校の契約ガイドと行くバリエーションルートで弥山川へと行ってまいりました。 今回は関西屈指の難コースである弥山川の双門コースを経て近畿地方最高峰で日本百名山でもある八経ヶ岳を目指します。 一日目は熊渡から入山。しばらく林道を歩い…

好日山荘契約ガイドといくバリエーション 「六百山」の巻

「新雪の穂高を見よう!」でした。 新雪は少ないですが、日陰には以外と残ってます。 この時期の雪はとても扱いづらいです。・アイゼンを履かないと滑る。しかし雪の量が少ないのでアイゼンが岩 にぶつかり疲れ、バランスも崩れる。・ピッケルも同様です。手…

クライミングシーズン

気温も湿度も下がってきてクライミングにはベストな季節になってきました!! というわけで私はこの時期はフリークライミングに勤しんでおります。夏の間はほとんど山に入りっぱなしでクライミングができないのでなかなか思うように登れないことが多いですが、…

北アルプスの紅葉はまだまだ見頃です!!

10月も下旬となりましたが、北アルプスの紅葉はまだまだ見頃です。 標高の高い(2000m以上)の紅葉は終わりに近づいていますが、 標高を下げるとまだまだ赤・黄・緑に色づいています。 そして山頂付近の冠雪、スキー場のコース上を埋め尽くすススキとの…

レスキュー研修

北アルプスでは雪の便りが届いていますが 里山の紅葉登山やクライミングには 快適なシーズンです事故を起こさないことがなによりですが もし何らかの形で仲間がケガをしたり 事故現場に遭遇するかもしれませんそこで好日山荘ではレスキュー研修を 私と井坂ガ…

寒冷前線

寒冷前線通過後、気温は急速に低下し雨から雪へ。 北アルプスの穂高や立山、後立山でも10月11日には降雪がありました。 みぞれまじりの雪、濡れからの冷え。 濡れたウェアで風雪の中、稜線を行動すればどうなるでしょう? 12日から13日にかけ冬型の気圧配置…

北アルプスに雪が!!

北アルプスのあちらこちらで初雪が降りましたね!! 白馬村は朝からガスがかかっていたのですが 「ガスが取れたら山は白くなっているかも!?」 と、期待していましたが、残念ながら初冠雪とはなりませんでした(または、朝の数時間で融けてしまったのか??…

穂高が燃えてます!!

最近仕事でしか山登ってないなあ、体力落ちてそうだなあ…と思っていた時に偶然時間ができたので、たまには一人で山を登ろう!と思い立って体力テストを兼ねて紅葉シーズン真っ最中の穂高に登ってきました。 今回チョイスしたルートは奥穂南稜。W.ウェストン…

シルバーウイークの白馬岳   お客様によく聞かれる質問② 「すれちがい」

今年のシルバーウイークは登山愛好家の皆さんには最高の天気となりましたね。 好日山荘白馬店にも多くのお客様が登山前、登山後にお立ち寄り頂きましたが、みなさん ”にこにこ笑顔” でした。「最高の天気だった」「360°のパノラマを楽しんできた」「山小…

シルバーウィークの槍

昨日今日の槍情報です紅葉と池と槍 理想的な構図を提供してくれる 氷河公園もぼちぼち始まりましたねーさて昨日は大天井ヒュッテ泊 今日は槍ヶ岳山荘泊 シルバーウィーク前半にみなさん 山を堪能されて下山されたんでしょうか!? 意外に空いています! ↑好…

シルバーウィークの穂高

今年のアルプスの紅葉はどうなるでしょうか? 今日のアルプスを代表する涸沢、穂高の稜線です ↑北穂高東稜からみた涸沢 ↑北穂高小屋からみた槍方面この様子や山小屋の話をおききすると 紅葉の色は夏の日射がよかったので まあまあ期待できるのではないかとあ…

ウェアラブルカメラ

youtu.be PanasonicのウェアラブルカメラHX-A1Hを モニター使用をさせて頂く事になりました。 以前のウェアラブルカメラはレンズと録画機本体が ケーブルで繋がれた形状で、正直に言えばそれほど魅力がなかったのですが、 HX-A1H はそのような欠点はなくなり…

その日の疲れ、その日のうちに…

ベネクス社のリカバリーウェアをしばらく使ってみました。 リカバリーウェアとは、休憩中や運動後に着用することによって副交感神経が活発になり、短時間でも上質な休息をとることができるようになるウェアの事を指します。 ベネクスのリカバリーウェアには…

秋の北アルプス

山の紅葉が始まっています。 次の連休に3000m近辺の山に行かれる方へ。 朝晩冷えます。しかし晴れた日中は快適気温です。その気温差、乾燥度に対応した装備が必要です。 以下はここ2週間ほど劔岳方面で過ごした装備(テント、小屋)です。 ・防寒着(フリー…

クライミング救助研修

所属する日本プロガイド協会では 年に一度クライミング救助研修を 行いますフォローで登っているお客さんが アクシデントで登れなくなった事を シチュエーションを変えながら想定し 倍力システムを構築して お客さんを引き上げる訓練 (登れない、落石で怪我…

目にまとわり付くあの虫は?

山の朝晩は随分冷え込む様になりましたね。イワイチョウ等の草紅葉が始まりナナカマドも場所により色づいてきました。9月14日に穂高では初氷となったようです。秋は日が昇るのが遅く日が暮れるのが早い、また1日の間に体感温度も差がありますのでレイヤリン…

将来の登山リーダー達

国立登山研修所が主催する 大学生登山リーダー研修会 かれこれ10年も講師を させていただいています 教えることは学ぶことだと 毎回そう思うものです さて、どのような様子かご覧ください ↑墜落者を確保する衝撃は大きい山岳部、ワンダーフォーゲル部、探検…

契約ガイドバリエーション

9月4日~6日で西穂高岳~奥穂高岳のツアーでした。 8月末から秋雨前線の影響で晴れた日はほとんどなかったのですが…晴れました!!お客様の日ごろの行いが良かったからでしょうか。 道半ばの天狗の頭より奥穂(左)と前穂(右)。まだまだ険しい道が続きます 落ち…

お店で良く聞かれる質問①                              「ライト&ファーストvs 備えあれば憂いなし」

登山学校の担当以外の日は白馬店に勤務しています。白馬店には登山出発直前、または、下山してきたばかりというお客様が大勢お立ち寄りになります(いつもありがとうございます!!)。 登山直前、直後のお客様から頂くホットなご質問を定期的に紹介したいと…

雨対策 ザック編

秋雨前線活躍中です。 ザックのサイズと同じくらいの防水スタッフバックを用意します。 スタッフバッグは裏返しで使うと荷物の出し入れがスムーズになりますし。 このザックは45リットルくらい。スタッフバックは50リットルくらいかな。 (追記) スタッフバ…

スイスの山小屋の紹介

今夏新築オープンしたツエルマット ヘルンリ小屋。 マッターホルン登頂のベースになります。 新築なので古い小屋とは違い、広く設備が違いますが、 とりあえず一例を。 小屋の裏手から4000mの山々を眺めます。 テラスでお茶をしに来る日帰りの人も多いです …