山下ガイドもコラムに書かれていますが、土曜日、日曜日は谷川岳・北横岳にて登山学校の実技講座を担当しました。
今年一番の寒波!! 極寒、猛吹雪を期待していましたがそこまでひどい天気にはならず快適(お客様にとっては厳しい天候だったようですが)な登山学校となりました。
土曜日は谷川岳の山麓にてアイゼン・ピッケル講習の予定が、雪が深すぎてラッセル祭りとなりました。胸まで埋まるラッセルを体験する機会は多くないのでお客様は悪戦苦闘しながらもラッセルを楽しんで頂けました。
ラッセル時の足の運び方、足の裏(足首)の角度、雪を集めて固める(圧密させる)、ピッケルやストックの活用等、実際にラッセルしてみないとわからないコツが良くわかって頂けたようです。
低温、強風、雪と冬山らしい気象条件でしたがお客様からは「この雪を経験できただけで満足です」との声が聞こえました。ポジティブ!!
胸まで埋まるラッセルの図 がんばれ―
樹林帯の中でもこの風と雪 それでもお客様はご機嫌です!!(そうは見えない?)
今回新調したハードシェル 高性能ウエアのおかげで快適。
バスの中では「レイアリング」に関しての質問が出ました。
参考までに田中の今回のレイアリング
(天候:雪 気温:―14℃ 風速:5~10メートル 体感温度:約-20℃)
上半身
休憩時にはジャケットの下にインナーダウンを着用
下半身
3枚目: バーグハウス ストレッチオーバーパンツ
頭/顔
ニット帽とバフ’(ネックゲーター)を組み合わせ
靴
ネパールエクストリーム
グローブ
マウンテンハードウエア 冬用グローブ(品名不明)
バイレス オーバーグローブ(3股タイプ)
新調したチベッタⅡジャケットは防水・透湿・耐久性はもちろんのこと、フードのカッティング、袖口の形状、ポケット位置とファスナーのドローコードの使いやすさ、ベンチレーションの開閉しやすさ等、今回のような厳しい条件でも快適に登山を楽しむのに最適です。吹雪いていても写真のようにも笑顔が作れます?
寒い中撮影頂いたお客様 ありがとうございます!!
1月~3月は各地で雪山に関する実践講座が実施されます。
冬山に行ってみたいけど不安という方は是非一度講座にご参加ください。