好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

行動食 の検索結果:

梅雨入りの日。

…し方、柔軟な行動計画など色々と確かめるには絶好の機会です。 この日は予想通り、降雨中も気温が下がらず冷える事はありませんでした。事前に調べておかないと大変な思いをします。雨は結果であって、降雨の原因を知らないとリスクは回避できません。 他にも登山靴やレインウェアの撥水処理、ザックの防水、装備の軽量化や行動食の研究など色々考えて工夫することも登山の楽しさです。こんな時節だからこそ、有効に時間を使いたいですね。今回もたくさん歩いて、たくさん食べました。ご参加の皆様お疲れ様でした。

低山の楽しみ。

…中症を助長します。出発前にはしっかり食べておく事と、行動食は喉越しの良いゼリー状のモノが消化も良くおすすめです。しっかり冷やして持ち歩く事も大事です。 今は遠くの山に出掛けにくいですが、近くの低山ハイクも楽しんでみて下さい。早朝、夕暮れ時など涼しい時間を選べば楽しいですよ。蜩(ヒグラシ)がヘッデンに突っ込んでくる様は一度体験していただきたい。 最後の下り道で聞いたあの唸り声は何だったのだろう? グルルル・・ かなり緊張しました。次回のナイトハイクは生息域圏内。鈴持って行こう。

九州発 涌蓋山 秋山満喫実技レポート

…パノラマ。九重連山が一望できロケーション抜群の山。 のんびり昼寝をしたいほどポカポカ陽気でした。 素敵な行動食頂きました。ありがとうございます。 九重連山も紅葉真っ盛り。これから紅葉は低山に降りてきますよ。 短い秋を堪能しましょう。 気持ちの良いススキ原を通って下山。太陽に照らされて、 ススキがキラキラ輝きます!! 今日はたくさん歩きましたね。ご参加ありがとうございました。 九州の机上講座>>> 九州の実技講座>>> 実技は読図の講座も開催します。 ご参加お待ちしております。

北アルプス大縦走 part.1

…。天候の変化や飲料や行動食不足で熱中症や低体温症になれば縦走を続けることはできない。同行者の技術体力にあわせながら天候の機嫌を見定めてひとつひとつ山を登ることとなった。◯1日目(9/3) 親不知0mー尻高山ー白鳥山ー栂海山荘1540m 登り 2318m 下り 778m 距離 15km 有無を言わさない急登はある意味、覚悟をさせてくれる旅のはじまりだ。焦らずしかし無駄なく雨天の辛抱の登り。ここでは決して大股歩きはしてほしくないものだ。アルプスの縦走路のはじまりの景色を楽しみに丁…

山歩きへの疑問 「山って暑くないですか?」

…の良いメッシュ素材とアームカバーも良さそうです。 4:有酸素領域を意識したゆっくりペースと小まめな休憩 風通しが良い木陰があれば積極的に利用して「立ち休憩」をとりましょう。 5:小まめ行動食 雨蓋やポケットに入れておくといいですね。チョコは暑くて溶けますね! 好日山荘の契約ガイドである「島田ガイド事務所夏の企画」は募集中! 登山の楽しさ、登山のチカラをつける好日山荘登山学校企画は こちら。 加藤校長同行企画は こちら。 ヤフーニュース個人に記事投稿を開始しました。 ⇒ こちら

雪山のグローブ

…が登山口から山頂まで環境や行動不可に対応する為にグローブもレイヤリングし、使い分けます。アイゼンを脱着する際、行動食を食べる際、水分をとる際、はたまた調理をする際やロープを扱う際もグローブをしたままです。そして厳しい環境下でも。なぜ?と思われた方はぜひ登山学校に来てください。 ウェアの選択と同様に、グローブの選択は非常に重要です。手は一度冷えるとなかなか元には戻りません。感覚がなくなったりなんかしたら、即撤退せざるを得ない状況に陥ります。それだけグローブの選択は重要なのです。

福岡発 登山学校 「はじめての冬山/十坊山」レポート

…の使い方、水分補給、行動食のとり方を実践しながら歩きました。 ★水分補給に便利なハイドレーション↓↓↓ www.kojitusanso.com ★押すだけで中身が出せて手が汚れず食べれます。行動食に!↓↓↓ www.kojitusanso.com 登山道に入るとなかなかの急な上りもあります。ゆっくりと歩き、山頂へ到着。 山頂では、楽しみにしていた坊主岩へ登りました。 良い眺めでしたね~♫ 山頂からは、海が望め360度見渡せ景色も圧巻です。 青空、そして風がなく、のんびりと山頂…

足を延ばして、スノーシューで雪三昧!

…ン。 おにぎりは水分を含んでいるから冷た~くなるのでオススメしません。 冬は、水、行動食を口にするのをつい忘れがちになります。元気に歩けるように(シャリバテ、脱水にならないためにも) 忘れずにちょこちょこ補給をしましょう。 下山も好きな場所を歩き、最後にダイブ!! ウェア、アクセサリー類、道具等、また寒さ対策等をしっかりして雪山を楽しみましょう。 ☆机上講座/実技講座を開催しています☆ 九州での机上講座はこちら>>> 九州での実技講座はこちら>>> ご参加お待ちしております。

私の山食2

…ます。そこそこ美味しく値段も手頃なので山に重宝してます。 今夏お湯で作れるカレーメシ(右)が新発売となったみたいです。山に持って行く時はビニール袋に入れ替えます。 www.kojitusanso.com と共に質素な山食にどうぞ。 ちなみ今回のアメリカ滞在中に何を食べていたかというと、 朝は毎日同じ。コーヒー、パンにピーナツバター、果物1品です。 行動食はミックスナッツ。 夕飯はパスタやチリビーンがメイン。 面倒な時はこんな下品な組み合わせもあります。 カロリーは十分すぎる。

