好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

レイヤリング の検索結果:

2022年の高山

…穂〜奥穂縦走時には気温10度程度で風が10m程度あった為に 体感は0度近く。動き続けていないと身体が冷え切ってしまう為、パーティーの力量から途中で縦走を断念しました。寒かったですが、下山したら下界は30度越えの真夏日! 例年、お盆すぎからは低体温のリスクも考えなければいけません。 高山と都市部との違い、レイヤリング、生活技術も考えて行動してみてくださいね〜 ・過去ブログも参考にしてみてください guide-column.hatenablog.com お盆も山を楽しみましょう!

正しく美しく。

…考が季節に追い付かずレイヤリングがしっくりきませんでした。 岡山でのシリーズ講座の最終回はロープワーク。机上で結び方を予習していただいて、実践で用途に合わせたシステムを学びます。登山に必要なロープワークは多くありませんが、聞き慣れない言葉と動作に悪戦苦闘。テーマは「正しい結びは美しい」です。 今講座の課題の一つだったツェルトも、吊るし式と自立式の両方で設営していただきました。時間を掛けて、何度も繰り返したので皆さん完璧に仕上げてくれました。こちらも「正しい設営は美しい」です。…

年と共に。

…ていませんでした。風が強い日が多いのか、上部の稜線も雪少なめでした。ガスの切れ間から三鈷峰がカッコイイ。 となりの稜線をピッチクライミング。後ろの別山がカッコイイ。 今冬、ベーシックからウォームに変えてみました。 年齢と共に落ちていく代謝に合わせてレイヤリングも変えていかないとダメですね。登山中、下山後もサラサラ。こんなに快適になるとは…。やっぱり肌着は大切です。ベースのメリノとの相性も良かったです。 またまた寒波がやってきますね。寒さに堪えないように、快適に過ごして下さい。

梅雨入りの日。

…す。濡れる事を前提でレイヤリングしてます。 ヘッドライトの白色は雨粒に反射して視界は悪くなりますし、電子機器の扱いや、休憩のとり方・過ごし方、柔軟な行動計画など色々と確かめるには絶好の機会です。 この日は予想通り、降雨中も気温が下がらず冷える事はありませんでした。事前に調べておかないと大変な思いをします。雨は結果であって、降雨の原因を知らないとリスクは回避できません。 他にも登山靴やレインウェアの撥水処理、ザックの防水、装備の軽量化や行動食の研究など色々考えて工夫することも登…

雪山のグローブ2

…オススメのグローブとレイヤリングの紹介です。※好日山荘で取扱のあるブラックダイヤモンドの商品を例に紹介させていただきます。(写真はロストアローHPから) ①ベースレイヤー(2双あると良い) ライトウェイト グリッドテック ポーラーテック®パワーグリッドを採用し、軽量性と保温性をバランスさせた薄手のライナーグローブ。シリコンがプリントされ、グリップ性を高めています。温度域:0/7度(摂氏) 素材はポーラテックⓇパワーグリッドで汗吸い抜群。 ライトウェイト ウールテック 運動量の…

寒さ対策、隙間を埋める。

…を通さず、濡らさないレイヤリングという事ですね。加えて、ちょっとした工夫が大事になってきます。特に冷えやすい部位は、顔(頭部)、手先、足先の末端部です。顔はバラクラバやフェイスマスク、手先はグローブ、足先は靴、靴下で保温しますが、冷えやすい末端部だけを保温するだけでは不十分です。 ちょっとした工夫は、末端部に接する各首を保温する事です。顔なら首元、手先なら手首、足先なら足首です。各首はウェア同士の隙間なので冷気が入りやすく、暖気が逃げやすくなっています。各首は細いので動脈が外…

自然の涼しさ。

…を感じる温度。 他にも、日射や湿度の影響、汗による熱伝導などありますが、ざっくり街より15℃温度差があるという事になります。標高3000mくらいだと、無風でも街より20℃くらい低くなります。同じ15℃の気温でも、寒さに慣れた冬なら温かく感じますが、暑さに慣れた夏は肌寒く感じます。出掛ける前に調べておくと、レイヤリングや水分量の目安になりますね。 高い山ではそろそろ肌寒い秋の空気に変わりつつありますが、まだまだ厳しい残暑が続いてます。もうしばらくは、自然の涼が楽しめそうですね。

低山の楽しみ。

…すので、汗冷えを防ぐレイヤリングが大切です。 暑さに慣れていなかったり、運動不足の方は、発汗機能が弱く、うまく体温調整ができません。熱中症のリスクも高まります。日頃から適度に汗をかく運動を心掛けましょう。登山中に息切れや、めまい、気分が悪いなどの症状があれば、木陰で休んでください。一度エンジンを止めて冷却する必要があります。歩きながら回復はしませんよ。 暑いと飲料が増え、固形物が食べれなくなります。エネルギー不足も熱中症を助長します。出発前にはしっかり食べておく事と、行動食は…

