好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

2018-01-01から1年間の記事一覧

大雲海の白馬で雪山登山【登山学校実践講座】

3月10日、11日と地元白馬での登山学校。 初めて登山をしてから約40年、国内外の山に登り続けてきましたが、その中でもTOP10に入るのではないかという素晴らしい景色を眺めることができました!! こんな日に限ってデジカメを忘れ、スマホでの撮影となった…

Spring has come

3月に入り雨の日が多くなり暖かくなってきましたね。今週は春の嵐、寒の戻りなどめまぐるしく変化する気温差が大きい週でした。皆さん、体調を崩さないようお身体をご自愛くださいね。2018年1-2月は強い寒気流入が多く今年の冬は寒かった印象が強いですが、…

登山学校雪山実技講座 赤城山(黒檜山1828m&駒ヶ岳)

先週末は群馬県にある赤城山に登山学校実技講座で登ってきました。 3月1日、2日と超の付く強風予報。数日前から天気予報を見ながらドキドキしていましたが結果的には爆弾低気圧は東北・北海道に抜け、当日は快晴無風の最高の登山日和!! 19名のお客様とガイ…

神話の山で。

久しぶりに天候に恵まれました。 今回の実技講座は広島県庄原市・比婆山。伊邪那美命(イザナミノミコト)の御陵があると古事記に記されている神話の山です。御陵(雪に埋まってます)。 今回は「雪山での地図読み講座」。雪山でのルートファインティングは…

2/17~18 登山学校八ヶ岳阿弥陀岳~御小屋尾根

猛烈な寒波が襲った2月17日~18日に登山学校で八ヶ岳に行って来ました。 予定していたルートは赤岳~阿弥陀岳に登り、さらに御小屋尾根を下降する縦走プランだったのですが、18日は低温と強風の為、比較的風の影響の少ない中岳沢から阿弥陀岳に登り、御小屋…

登山学校実技講座 雪山 那須岳

LALAガーデンつくば店&宇都宮パルコ店 合同企画 那須岳雪山講座 毎年2月に開催している那須岳での雪山講座。今年も多くの方にご参加いただきました。当日は実技講座を担当してから初めての快晴!! 真面目に勉強する講座ですが、晴れると山は気持ちいいで…

アイス三昧&告知

ここ最近はアイスクライミングのガイドばかりでした。凍った滝は、年ごと、日ごとに状態が変わるので変化があって楽しいです。 実は私、クライミングを始めた当初は、アックスとアイゼンを乱暴に氷に打ち込みながら登るアイスクライミングに抵抗を覚えていま…

登山学校実技講座 雪山中級

2月17日土曜日に開催した雪山中級の様子です。場所は関西、京都府最高峰、皆子山。 ガイドは私、島田と参加者8名。有難い事に冬型気圧配置で小雪降るなかの教室。 天気がいいよりはやりがいがあります。 それは参加者の意気込みに答えやすいら! みなさん真…

九州 登山学校実技講座 雪山の基礎を学ぶ「大ツララ 難所ヶ滝へ」

福岡で寒波が来れば、大ツララが見れると 人気がある河原谷の「大ツララ」。 この日だけ。寒波の続く合間の雨…。普通は雪のはずなのに。という事で、雨の中での開催となりました。それが、良かったのか…、この時期は行列ができるほど人気なのですが、ほとん…

那須岳(茶臼岳)登山 

2月2日、翌日(3日)の登山学校の前泊で那須に泊まり。せっかくなので何度も来てるのに(実は)山頂まで行ったことがない那須岳に登ってきました。 当日は登山口から山頂まで誰にも会わず、ひと山丸ごと独り占めでした。 登山口となる那須大丸。那須ファミリ…

雪山入門講座@広島

先日、雪山実技講座で臥龍山に行ってきました。 寒波が来る直前だったので、風雪に捕まることなく無事に山頂に到達できました。バス利用だったので、登山口までは快適です。除雪車が通過した直後の車道。講座テーマは「スノーシュー・ワカンの使い方」。雪山…

バラクラバ派?ネックゲイター派?

雪山では風雪が強く、長い時間低温にさらされると、指先や頬、耳や鼻といった末端や出っ歯ている場所は凍傷にかかりやすくなってしまいます。 そこで顔を保護する際によく使われるのがバラクラバです。 www.kojitusanso.com しかしバラクラバだとずっと着用…

足を延ばして、スノーシューで雪三昧!