行動食 その2

自分の好みの物でミックスナッツ作成です。 ドライフルーツも必須です。 冬は寒く食感がいまいちなのと、手袋をしていて食べづらいので使用しませんが、これから秋にかけて時々登場。ついついつまんでしまいますが、適量食べられるのがいいです。 左側のジップロックのいれるのが定番です。プラスチックボトルに入れることもできますが、ちょっとかさばりますね。

登山学校ORGナルゲンボトル完成しました。

じゃーんできました。 好日山荘 登山学校オリジナルナルゲンボトルです。 ドリンクを入れるのも良し。 広口タイプなので、フルーツグラノーラ等行動食を入れるのも良し。 プチトマトなんか入れて、フレッシュベジタブルを食すのも良し。 使い方いろいろ 机上講座受講カードへの出席スタンプを5つ集めて頂きますと、粗品としてプレゼントさせて頂いております。 好日山荘登山学校についての詳細は、好日山荘のHPからご覧いただけます。

伝統技術 1

…形式等でアタック時、行動食や水筒等で荷物が少ないとき。こん感じかな。 荷物が下に溜まり、ん〜いまいち。 せっかくのいいザックがかわいそう。 で軽快にしたい時は、 (1) サイドストラップを、中にいれる容量に応じて緩く締める。 強く締めると荷物が出せなくなります。 (2) 雨蓋をザックの本体に突っ込み、本体の口の紐で締める。 (3) 雨蓋を止めるストップが邪魔なので、どこな適当に引っ掛けておく。 ザックから色々物が出るとひっかかり危険です。 あとの荷物の出し入れは本体の紐の緩急…

登山ビギナー特別講義

…山歩き! 山の食事と行動食のススメ 胃腸から考える快適な山歩き まずは食から山をたのしんじゃいましょうー! 4月27日(日)13:30−15:00 「ファミリー登山」子連れ登山の不安を解消! 3人の子連れで毎週末山に登るファミリーから 山の選び方、かかる時間、持ち物、など色々 ご質問に御答えします 4月30日(水)19:00ー20:30 「整体」登山での怪我予防とセルフケア 山でのストレッチの種類と使い分け方 よりよく登山をするためにオススメですよ 予約制ですが直前にお申し込…

冬の行動食

「行動食はなにがいいですか?」という質問受けますが、 基本好きな物がいいです。 私の場合 ■ ベース ・初日の歩行時間(6時間~)が長い場合は おにぎり2-3個 ・上以外は小さい餡パンが5個位入った物。 ■ オプション 写真にあるような物を行動時間、登攀スタイルに応じて適当に追加します。 皆かなり甘過ぎて、里では食べられませんが、山では丁度いい甘さに感じます。 これらはクライミング時にはポケットに入れておけばすぐ食べられます。 頻繁に山に行くので、これらをいつも在庫してます。…

日帰り登山の装備

…エア ・キャップ ・行動食 ・地図とコンパス ・虫よけスプレー ・エマージェンシービィビィ ・ヘッドランプ(替えの電池 ) ・サングラス ・タオル ・薄手のグローブ ・ファーストエイドキット ・コッヘルとストーブ、ガスカートリッジ ・薄手のダウンJKT ・ハイドレーション ・予備の水 ・ざぶとん ・コンパクト三脚 ・バックパック(30L) ・トレッキングポール 秋は季節の代わり目で、日も短いです。 日帰りの低山の山行でも薄手のダウンJKTや、フリースなどの防寒着は必ず持って行…

行動食

…く質問をいただくのが行動食についてです。 2~3泊程度なら自分の好きな物、食べられるものでOKです。 一例を(左から) あんドーナツ:某社の薄皮シリーズの時の方が多いです。 ミックスナッツ:ナッツ類とレーズンで混ぜて作成。 ドライフルーツ:マンゴーが美味しい。 煎餅:小さな袋に入った柿ピーもかなり重宝します。 海外では甘い物は手に入りますが、お煎餅系は購入できないので持って行きます。 羊羹:チョコレートは夏は溶け、冬は冷えて硬くなり味がわからなくなので、 夏の甘いもの補給にい…

…帰りの山ではお弁当?行動食?どちらがいいか →山登りの楽しみ方の違いで分ける。 行動食はどのようなもの食べてますか? →各自が気に入っているもの、よかったものを話し合い 水はどれぐらい必要か?それはなぜか? →「登山の運動生理学」に基づいてお話 手袋、帽子、スパッツ、救急品 →それぞれどういう選び方をすればよいか? 汗かきの私にあう肌着は? →店内をまわりながらご説明 山の状況によって登山靴は分けた方が良いですか? →店内の靴コーナーでご説明 など予定の1時間を越えて約2時間…

登山の準備と危急時対策

…(12本爪) 雨蓋に行動食、飲料、通信機、手袋、帽子、地図など 外付けでマット、ゾンデ、テントポール、ピッケル、ショベル 着用でザック、アウター、中間着、肌着、ビーコン、ヘルメット 雪上登山中、使用頻度の高く重い道具を優先的にザック上部へ ロープや救急パックをザックの奥にしまい込むと 「使った方がいい時に」出すのが面倒な気分になって使わない事が 多いですからね とここで、ようやく本題の危急時対策です とある六甲山麓のハイキングクラブからの依頼を受けて 六甲山芦屋ロックガーデン…