好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

落石, 夏山 の検索結果:

穂高の岩稜

…石を引っ掛けない! 落石痕のあるガレ場の上部の状態を確認! ガレ場を登り降りする登山者の真下に入らない! などなど ↑同志社高校山岳部ではあえて誰も歩かないガレ場で丁寧に歩く練習をする 浮石の安定度を観察することはとても大事なことですね ↑浮石だらけのガレ場を超え北穂東稜を登る学生たち このようなバリエーションルートだけでなく 西穂高〜奥穂高、前穂高〜奥穂高〜北穂高〜南岳も同様に不安定なガレ場が多く 充分な注意と丁寧な動きが要求されます ↑間ノ岳から天狗岳方面への下リはとても…

早出早着

…熊?沢の増水?強雨?落石?どれも間違ってはいませんが、私が夏山で一番怖いものは落雷です。夏は平野部でも積乱雲が発達して夕立や落雷がありますよね。山ではこれが正午頃から起こりえます。山腹で積雲が湧いてきて稜線を覆っていきやがて発達して積乱雲となります。(この↑の写真は間ノ岳から北岳を見た写真ですが、この時am8時頃でした。少し雲が出てきてますね。その後モクモクと雲が出来始めて13時頃には雨となりました。) 落雷は森林限界を超えた稜線等では避けるものがありません。また高所での落雷…

夏山シーズンイン

…ってきたため人為的な落石等での事故が増えてきています。 ヘルメットは滑落の為だけではなくて、落石に様怪我の予防としても持っておきたいですね。長野県警航空隊のヘリコプター「やまびこ1号」を使ってのホイスト訓練男の子は乗り物好きですが、例にもれず私もヘリが大好きです。救助現場に颯爽と現れるヘリほど格好良い乗り物は無いと思ってます(笑) こちらはアルプスを象徴する鳥、「雷鳥」今の時期は母親がたくさんのヒナを連れてます。母親が「クー、クー」と鳴いているのはヒナが遠くに行ってしまって危…

夏山といえども。

…真:7/24槍沢の雪の様子。残雪多め、落石もちらほら。 街はうだるような暑さですが、山の上は朝晩冷え込むためダウン等の 防寒着が必携 です 一般的に標高が100m高くなると、気温は0.65℃下がると言われています。 さらに、風速1mで体感温度は1℃下がります。 想像してください。 槍ヶ岳の標高が3180mで、風速5mの風が吹いていたら・・・? 街にいてクーラーで涼んでいると、こういう感覚ってつい鈍くなってしまいがちです みなさん準備をしっかりして、安全に夏山を満喫してください

夏山開幕

…は雨、気温上昇に伴う落石、ブロック崩壊に注意です。 今(7/25)はまだ綺麗な雪渓です。 剣岳八峰の五峰(右)、六峰(ABCDフェース) “あー夏山” 雰囲気満載。 テント泊でクライミングはクライミング装備が重くなるので軽量化を考えます。 一番削れるのが食料。そんな時はお湯のみでできるフリーズドライ系となりますが数日で味に飽きます。 今回の食事は軽量化を考えつつ少しは美味しいもの食べたい、です。 ユニフレームの「めし袋」でご飯を炊き。ちらし寿司の元を混ぜ完成。 あとみそ汁と余…

素晴らしい日本の山vol.7(大峰)

…かわかりました」 「テルモスやストーブもあったほうがいいですね」 「クライミングをしていて良かった」 「ポイズンリムーバー買います!」 「未知数に感じられる沢登り最高に楽しいです」 などなどご意見を頂きました 沢登りには一般登山以上のリスクが伴います 転倒、道迷い、低体温症 落石、増水、害虫 登山の基礎をしっかり学んで それらのリスクに対応できる、知識、技術を身につけ さらに体力もつけて挑戦して欲しいものですね 日本の素晴らしい自然はまだまだ隠れていますよー 島田ガイド事務所

アルプスでの一幕(穂高編)

…まいました。 滑落、落石、道迷い、それぞれほとんどが登山者のミスによるものとなっています。 快適な登山も一歩間違えれば、一瞬にして悪夢に これらの事故の教訓をいかすためにも、私ももう一度慎重な考え方や行動をするべきと自問しています。 【ポイント】 せまい登山路や急斜面、悪路での、登山者下山者の交差時にザック同士がぶつかりバランスを崩さないよう! →安全に交差できる場所を予見しておく。ザックがお互いあたらないよう距離を測る。 悪路(浮き石の多い場所、鎖場やはしごなど)で自分より…