好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

ナイトハイクも暑かった。

夏は標高の高い山で、涼しく快適な登山を楽しまれる方も多いですよね。 でも、なかなか休みの都合や諸事情で高い山までいけない方もいます。そんな遠出をせずとも「涼」を楽しめる登山の一つがナイトハイク! 先日、実技講座で歩いてきました。(登山レポー…

自然を感じる。

広島県北の山々には、いつもと変わらない静かで綺麗な自然美がありました。 長い歳月を掛けてできる自然の造形美。 沢登りは、もっとも自然を直に感じる事ができる登山スタイルだと思います。 そこを住処とする生き物たち。 紫陽花が満開でした。 広島の南部…

岩場歩きは足元から。

日に日に暑くなってきますね。 前線が上がったり下がったりするので、蒸し暑かったり、涼しかったり、湿度によって全然違います。 先日の講座は、瀬戸の潮風が心地よかったです。 岩場・鎖場の歩き方を学びました。 岩場でのバランスは、慣れていないと難し…

新緑の春山。

信州で活動するガイド兄達は、まだ銀世界を満喫しています。私は連休を新緑の中国山地で満喫しました。 中国山地の西端と北端の山に行ってきました。カタクリが咲いていました。 中国山地の北端・比婆山。ブナの新芽が薄いピンク色に山肌を染めていました。 …

ズリズリ日和。

夏日です。暑いですけど、乾燥していて爽やかな暑さですね。 青空がきれいでした。 ツツジが見頃ですが、足元にも新芽がすくすくと伸びてます。 この日も岩に挟まって、ズリズリ。身も心も、服もボロボロになりました。すり傷が絶えません。 話題はすぐボロ…

気になる新作

お店には続々と新しい商品が並んでいます。 一番ワクワクする季節でもありますし、物欲との戦いが悩ましい時期でもあります。 そんな中からちょと気になるのが、こちら。 ご存知の方も多いと思いますが、登山靴に世界的なタイヤメーカー・ミシュラン社のアウ…

錯覚。

春休み。先日、息子と岡山県北の中蒜山に行ってきました。山頂部に雪が少し残っていたので、楽しかったみたいです。 その時撮った一枚の写真が不思議。錯覚?じっくり見て下さいね。雪に手を押し付けているので、凹んでます。 周りのスタッフにも確認しまし…

今年の主役。

街はすっかり春の空気ですが、先日の伯耆大山は春と冬が同居していました。 登山口はポカポカ陽気で12℃。ジャケットをザックにしまって歩き始めました。 山頂に近付くにつれ風も強くなり視界も悪くなり、山頂部では気温が4℃。予報で1500m付近の風は13m/sだ…

神話の山で。

久しぶりに天候に恵まれました。 今回の実技講座は広島県庄原市・比婆山。伊邪那美命(イザナミノミコト)の御陵があると古事記に記されている神話の山です。御陵(雪に埋まってます)。 今回は「雪山での地図読み講座」。雪山でのルートファインティングは…

雪山入門講座@広島

先日、雪山実技講座で臥龍山に行ってきました。 寒波が来る直前だったので、風雪に捕まることなく無事に山頂に到達できました。バス利用だったので、登山口までは快適です。除雪車が通過した直後の車道。講座テーマは「スノーシュー・ワカンの使い方」。雪山…

ところ変われば。

今シーズンは寒い日が続きます。しかし、雪が少ないですね。西中国山地も例年並みくらいでしょうか。 様子を見に、ちょこっと登ってみました。ここは登山口にスキー場があるのでアクセスが比較的容易です。雪山のいいところは、登山道に関係なく自由に歩ける…

雪があるなら雪山へ。

今シーズンは雪が多そうですね。広島県の北部も降雪が続いており、順調にスキー場が営業を始めています。昨シーズンは年明けまで、まとまった雪が無く心配しましたが、その後はドカドカと雪が降りまくり中国山地でも春先まで雪山を楽しめました。 雪があるな…

ズリズリ。

久しぶりの三倉岳で岩を楽しみました。 三倉といえば花崗岩の殿堂・クラックとチムニー。ジムでは味わえない楽しさと緊張感、すり傷があります。2時間ほどのマルチピッチはチムニーの連続。夏日で暑かったので、半袖で登りましたが、日焼けではなく、岩に擦…

勘。

夏の真っ盛りに、山に行けなかったのは仕事人ではなく家庭人だからなのです!と思っている方々も多いはず。それでも、気を取り直して山の計画を立てても、久しぶりの山は不安になりますよね。 息が上がって苦しいかも… 重荷に耐えれるか… 岩場でのバラスが… …

いつもの場所になります。

講習をするのに良い山はないかと、ウロウロするのですが、なかなか好条件の山が見つかりません。 私の中の好条件とは、 ①交通のアクセスの良さ ②大人数でも休憩できるスペース(トイレ) ③講座の趣旨に合致している ④登山者が多くない などなど。 今回は『岩…

瀬戸内の景色。

先日、コース確認に行ってきました。 広島の岩場と言えば三倉岳が有名ですが、烏帽子岩山(呉市天応)は地元の岳人に古くから親しまれている歴史ある岩場です。 岩稜歩きやフリールートもあり、講習や練習の場として多くの登山者・クライマーが訪れます。こ…

地図とコンパス。

快晴の空の下、地図とコンパスの講座に行ってきました。 広島市街は山に囲まれているため、比較的登山口へのアクセスが便利です。 市内近郊の低山には、林道や徒歩道、区境界線が入り乱れて複雑な地形図になっている場合が多いですね。 今回の講座では、目印…

ウロウロしてみる。

今シーズンは雪が多く残りそうです。先日も、伯耆大山で遊んできました。 このエリアは登山者が少なく、登山に集中できるのでお気に入りです。その代り、ラッセルは覚悟しなければなりませんが。 目指すルートが登れなかったので時間が余り、ウロウロしてい…