好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

登山情報

2016年12月5日の南八ヶ岳西面

赤岳鉱泉から稜線に上がってきました。 11月の大雪とその後2-3回程雪が降り、完全な冬山になりました。美濃戸口は雪はほとんどないですが、2000m近辺から急に増えます。 前刃のある鉄爪カンジキ(クランポン)、氷斧(アイスアックス)、 冬靴が必携です。 …

今年も素晴らしい紅葉に会えました

秋の錫杖岳のクライミングは紅葉が綺麗なんです。 今北アルプスは1500m近辺がピークでしょうか。 山は萌え、やる気も燃えます。 穂高もよく見えます。 年によっては、雪を薄く被っている時もあります。あと少しもすれば白くなるでしょうね。

下りはゆっくりと

先週はツアー登山のガイドで北穂高と奥穂高にそれぞれ別の日、別パーティーで行ってきました。 報道等で知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、9月に入って早くも3件もの死亡事故がザイテングラードで起こっているようです。私達が北穂高岳に向かう日…

飛騨山脈南部の近況

先週から昨日まで槍穂高、双六岳や黒部五郎岳等、飛騨山脈南部の山々を歩いてきましたので、その近況をお伝えいたします。 今年は過去にない程の残雪が少ないと言われていますが、本当に少ないですね…。 例年の今頃であれば、雪渓などの残雪を通過する箇所が…

日本最北の名峰・利尻山へ

利尻島と礼文島へ。1番の目的は名峰・利尻山への登山でしたが、日本最北端の島への旅。まさに気分は海外旅行でした。 海の青と空の青、山の緑に残雪の白。北国固有の高山植物と360度海に囲まれたそのロケーションは本当に素晴らしいです。いいですね〜を…

GW前の穂高

上高地から。 例年の1ヶ月先の残雪量です。雪が少なくても急な斜面は急なままです。悪天になると冬に戻ります。天気予報と自分の体力・技術を確認して山へ。 スキーで西穂、前穂周辺滑りましたが。 核心はその前後のブッシュ突破となりました。

立山の春

立山黒部アルペンルート前線開通の4月16日からは立山に来ています。 山は毎日いても飽きない。毎日滞在していても、その時々で表情が違い、同じ光景が全くないからです。またそこに、人との関わり(山行メンバー)が加わると楽しさも変わってきます。 ※五色…

登山研修所講師研修会

加藤ガイドの大日岳の写真の中へ 大学生冬山研修の事前調査で入山していました ↑前大日岳からの大日岳 いい雪積もってます 例年より雪の量は少く3メートルぐらい ↑積雪調査やルートの安全性をチェック! 下山は快適にパウダースノーでした

大量降雪

1月初旬、乗鞍岳の写真です。この日は徐々に南から低気圧の接近により高層雲に覆われ天気は下り坂の予報でしたが行動する時間帯は時折薄日が差しました。 雪もアルパインエリアのビックバーンを滑るなら今でしょ!といった安定したコンディションでしたが、…

今の雪量

今冬は異常高温続きで、寒波も少なく、短いので 積雪量が12月中頃より減っています。 雪山も行きやすいのでしょうか、人多いです。 これは甲斐駒ヶ岳黒戸尾根八合目手前(20160109)。 もちろん今の所なので今後どうなるかわかりません。 山は一瞬で様相が変…

初日の出2016

新年おめでとうございます。 今年は山中で年を越し、美しい日の出を見る事が出来ました。 例年であれば年末年始は荒れ模様の天候だったりするのですが、今年は比較的穏やかな雪山だったようです。 風と雪が作り出す自然のアート。雪山は美しい! 今年もよろ…

雪の季節がはじまりました

皆さんご存知かと思いますが今年は例年になく雪の少ない立山でした。それでも最終週には強い寒気+冬型の気圧配置となりまとまった降雪もあり場所を選べばスキーやスノーボードで滑走できるコンディションとなりました。※12月〜4月15日まで立山アルペンルー…

11月最終週末の八ヶ岳

前日は結構な雪だったようです。 日曜日の朝鉱泉小屋は-5度、小屋前の積雪は10cmくらい。稜線に行くまで雪が増え、踝から脛くらいまでありました。この時期はまだ根雪ではないのでアイゼンがガツガツ地面にあたり疲れます。 また少ない雪が氷結しているので2…

