好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

水分補給 の検索結果:

冬晴れ。

…ライブでは消費できない高カロリー。 別の日に伯耆大山から弓ヶ浜と別山。知人が吊り尾根を渡るところ。この量だと刃渡りは怖い。 春山の定番と言えばコレ。私の時代は「爽やかテイスティー」でした。寒い時期の水分補給に炭酸飲料を飲んでる人は意外に多い。炭酸ガスは毛細血管まで行き届くので、血流促進による末梢の冷え対策に効果が期待できます。加糖された飲料は瞬間チャージできるので、エネルギー補給もできる一石二鳥の優れもの。寒すぎると凍りますが、冬晴れには合理的ですね。山でZEROはダメです。

低山の楽しみ。

…林帯は無理。小まめな水分補給とクールダウンが必要です。 体温調整で大切なのは汗です。血液から作られる汗は、汗腺をとおして体の表面に出てきます。汗が蒸発することで、体温を下げてくれます(気化熱)。長袖の場合、大汗をかいてビシャビシャに濡れたウェア内部はおそらく湿度100%近くなると思います。ウェアが体に張り付く状態になると汗は蒸発しにくくなり、体に熱が籠り体温調整ができなくなります。私は気化熱と風による冷感を期待して、夏の低山は必ず半袖を着るようにしています。お肌のケアを気にさ…

【登山学校実技講座・リスクマネジメント】 MERRELL コラボ in 滝子山(山梨県)

…する *エネルギー・水分補給 *岩場通過時の安全管理 なかなかの岩場が出現!! 重大な事故につながらないためのルート取りを考えながら登ります。 この日試したモアブミッド。岩場でもしっかりとグリップ!! GORE-TEX使用での防水性はもちろん、表面の撥水も抜群。 この日は午後からお天気下り坂でしたが、ご参加の皆さんのスムーズな歩きと、メレルシューズのおかげで何とか富士山が雲に隠れる前に山頂に到着。 安全に下山するためのタイムリミット(下山開始時刻)を少し過ぎてしまうという、ガ…

九州発 平尾台貫山実技講座レポート

…は初めて。 歩き方、水分補給、栄養補給などを実践しながら山頂を目指します。 ピナクルの間を通過する場面も。アスレチックのようです。 一座目。大平山。 身長ほどある草むらを抜け一休み。 草刈りをされたところへやっと出ました。 野焼きの準備のようです。 天気もだんだんと良くなってきました。 足元にナンバンギセル!平尾台は沢山の植物が楽しめます。 最後の急な斜面を登りきり、貫山山頂にて。今日は景色も最高に良かったですね。 ススキがキラキラして綺麗でした。ご参加ありがとうございました…

登山の成否は8分。

…しまいます。小まめな水分補給とクールダウンの休憩が必要です。日が沈み、稜線に出ると風が吹いて、気温が5℃も低下。気持ち良い。 今回のお目当てはこちら。 夜景と花火を楽しむナイトハイク。貸切の山頂から、眼下の花火大会を鑑賞。隣町の花火まで見えてラッキーでした。暑い中歩き通していただいたお客様に感謝です。 今回、汗対策として下着を新調してみました。 ドライレイヤーは、人気のファイントラック社のスキンメッシュを長年愛用しており、その快適さは十分感じているのですが、ミレー社のドライナ…

山歩きへの疑問 「山って暑くないですか?」

…お仕事ご苦労様です。水分補給大丈夫ですか? 標高が1000m高くなれば約6.5度気温は低下するといわれています。山の中には緑いっぱい、木陰が多いので直射日光を避ければ、とても楽しく過ごすことができます。 暑い夏も上手に運動しましょうね。毎日が快調になりますよ。 そこで夏本番!身近な低山ハイキングで役立つを紹介します。 山を快適に歩く五つのポイント! 1:早朝出発 昼過ぎには下山してのんびりしてみてはいかがでしょうか? 日の出は何時かな? 明るくなるのは? 薄っすらと明るくなる…

九州発 ミヤマキリシマの季節到来!INくじゅう

…子、サングラス、グローブ虫も出てきてます。虫よけスプレーもあると安心です。 しっかり水分補給もしてミヤマキリシマだけでなく、 他にもたくさんの花、カッコーの声など楽しんでください。 (マイヅルソウが辺り一面に広がる様は見事!) (白いミヤマキリシマがみれたらラッキー!) ★くじゅうへ行こう!実技講座のご案内★ 博多バス発着 初夏の久住山へ行こう!>>> くじゅう在住 増田ガイドと河野でご案内します。 ミヤマキリシマ、初夏のくじゅうを楽しみましょう。 ご参加お待ちしております。