広島県深入山(1152M)。冬は、スノーシュー、バックカントリーなどが楽しめる山です。今年は、「雪が多くてこんなのなかなかない!最高だ!!」と途中お会いした方が言われてました。 ラッキーな時に行きました。 スタートから雪はたっぷり。スノーシューを…

2018年1月 好日山荘登山学校実践編 八ヶ岳

好日山荘登山学校実践編で 1/27は北八ヶ岳の北横岳1/28は南八ヶ岳のと編笠山に登ってきました。 平成一番の寒波の終盤でしたが、無事どちらも登頂できました。 山は色々経験して、自分の体の変化・装備の使い勝手がどうなるかを体感して 慣れてきます。 北横…

氷ノ山雪洞泊

最強寒波が居ずわる日本の山々 日本海側はどこもかしこもラッセルが 大変なようですね先週末の私たちの氷ノ山も大変 新雪がどっと積もった場合 足を抜き差しすればよいだけの ラッセルとはいきません 樹林帯では腰ラッセル 吹きだまりになると頭から胸ラッセ…

九州にもあるんです。アイスクライミングのできる場所!

宮崎県 大崩山の麓、宇土内谷の「三段の滝」 バッチリ凍っています! 九州ですから、寒波到来した時、限定です…。 福岡からは約4時間の道のり。 できたら、日帰りではもったいない場所ではあります。 駐車場までは、車高の高い車でないと車をこをする可能性…

極寒の八ヶ岳で登山学校実践講座

太平洋側の大雪と低気圧が東に移動した後の日本海側の大雪。そして低温の毎日とこの10日間くらいは厳しい天候でしたね。私の住む白馬でも吹雪、強風、低温とまさに厳冬期というのに相応しい日々でした。 白馬はあまり晴れることはありませんでしたが少し南下…

北海道アイスクライミング

今シーズン一番の大寒波の最中、試される大地(北海道)へ行って来ました。ちなみに「試される大地」は古いキャッチフレーズで、現在は「その先の、道へ。 北海道」らしいです。個人的には前者の方が好きだなあ。 北海道は高校の修学旅行以来。旅行気分でワ…

本年もよろしくお願いいたします

大変遅くなりましたが、2018年初投稿です。本年もよろしくお願いいたします。 2018年は甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳の雪山登山から始まりました。 初日の出のち、ブロッケン現象。素晴らしい時間でした。 ここ数年は年末年始を山小屋で過ごしています。加藤ガイドの…

登攀日和

先週末は連チャンで地元御在所へ。2日間とも天気がよく、とても気持ちの良いクライミング日和となりました。 御在所ロープウェイの真下を登る「本谷」眼下には菰野、四日市の街が見えます。 土曜日の夜に降雪があったので、安全な場所でお客様にも先頭を行っ…

雪山ギアの使い分け

このテーマって 積雪状態でその時その場所での 判断が必要なので難しいものです 昨日一昨日と同じ場所にいきましたので ちょっと分かりやすい一例を!場所は比良の堂満ルンゼ 一ルンゼ取り付きから第一支稜へと 繋ぐ適当に人を避けて登りました標高300m登山…

九州の山も雪化粧!!

寒波到来!! たっぷりの雪を楽しみに大分県くじゅうへ! まずアクセスは、スタッドレスタイヤかチェーンが必要です。 (右が牧ノ戸峠駐車場。左が道路。) 雪はふかふか、歩くのが楽しいです。膝上まで積もっているところもありますよ。 (雪のトンネル) そ…

新年あけましておめでとうございます。 新年にアイゼンを新調!!

新年あけましておめでとうございます。 既に2018年も8日過ぎてしまっておりますが・・・。「年末年始&三連休と多くのお客様が白馬に訪れて頂き怒涛の毎日でした」という事をご挨拶が遅れた言い訳に。 今年の日本海側は雪の降り始めが早く、スキー場関…

ところ変われば。

今シーズンは寒い日が続きます。しかし、雪が少ないですね。西中国山地も例年並みくらいでしょうか。 様子を見に、ちょこっと登ってみました。ここは登山口にスキー場があるのでアクセスが比較的容易です。雪山のいいところは、登山道に関係なく自由に歩ける…

登り納め&登り初め

明けましておめでとうございます。 年末年始も山に行かれた方も多いかと思いますが、私も大晦日に登り納め、1月5日に登り初めに行ってまいりました。 登り納めはアイスクライミングへ。 アプローチ至近のエリアでアイスクライミング初体験のお客様に楽しんで…

2017年年末 聖岳

新年明けましておめでとうございます! 2017年年末は雪山登頂で南アルプス聖岳へ行ってきました。 雪山はやはりテント&ラッセルです。 全て自分達で成し遂げたという満足感があります。 ザックは外に出します。 登山者は他に1組しかおらず、静かで平和な夜を…