久しぶりの三倉岳で岩を楽しみました。
三倉といえば花崗岩の殿堂・クラックとチムニー。
ジムでは味わえない楽しさと緊張感、すり傷があります。
2時間ほどのマルチピッチはチムニーの連続。
夏日で暑かったので、半袖で登りましたが、
日焼けではなく、岩に擦れて肩と腕がヒリヒリ。
チムニーはとにかく挟まります。
挟まっているので、落ちる心配はありませんが、すごく体力を消耗します。
動きが下手クソなんですね。
そして何度も挟まりに向かい、
何度もズリズリと這い上がります。ズリズリという表現がしっくりきます。
ここでも挟まってズリズリしています。もちろん楽しんでいます。
ほんとに夏空のように良い天気でした。
上の岳フランケ。紅一点ありました。
三倉岳には登山ポストとは別にクライマーポストがあります。
公園入口の紅葉が色づき始めていました。
里山はこれからが見ごろですね。
異常なくらい暑い日が続きますが、季節は着実に進んでいます。
体調管理には十分注意してください。
山では水分・エネルギー補給はコマめにしましょう。
この日も暑すぎて、水分不足で軽い脱水症状に。
エネルギーも枯渇すると、思考が止まってしまい
危ないうえ、山そのものを楽しめなくなってしまいます。
おまけ。
強面が売りの先輩ガイドからいただいた勾玉。
使ってみましょう。