福岡発 登山学校 「はじめての冬山/十坊山」レポート

…、ストックの使い方、水分補給、行動食のとり方を実践しながら歩きました。 ★水分補給に便利なハイドレーション↓↓↓ www.kojitusanso.com ★押すだけで中身が出せて手が汚れず食べれます。行動食に!↓↓↓ www.kojitusanso.com 登山道に入るとなかなかの急な上りもあります。ゆっくりと歩き、山頂へ到着。 山頂では、楽しみにしていた坊主岩へ登りました。 良い眺めでしたね~♫ 山頂からは、海が望め360度見渡せ景色も圧巻です。 青空、そして風がなく、のん…

ナイトハイクも暑かった。

…ました。暑すぎると、水分補給が優先されてエネルギー補給が疎かになります。結果、シャリバテに。水分とエネルギーを同時に採れるゼリー状のモノがお薦めです。 凍らせておけば、後半でも冷たくて、美味しくいただけます。 ナイトハイクとはいえ、今夏の低山ハイクはやっぱり暑かったです。まったく「涼」ではありませんでしたが、暗闇と熱帯夜の登山道をみなさん元気に6時間歩き切っていただけました。ご参加に皆様、お疲れ様でした! 各地でナイトハイクやってます☞■実技講座 【ナイトハイク】 是非、参加…

九州発 登山学校実技講座 「初めてのテント泊INボウガツル」 レポート

…手く使って歩いたり、水分補給は忘れずにしながら歩きました。山は残念ながら雲の中。しかし、いつもより涼しくて快適でした。途中に出あったアサギマダラの群れは感動でした。 さあ、ボウガツル!今日の宿泊地へ到着です。みなさん初めての設営です。テントもピカピカ!グラウンドシート、ポール、フライシート、そしてペグを打ちます。完成後、今日は風が強いので張綱もしっかりと張れているかそれぞれのテントを回ってみんなでマイホーム紹介ときちんと完成しているかチェックです。 プロモンテVL アライテン…

TVQアナウンサー結城さんと立石山へ挑戦&ご案内させて頂きました。

…ックスに入れていくといいですね。 暑い夏は、冷えた飲み物、冷えた食べ物、塩飴などが必須です。 虫よけスプレーも忘れずに!! ★放送は 7月27日(金) 「ふくおかサテライト」(午後5時15分~50分)>>> で放送予定です。 ドローンから撮った映像もありどんな景色が見れるのか楽しみです。 よろしければ覧ください。 山頂でパチリ!! 暑い夏、水分補給、栄養補給、冷たいものを持って行き、 クールダウンをしながら楽しんでください。 この時期は、太陽が高く登る前の登山がおススメです。

実技講座  「くじゅう ミヤマキリシマ満開の扇ヶ鼻」トレッキング レポート

…この時期は、意識的に水分補給と栄養補給をしながら歩きましょう。 笑顔でハイポーズ!! ご参加頂きありがとうございました。またのご参加お待ちしております。 登山レポートはこちら>>> 九州での実技講座のご案内↓↓↓ 7/21(土)-22(日)は「初めてのテント泊INくじゅうボウガツル」実技講座>>> テント泊に挑戦したい!テントで快適に過ごすためのノウハウが知りたいなどなど テント泊のイロハを一緒に学び山を楽しみましょう。 河野がご案内いたします。 その他机上講座はこちらから>…

来た来たこの季節!!ミヤマキリシマ真っ盛りです!

…日焼け対策 それから水分補給はお忘れなく!! また、梅雨に入っています。 雨、防寒対策にレインスーツもお忘れなく。 好日山荘登山学校では、6/2(土)くじゅう扇ヶ鼻へ。6/3(日)くじゅう黒岩山~泉水山縦走。また、レポートいたしますのでお楽しみに!! 7/21(土)-22(日)は「初めてのテント泊INくじゅうボウガツル」実技講座 を企画しております。テント泊に挑戦したい!テントで快適に過ごすためのノウハウが知りたいなどなど テント泊のイロハを一緒に学び山を楽しみましょう。 私…

