フランス・シャモニに来て2週間近くになります。
今年は残雪が少し多いですが。2週間以上天気がいいので毎日登山日和です。
その逆の時もあり、天気は運です。
ヨーロッパの山は大きいです。大きいので近くに見えても目標へは遠いです。
また地形が大きいので危険な箇所が長く続くことが多く、緊張の連続で思いの外疲れます。他標高、紫外線でも疲労します。
左はグランドジョラス。右はモンブラン。
例えば(普通しないが)モンブランからグランドジョラスまで縦走しようとする場合3日間以上かかります。
2000m〜3000mの高度へ一気にロープウエイやリフトでアクセスして、そこから山が始まるのも素晴らしいです。
そこからは経験者のみの領域になります。
危険はクレバス、セラックが開いていて、氷河の上を歩くにはそれなりの訓練、装備を用意しないといけません。
危険なので単独登行者は全くいません。
以前も掲載しましたが、あるとても快適な小屋の夕食です。
・小屋の夕食は18時半または19時に開始。順に出てくるので1時間かかります。
飲み物等はつけで払い、夕食後に精算なので寝るのは早くて21時以降です。
・朝は小屋により違いますが、早い所は2時から出してくれます。
内容はシリアル、パン、チーズ、コーヒー(紅茶、チョコレートドリンクの選択)。
私の場合日本もこのシステムだと助かるんですが。
・山小屋は基本水ないです。購入します。
・予約がないと泊まれません。混んでいる小屋はネットのみの予約となります。
・トイレは小屋により...。日本が一番快適な感じです。
まずスープ。他にパンとチーズがあります。
メインディッシュ。
クスクスにマトン肉。
デザート。イタリアの山小屋の場合フルーツとどちらか選択できます。
日本と同じような所でも、こちらだととてもいい景色になります。
ずるい!。