中国山地は新雪でした

…びました。ツェルトはレイヤリングと同じ考え方です。 ①風を通さない ②濡れない ③冷やさない 寒さから身を守るための環境を如何に作るかです。雪の樹林帯なら自立式より吊るし式の方が簡単で強固ですね。設営にはちょっとした工夫と練習が必要です。ロープやコード、カラビナなどの小道具と簡単なロープワーク。ツェルトだけだと、被るだけになります。それでも環境は全然違いますので、設営できなくても持っておいた方がいいです。雪が十分にあれば、雪洞掘った方が寒さは凌げます。 帰りのSAにて。 例年…

2019GW

…と同じようなウェアのレイヤリングで。山麓は木々の花々が咲いてましたが山は寒かった〜。 28日の仙丈ヶ岳。快晴の予報でしたが、高層の雲が増えてハロと環水平アークが見えた1日。登山日和でした。(※写真の小仙丈カールを滑走したりしました。) 29日は事前の予報では日中は比較的良く、夜頃崩れるという予報でしたが、現場では徐々に霧に覆われて下り坂のお天気。予報より推移が早そうでしたのでピークまで行かず、藪沢を滑走し、林道を歩き歌宿まで帰りました。※写真は赤石山脈では珍しい?雷鳥カップル…

雪山のグローブ

…が登山口から山頂まで環境や行動不可に対応する為にグローブもレイヤリングし、使い分けます。アイゼンを脱着する際、行動食を食べる際、水分をとる際、はたまた調理をする際やロープを扱う際もグローブをしたままです。そして厳しい環境下でも。なぜ?と思われた方はぜひ登山学校に来てください。 ウェアの選択と同様に、グローブの選択は非常に重要です。手は一度冷えるとなかなか元には戻りません。感覚がなくなったりなんかしたら、即撤退せざるを得ない状況に陥ります。それだけグローブの選択は重要なのです。

山は秋です。

…参考までに最近の私のレイヤリングです。ベースレイヤーは長袖のメリノウール。 に、↑のフリースや軽量なウィンドシェルを着たり脱いだり。ベースレイヤーの上に2つを組み合わせて行動しました。モジモジ君?と言われたりしますが、パタゴニアR1のようなフードはニット帽やネックウォーマーがわりになるので大変重宝します。 ※この時期はそろそろニット帽もあると良いかと。 標高2000m以上の山では朝晩の温度は一桁台。肌寒い時の休憩時には、↑のような耐水性を備えたダウンのような軽量化繊インサレー…

山の上は徐々に夏から秋へ

…ャンダルムの天使 ※東鎌尾根から槍ヶ岳北鎌尾根 ※天狗平から富山平野に沈む夕日。 参考までに2018/8/15、標高2890m付近でのレイヤリングです。私は山小屋では薄手のダウン着用、朝の出発時には薄手のフリース、風の当たる場所ではそれにプラスして薄い風除けジャケット。日中はコンディションによりますが、まだまだ暑く半袖一枚。朝晩は随分と涼しくなって来ました。 「山は徐々に夏から秋へ」これからの時期は朝晩と昼との寒暖差が大きくなります。 山行計画時、少し気にしてみてくださいね。

Winter has come again

…ます。しかし、衣服のレイヤリングや装備などを用意、調整するのは人間です。街ではTシャツ一枚の温暖な気候から、顔にはバラクラバをしてダウンを着用しハイクする状況というのは頭ではそうなるかもしれないと思いつつも想像しにくかったりします。 グライドクラックや大きく開いたツリーホールにも注意が必要ですね。 合わせて過去コラムも参照ください。 季節の変わり目Vol.1 - 好日山荘 ガイドコラム 季節の変わり目Vol.2 - 好日山荘 ガイドコラム GWは紫外線対策も - 好日山荘 ガ…

登山学校実技講座 雪山 那須岳

…ん笑顔が消える。笑 レイヤリング、着脱、ベンチレーション、歩くペース等 工夫してできる限り楽に汗をかかずに歩くことは大切ですね。 朝日岳と眼下に那須を眺められる絶好の斜面で講習。歩き方、アイゼン歩行、ピッケルとの連動と地味ですが大切な講習。皆さん超真剣。 いつもはあまりやりませんが、皆さんの希望もありグリセードと滑落停止訓練 「滑落したら簡単には止まらない」という事がわかって頂いたことに意味がありました。滑落して止める技術より、滑落しないための基本技術の大切さに気が付いて頂け…