勘。

…ん、しっかりと栄養・水分補給して脳がフル活動できる状態を維持することも大事です。 夏にたくさん登って体力がついた方は、継続して山に行きながら、雪山シーズンを迎えれば勘も体力も鈍ることがありません。雪山では、蓄積された経験と体力が物を言います。 正しい判断は、正しく学ぶことで養われます。 好日山荘登山学校では登山を机上と実技で学ぶ各講座を開催しています。秋の夜長に、お店に寄ってちょこっと学んでみませんか?山の歩き方、道具の選び方、お天気や地図読み講座など経験豊富なガイド講師陣が…

好日山荘登山学校実技講座 「縦走ロングトレイル/若杉山~宝満山」ご参加ありがとうございました。

…す。 ゆっくり歩く、水分補給、エネルギー補給をコマメにする事を 特に注意しながら歩きました。 みなさん頑張って、無事完歩できました!また、時折涼しい風が吹き癒されました。 若杉山~宝満山へ歩き切った「宝満山」での蔓延の笑み♪ 若杉山の先の展望台より三郡山を見る 三郡山へ到着。ピークのゴール、「宝満山」が望めます。 宝満山直下のキャンプ場 宝満山より来た道を振り返る(よく歩きました~♪) みなさんで協力しながらロングルート制覇できました! ご参加ありがとうございました。またのご…

冬の水分補給と水筒について

●冬の水分補給の注意点 ①凍らせないこと。ペットボトルでは気温が低いと凍ってしまいます。ハイドレーションは、凍らないようにホースにカバーを付ける対策も必要です。(自分は細かいギアトラブルが嫌なので冬はハイドレーションを積極的に使いません。)サーモスをバックパックの外にという方を度々見かけますが、保温しておきたいのであればオススメしません。積雪期、無積雪期に関わらず命に関わる大切な水分はバックパックの中がよいですね。 ②必要な水分は必ずとること。乾燥する冬、冬でも水分量は非常に…

立山室堂-新穂高縦走

北アルプスで人気コースのひとつ室堂〜薬師岳〜雲ノ平〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜双六岳〜新穂高をテント泊で縦走してきました。 毎日素晴らしい景色を眺めながらの歩きと、水が豊富幕営場で日本の夏縦走満喫しました。 五色ケ原からの獅子岳の夕暮れ。 アップダウンを繰り返しながら薬師岳へ。 雲ノ平はもう別格に素晴らしい。 幻日が見えました。 後半は槍穂いつも見えます。 鏡平からの槍穂。 今回毎日晴れていたので日焼け対策と水分補給が重要でした。

日本最北の名峰・利尻山へ

…x行動時間x5mlの水分補給をするにはハイドレーションがおすすめです。また携帯トイレの携帯、トイレブースでの使用が義務づけられています。事前の準備と、使用場所の確認を。 無事、利尻山へ登った翌日は礼文島でフラワートレッキング。 礼文島、私も初めてでしたがこちらも素晴らしいロケーション。礼文岳への登山から、8時間程のトレッキングルートなどバリエーション豊かなルートが楽しめるようです。 海に浮かぶ…絶景です。 利尻島をバックに。 島内散策中に糠ほっけという物を購入。美味でした! …

水分補給

… こんな時重要なのが水分補給で、ハイドレーションの出番です。 手が離せない岩場、頻繁に止まると却って疲れる登山道ではとても有効です。 水を飲みすぎるとか、飲んだ量がわからないと言われますが、水分を十分に取ること、少し余るくらいの水を持つことが安全につながります。 初めて購入する場合2リットル以上のサイズがいいですね。テントでの水汲み用にも便利です。幾つかのサイズ(1リットル2個、1リットルと0.5リットル)を組み合わせて持っていくのもいいでしょう。 ■ よくあること・私はハイ…

夏の六甲の楽しみ方

…、しっかりと小まめに水分補給をしましょう。 目的地の掬星台は神戸の街よりも5~6℃気温が低く、風もすごく爽やか(日影なら)。 夕涼みでビール。最高です。 飲んだら歩くな。ということで、下山は楽ちんロープウェイ 夏の六甲もアツいです 水は1㍑飲みました。コースは短いですが、必ずいつもより多めの水分を持つようにして下さい。 山上では、汗冷えします。着替えのシャツをお忘れなく。 好日山荘が運営するクライミングジムGRAVITY RESEARCHでは、摩耶山のナイトハイクを行います。…