好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

レイヤリング の検索結果:

目にまとわり付くあの虫は?

…度も差がありますのでレイヤリングや行動時間に注意が必要です。これについては秋にスタートする登山教室で学んでみてください。 さて、タイトルの本題に戻りますが、この夏、登山中に小さな黒っぽい虫で、顔の周りを音もなく飛び回り(へたすると目に飛び込んできます)、歩いても手で払っても、しつこくとりついてくる虫にあいませんでしたか?あの虫は一体なんという名前なんでしょうか? 少し時期的に遅い投稿ですが、来年の為に参考になればと書いてみました。 メマトイ ※吸血しません ハエ目ショウジョウ…

雪山用グローブいろいろ

…のインナーグローブ レイヤリングする際は一番内側に常に着用。テント内での作業にも使用します。 薄くてもあたたかいです。 ②ウールの厚手グローブ 俗に言う「毛手」濡れてもあたたかく、多くの空気を蓄えてくれるため大変暖かい。 古臭い感じがしますが、とても良いです。 ③オーバーグローブ 防水性が高く、ミトンになっているため暖かい。長期の縦走の場合、 ウールのグローブの上に着用すると、分解して早く乾かすことが出来るため効果的。 下段右から ④中厚手の防水グローブ 日帰りor一泊二日の…

季節変わりのレイヤリング vol.4

…ーダウンジャケットのレイヤリングでした。 10月中旬 両神山八丁尾根 気温 朝:8℃ 日中:18℃ 温かく風のない穏やかな登山日和。 実際は半袖で登山をしていたが、防雨、防寒、防風対策の雨具と厚手フリースは もちろん持参! 10月下旬 大峯奥駈 気温 朝:1℃ 日中:10℃ 放射冷却で寒い朝、日中は風速10m程の時間帯もあった。 冬肌着(ウール)+フリース(中厚)+ウインドブレーカー 手袋も夏用ではなく冬用の厚手ウールでもちょうどよいほどであった。 ご存知の遠りアルプスの山々…

季節変わりのレイヤリング vol.3

… 3月下旬 岐阜、野伏ヶ岳 気温−2〜3℃ 風がなければ汗ばむ気温だが、稜線は強風まじり 冬肌着と厚手フリースと冬用ヤッケで山スキー という感じで、冬と春の狭間でレイヤリング調整が難しいものですが 大切なことは、例え無駄持ちになったとしても最悪の気象環境を想定した ウェアの準備をする事です。帽子、手袋、もしかり 4月の低山、5月6月のアルプス等 天候は日替わりに春と冬を繰り返すときもあります。 みなさま、万全準備でコントラストの美しい残雪の山をお楽しみ下さい ガイド 島田和昭

冬山のレイヤリング vol.2

…山へ 今回の上半身のレイヤリングをどのようにしていたのか具体的にご紹介しましょう 標高1000m〜1500mまで登りは一貫して、 薄手肌着(ウール混ハイテク素材を使用)+中間着(フリース) 降雪がなく気温は0〜ー4℃前後でした +休憩時にアウターを着用して保温 標高1500mの氷ノ山頂上避難小屋では ダウンジャケットで保温 下山開始時、私は薄手肌着+中間着+アウター 登りにアウターを使用しなかった理由は、 なにせ重雪のラッセルでの発汗のためでした しかし下りにアウターを使用し…

冬山のレイヤリング vol.1

…岳へ 今回の上半身のレイヤリングをどのようにしていたのか具体的にご紹介しましょう 標高1000m〜1500mでは薄手肌着(ウール混ハイテク素材を使用)+中間着(フリース) 気温は0℃前後でした 標高1500m〜2100mでは20数キロ担いで登っていても寒さが凍みてきたので 上記+中間着(ウール)気温はー5℃前後 標高2100m〜2400mでは稜線上に出た事もあり防風対策と保温対策で上記+アウタージャケット(厚手)気温はー5〜10℃ そして避難小屋に入り アウターを脱いで変わり…