好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

石灰岩 の検索結果:

自分は良くても山が泣く!残念なトレッキングポールの使われ方

…で育ったサンゴ由来の石灰岩、深海に積もってできたチャートなどバラエティに富む岩石が3000m級の稜線まで隆起したものです。 堅いチャートつくる岩壁「北岳バットレス」 10万年前からの氷河期が終わり、現在まで続く一万年前から始まった穏やかな気候が豊かでバラエティ溢れる植生を育んできました。 堅い岩石も今なお続く激しい隆起活動、風雨や寒暖の差、氷結膨張による崩壊、様々な風化作用によって砕かれ、ささやかな隙間や凹地に柔らかな土砂が積もります。そういった極めて厳しい環境に生きるのが高…

お疲れブーツが入院です!

…やってきたチャートや石灰岩、それに泥や砂が岩石となった堆積岩など本当に複雑です。 雨が降れば泥道にもなるので、登山靴は本当に大切なアイテムです。 ソールの張替に神戸本店に行ってきました。 開口一番「うーん。だいぶ使い込んでいますねぇ」と言われてしまいました。 昨夜、ぬるま湯でブラシ洗浄して持っていきましたよ。 ここまで傷んでいるとスポルティバさんに修理拒否されるかもしれませんね。 そう、修理による漏水の危険性があるので、修理後にこの点は免責項目なのです。 そう、納期も2か月く…

九州発 実技講座「読図をしながら貫山へ」レポート

…台、四国カルスト)。石灰岩が点在し「羊群原」と言われる景観は見事です。 参加頂いた8名の方はほとんどが読図も貫山登山も初挑戦! 出発地点で地図の基本を頭に入れて出発です。目印になるところで確認しながら進みました。景色がどんどん変わって行くのもいいですね。 名物キス岩に立ち寄ります。 ルートがたくさんあり、いろいろなところに人が歩いています。山頂は、やはりたくさんの人で賑わっていました。 景色がとても良かったですね。 三角点はこんなところに! オキナグサの群生地 最後に理解でき…

春です!久山桜まつりのお誘い(福岡)

…) 羊群原と呼ばれる石灰岩があちこちに点在する平尾台。その景色は見事! オキナグサなどの貴重な❀が見れるかも(^o^) ❀4/28(土)ナイトハイクIN叶岳(341M) 夕方から歩き出し夜景を堪能。ヘッドランプを使って夜道を歩こう。 ご来光登山の練習にも最適! ❀5/20(日)岩場歩行技術&ツエルト活用法IN英彦山南岳(1199M) 岩場の歩き方、鎖場の通過、三点支持のやり方を学ぼう。 夏のアルプスに向けてのトレーニングにも! お一人での参加も大歓迎!! ご参加お待ちしており…

登り初め

…とうございます。 2015年も良い山登りやクライミングが出来るようにと 元旦から初詣ならぬ初クライミングに行ってまいりました。 三重県南部の白嵓という岩場、石灰岩です。 南向きの岩場なので暖かいと評判ですが、さすがに正月寒波は強かった。。 雪が降りしきる中でのクライミングとなりました。 石灰岩ならではの立体的なムーブが楽しめます。 それにしても寒い…チョークバッグに湯たんぽ入れてます。 脆い箇所があるのでヘルメットは必携ですね。 それでは今年も安全に登山を楽しんでいきましょう

山の石から カラコルム ガッシャーブルムⅡ峰編

…。その生物痕跡である石灰岩やそれが熱変性された大理石などがヒマラヤの高峰で見つかるのです。 表示 GⅡ頂上の石 塩酸を掛けて泡が出れば、大理石ですが、まだ試していません。8000mの高みに押し上げられた石は元は海にあった!さて、どのくらいの時間をかけて高くなったのか、まだ高くなっているのか、興味は尽きませんね。 表示 フクジュソウ 石灰岩の藤原岳、フクジュソウが今盛りです。この石灰岩がどれほど昔に南洋でサンゴ礁が作り上げたものだと想像するのも面白いですね。 登山研修所友の会に…

ドロミテ

2週間近くイタリア・ドロミテ渓谷でクライミング・ガイドして来ました。 冬スキーで有名なコルチナ周辺にある石灰岩の岩塔、岩場です。 150年も前から登られていてとても歴史ある岩場です。 また夏のリゾート地でもあるので、ハイキング、自転車、フェターラと 色々なことができる避暑地です。 食べ物もとても美味しかったです。 有名なドライチンネ。 標高差600m以上あります。 日本の山にあるような、似た花が沢山ありました。 傾斜が急な豪快なクライミングができます。