極寒の八ヶ岳で登山学校実践講座

…。ベンチレーション、レイヤリング、歩くペース等 服装以外の事も寒さにつながることも意識して登山すると良いと思います。 私は今回↓これを試してみました。 ファイントラック スキンメッシュソックス。 今回は試すために片足だけ履いて行動してみました。結果は・・・買いです!! ある程度行動した(少し足が蒸れた)後に明らかに履いていないほうの足のほうが冷えました。もともと末端冷え症の私にとっては必須装備になりそうです。 finetrack(ファイントラック)スキンメッシュソックス 5本…

酸いも甘いも

…異なります。行動中のレイヤリング、 なぜキープドライなのか?パッキング、ギアの出し入れ、なぜ行程を予想するの?なぜ素早く作業を行わなければならないのか?それらを身体でリアルに実感するには充分すぎるコンディションでした。バラクラバ、オーバーグローブ、サーマルレイヤー、ゴーグルが大活躍。休憩時は山側を向いてバケツを。雪山の基本。こんな青空の日に雪山に行きたいですが、厳冬期は名前の通り、厳しい方がスタンダード(笑)酸いも甘いも噛み分け、適切な判断が出来るようになるのがよいですがそう…

この時期の登山

…までに最近の低山でのレイヤリングです。 朝の出発時は肌寒いのでベースレイヤーの上にフリースやソフトシェルジャケットを着用していますが、登り始めると登りによる負荷と気温の上昇によりすぐにベースレイヤーだけになります。外気は季節的に低山の山でも低いので、小休止の際には体温低下や汗冷えを防ぐ為にジャケットを着用。山頂等での休憩時にはダウンなどを着用しています。 登山はストップ&ゴーの繰り返し。寒いなー、冷えたなーと思う前に衣服を着る。その後の行程を考えてい衣服を調整する事が大切です…

山は秋へ

…効くウェアでこまめにレイヤリングを調整しましょう。手袋やネックウォーマーなどのアイテムも大切です。 遠くの山までクリアに見えるのが分かると思います。山の空は秋。 穂高では7月に4時30分だった日の出時刻も9月は5時30分、日の入は19時だったのが18時になります。空気が乾燥していますから昼から雷なんて日は少なくなりますが、行動出来る時間も限られてきますので秋山という事を意識して計画や装備を見直してみてください。 高山帯では、早いところでは9月下旬から10月上旬に初雪が観測され…

レイヤリングその①

…夏山縦走の為の装備とレイヤリング』と題してお話をさせていただきました。台風通過中、足元の悪い中でのご参加ありがとうございました。 講座の中ではレイヤリングについて特に関心を持たれている方が多い印象。最近よく言われるレイヤリングって…「重ね着?」と思われる方も多いかと思います。しかし、ただ重ね着をすればよいというものでもありません。それぞれ違う機能や役割を持つレイヤー(層)で服を構成し環境の変化や行動負荷による変化に対応して、身体を乾いた状態に保てるように効果的に組み合わせる。…

今年も利尻島へ

…脱いだり着たりというレイヤリングでした。 天候に恵まれれば、素晴らしい眺望。山頂とベースになる街との標高差が約1700m。標高を100m上がると気温が0.65度下がり、風速1mの風があたれば体感温度は1度下がると言われていますから11.5度の気温差があります。山麓が15度でも山頂付近は3.5度。これに風速10mがふいていれば、体感温度は-6.5度となります。さらに汗や雨等で体や衣類が濡れている時に風を浴びれば、より早く体温は奪われていきます。そんなコンディションではドライナミ…

地図と天気とお気に入りギア

…。登山中はいつも同じレイヤリングではなく天候やコンディションによって自分でレイヤリングを変えて行きます。 このようなシチュエーションで最近、とても重宝しているのはバーグハウスのハイパー 100ジャケット。世界最軽量97gの3レイヤージャケットでISPO金賞受賞!蒸れにくく、しなやかで動きやすく快適、耐風性は高いので休憩時には汗冷えしないよう羽織っています。オールシーズン活躍してくれるようなギアです。通常であればサイズMですが、タイトな作りなのでフリース等の上にも着れるようLサ…

季節の変わり目Vol.1

…のは汗処理を優先したレイヤリングが役立ちます。 個人的にはファイントラックさんのスキンメッシュシリーズの手袋、靴下、アンダーウェアはこの非常に重宝して、おすすめです。 finetrack(ファイントラック)スキンメッシュロングスリーブ メンズ / ブラック(S BK): 登山・アウトドア用品登山用品・アウトドア用品の通販専門店 好日山荘 これから徐々に気象が穏やかになってくる山ですが…注意しなければいけません。こ〜んなにいい天候でも… 2時間後には雪も降り、視界不良。風も強く…

