好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

雪山用グローブいろいろ

アックスもいろいろ持っていますがそれ以上にグローブも持っています。
雪山のウェアの中でもグローブは最も重要であり、選択にも気を使います。

トレッキングポールやアックスを持ったり、岩を掴んだり。
手は様々な作業をしますが、保温性を保ちつつ、
作業性も失わないようにする必要があります。

雪山用グローブは以下の3つの条件を基準に選んでいきます。

保温性…寒冷な環境下でも手を暖かい状態に保つため

防水性…グローブ内部が濡れてしまうと一気に凍傷になる恐れが高まるため

操作性…細かい作業をスムーズに行うため

これらの条件の中から用途に応じて選択します。

以下の画像は私が良く使うグローブ一式です。※試行錯誤しているのでこの倍以上持っています


画像上段右から
①ウールのインナーグローブ
レイヤリングする際は一番内側に常に着用。テント内での作業にも使用します。
薄くてもあたたかいです。

②ウールの厚手グローブ
俗に言う「毛手」濡れてもあたたかく、多くの空気を蓄えてくれるため大変暖かい。
古臭い感じがしますが、とても良いです。

③オーバーグローブ
防水性が高く、ミトンになっているため暖かい。長期の縦走の場合、
ウールのグローブの上に着用すると、分解して早く乾かすことが出来るため効果的。

下段右から
④中厚手の防水グローブ
日帰りor一泊二日のアルプス八ヶ岳で使用。
入口が2つあり、白い方に手を入れると、保温性が高く、
黒い方に手を入れると操作性が高くなります。画期的good

⑤3本指の防水グローブ
中指~小指がひとまとまりになっているので保温性が高い。
2本指だと厳しいですが、3本指だとカラビナの操作も可能。

⑥下段左端、アイスクライミング用グローブ
薄手で防水、手のひらの部分はグリップ性に優れているので細かい作業が多くなる
ライミングに適しています。

長期縦走の場合は濡れたグローブを早く乾かす必要がある為、
上段の①②③を組み合わせて使用します。操作性は少し低くなってしまいますが、
湿度の高い日本の山には適しています。

下段の様な一体型のグローブは操作性は高いですが
一度濡れると乾くのに2日くらいかかってしまいます。
日帰りから一泊二日程度での参考に適しています。

一体型のグローブの中にも薄手のインナーグローブを着用すると
蒸れが少なくなり、グローブを濡らしにくくなります。

用途に応じたグローブを選んで快適な雪山を楽しみましょう。