ゴールデンウイークも後半となりました。
5/3(金・祝)快晴の中、地図とコンパスを使いながら「平尾台 貫山」へ。
平尾台は日本三大カルストの一つ(他は、山口県秋吉台、四国カルスト)。
石灰岩が点在し「羊群原」と言われる景観は見事です。
参加頂いた8名の方はほとんどが読図も貫山登山も初挑戦!
出発地点で地図の基本を頭に入れて出発です。
目印になるところで確認しながら進みました。
景色がどんどん変わって行くのもいいですね。
名物キス岩に立ち寄ります。
ルートがたくさんあり、いろいろなところに人が歩いています。
山頂は、やはりたくさんの人で賑わっていました。
景色がとても良かったですね。
三角点はこんなところに!
オキナグサの群生地
最後に理解できたかまた練習。
繰り返しの練習が必要ですね。
また、地図とコンパスを持って山へお出かけください。
平尾台は、日陰があまりなく暑かったですが、
雲が太陽を隠してくれたり、風が吹くと気持ちよかったです。
ご参加ありがとうございました。
またのご参加お待ちしております。
★九州での実技講座