八ヶ岳

…雪崩のリスクが高かったので 南峰リッジへ 井坂ガイドはこれも同じく沢地形の取り付を さけて石尊稜を変更し阿弥陀北稜へ そして今回も大活躍のチェーンアイゼンでした そうそう みなさんよくレイヤリングを悩まれてますね 当日はちなみにこんな感じです ↑気温-7℃風速2~5m南稜アタック時の私は 上半身は着ているのは ①ウール厚手肌着②フリース③ソフトシェル ザックに化繊ダウン→寒ければ行動中に着足すため さらに羽毛ダウン→緊急時用に持参 下半身は ①厚手ウール②ハードシェル でした

氷河研修

…すが、雪山での衣服のレイヤリングは本当に大切です。 樹林帯でもマイナス20℃以下。グローブ、ギア、行動など低温に関しての対策が必要になります。 山中に5日間いましたが、その間に車に放置されたバナナは釘を打てる硬さに…。 毎日、出発前にamミーティング、下山後はpmミーティング。地形や行動したエリアの雪の状態を情報共有し、今後どのようになるかを予想します。 1月に開催の好日山荘ミニアバランチナイトでは、今回の話も交えてさせていただきたいと思います。 https://www.ko…

これからの時期のレイヤリング

…挑むためには、万全のレイヤリングが不可欠になります。 そこで今回は私が普段着用しているレイヤリングを山域(標高)別で紹介したいと思います。 1.八ヶ岳、アルプス等の森林限界を超える山 ドライレイヤー➞ジップアップロングスリーブ➞フリース(厚手)➞中綿入りベスト(寒い場合)➞ハードシェル 2.森林限界以下で積雪のある山 ドライレイヤ―➞ジップアップロングスリーブ➞フリース(薄手)➞ソフトシェル(天候の比較的良い場合) 一番下に着用するドライレイヤ―は水を全く吸収せず、肌からの水…

フリースのお話

…&ゴーが多い登山でのレイヤリングに適しているフリースです。格子状の凹凸のおかげで汗を吸ったり乾かしたりの効率が高く、「私は汗かき」とか基礎代謝が高い方なんかにもおすすめです。 www.kojitusanso.com フードは目出し帽のようになりますので、肌寒い日や夏山でも標高の高い場所、ネックウォーマーいるかな?なんていう季節の変わり目などにも重宝します。 登山をしない方はフリースと言えば冬の物ですが、登山者は通年使う道具です。自身のお客様にも「このフリースあたたかそうと思っ…

下りはゆっくりと

…に身体を冷さない様にレイヤリングに気をつけたりしなければなりません。日も短くなり、行動時間は制約を受けてきます。行動時間が短くなると焦りも生まれます。 ※9月12日の涸沢。このナナカマドだけ真っ赤になっていました。 またヘルメットは涸沢小屋か涸沢ヒュッテ、岳沢経由の際は岳沢小屋から上部の滑落や落石のある場所に入る前に着用するようにしています。道具や装備、技術など色々な要因もありますが、行動について下りの際に気をつけている事を書いてみました。主観的な内容があるかもしれませんが、…

アトラストレック主催好日山荘登山学校「前穂〜奥穂」にご参加いただいたお客様へ

…〜北穂高岳〜涸沢岳〜穂高岳山荘へ、3日目は奥穂と前穂、岳沢下山の予定でしたが、悪天候により涸沢経由で上高地下山となりました。 レイヤリング、高標高帯での呼吸の仕方や、岩稜の歩き方から名古屋弁のレクチャー等内容の濃い、実践的な3日間だったと思います。 今回の山行で得た経験をぜひ、自身の山行でも実践してみてください。また山でご一緒できる日を楽しみにしていますね。 お疲れさまでした! ※好日山荘が企画した登山ツアーは 安心の山岳専門旅行会社 (株)アトラストレックが主催しています。

冬の始まりー立山室堂ー

…10℃風速5mほどのレイヤリングは ウール肌着+薄手フリース +化繊ダウン(汗をかいても蒸れない、動きの多い状況でよく使用しています) +ソフトシェル(乾燥した雪や低温下で、動きの多い状況でよく使用しています) +化繊ダウンパンツ(オーバーパンツを履かずに冬山ズボンとの組み合わせです、温かく動きやすいですが破れやすいので注意です) 手袋は 薄手インナーウール手袋+ミトンオーバーグローブ (ラッセルではどうしても濡れてしまうオーバーグローブも薄手でさらにミトンなら乾きやすいので…