秋の北アルプス

山の紅葉が始まっています。 次の連休に3000m近辺の山に行かれる方へ。 朝晩冷えます。しかし晴れた日中は快適気温です。その気温差、乾燥度に対応した装備が必要です。 以下はここ2週間ほど劔岳方面で過ごした装備(テント、小屋)です。 ・防寒着(フリー…

明神岳周辺の紹介 

■ 予告編 明神岳主脈縦走(右から1峰(頂上)、2峰、3峰)2016年の好日山荘山荘ガイド企画候補としましょう。岳沢から奥明神沢をあがり1峰〜5峰を縦走し急な前明神沢を下ります。 明神東稜から継続だと少し岩登りと体力が必要です。 前穂高岳 北尾根から継続…

残雪量

以前のブログで雪多いと書きましたが訂正です。 4月に入り気温高く、雨が降ったので雪がどんどん減り 例年より1m以上少ない模様です。室堂周辺は5月初という感じです。 しかし沢沿いにはたっぷりと雪があるので滑落に関する注意は変わりありませんし、 荒れ…

春の顔

3/21の昼の上高地です。 現在のところ残雪量は例年より多いです。先週の谷川岳でもそう感じました。 また日差しが強くなってます。1日中日陰でアイスクライミングしていても日焼けしました。 しっかりした対策が必要ですね。またサングラスも必携です。

大峰 アイスクライミング

個人の山岳ガイドとはいえ 冬になると怖い上司がおりまして そのお方は冬将軍様!どうやらご機嫌斜めで 様々な悪条件もふまえ南アルプスから場所を変更! まぁよくある話なんですが、、、 そんな訳で行き先は大峰へ まだまだ氷結状態はよくないですがこの寒…

秋山の始まり

3連休から6日間劔岳東面に入ってました。 日々寒さが増し、日が短くなるのを感じました。 2000m以上では紅葉が始まりました。(左のピークが劔岳本峰、右のピークが八ツ峰1峰) 18日は立山の稜線で小雪も舞ったそうです。 これからは紅葉が綺麗になりますが…

大雨の後の六甲登山道状況

ニュースでも複数報道されていましたが、六甲山では大雨の影響で登山道に被害が出ているそうです 報道では「魚屋道」「紅葉谷道」「シェール道」ですが、その他にもあると思います。 好日山荘のスタッフが見て来て、登山レポートで状況を報告しています この…

夏山開幕

北アルプスの短い夏山が開幕しました。 劔岳長次郎雪渓 残雪多いので今後は雨、気温上昇に伴う落石、ブロック崩壊に注意です。 今(7/25)はまだ綺麗な雪渓です。 剣岳八峰の五峰(右)、六峰(ABCDフェース) “あー夏山” 雰囲気満載。 テント泊でクライミングはク…

夏山シーズン

7月に入って気温も上がり、いよいよ夏山シーズン到来という感じですね。 下界のうだるような暑さから解放されて高山植物の咲く山道や険しい岩稜を歩くのは気持ちがいいです。 しかし毎年この時期は雪渓での滑落や悪天候による低体温症といった遭難が多くなり…

北アルプスの雪

残雪期から初夏の山へ。里は気温あがり初夏の雰囲気です。 しかし北アルプスは標高2300m近辺からはまだたっぷりと雪があります。 従って登頂するには底の堅い靴、アイゼン、ピッケルが必要です。 いま一番いい時期なんですが。

油断大敵!②

これは先週 伯耆大山で遭難事故があった日の頂上です 多くの登山者が午後から冬型気圧配置に変わる事で 悪天候を予想していたと信じたい所でしたが あのような事故が起きてしまいました この日の昼過ぎまでは疑似晴天といえる天候でした 私たちは少なくとも…

油断大敵!①

西日本の最高峰 石鎚山 もう10日前の事ですが この3月は季節の節目 雪の状態はほんとに油断なりませんよー ↓見た目は爽やかな新雪のきれいな石鎚山 ↓あなどるなかれ! 登山道は完全に新雪にカモフラージュされていた 急斜面のトラバース、落ちたらほんま…