好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

季節変わりのレイヤリング vol.3

RIMG0050.jpg

3月中旬、六甲山周辺 気温約10℃

あたたかいので、夏用肌着とフリース1枚のみ

 

IMGP1460.JPG

3月中旬、鈴鹿霊仙山、気温約5℃

登りはすぐにからだが温まり、冬用肌着とフリース1枚

 

IMGP1579.JPG

それでも昼食時は、気温は2〜3℃、風つよし

そうなると、冬用肌着とフリース1枚では寒いので

ダウンベストと雨具を加えて着込んで対応

 

RIMG0061.jpg

3月下旬 富山県大日岳 入山時は気温は約0℃

落雪棟に備えてアウターと冬用肌着程度

RIMG0168.jpg

しかし上部では寒気が入る前の雨で2〜3℃

そして寒気が入って暴風雪では−5℃前後

アウターと冬用肌着に加えて、ダウンや厚手フリースを着込む

もちろん同時に、手袋や帽子も冬仕様に

RIMG0198.jpg

3月下旬 岐阜、野伏ヶ岳 気温−2〜3℃

風がなければ汗ばむ気温だが、稜線は強風まじり

冬肌着と厚手フリースと冬用ヤッケで山スキー

 

という感じで、冬と春の狭間でレイヤリング調整が難しいものですが

大切なことは、例え無駄持ちになったとしても最悪の気象環境を想定した

ウェアの準備をする事です。帽子、手袋、もしかり

4月の低山、5月6月のアルプス

天候は日替わりに春と冬を繰り返すときもあります。

みなさま、万全準備でコントラストの美しい残雪の山をお楽しみ下さい

 

ガイド 島田和昭