好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

お盆が過ぎると秋を探してしまいますね。

つい、先日まで梅雨明けはまだ? クマゼミが喧しく鳴くね。などと夏の話題でいっぱいでした。 秋山計画は台風と秋雨前線の動きが気になるところです。 本格的な縦走登山を快適に楽しむために必要な基礎体力を養うにも良い時期がきました。 私は毎月六甲山を…

紅葉の計画を立てる時期ですよ。

盆休み真っ只中の日本列島! 今、絶景ポイントで楽しんでいる方も、お仕事している方も、秋の気配を感じる山歩きの計画をしてみませんか。 乗鞍岳 9月中旬以降なら中部山岳エリア、標高2500m付近が狙い目ですね。 朝晩は残暑が続く日頃の生活からは想像でき…

夏山シーズン本番

梅雨があけ夏山シーズン到来。写真は剱岳・長次郎谷ルート。 この時期は主に飛騨山脈(北アルプス)でのガイドが多いです。 写真は北穂高岳・東稜ルート 写真はジャンダルムに立っているところを友人が撮影してくれました。 写真は穂高岳山荘から雨上がりに見…

登山学校 富士山登頂

今年二回目の富士山は登山学校実技講座。 11名のお客様と岩田ガイドと共に富士宮ルートから山頂を目指しました。 今回も富士宮ルートから。この日は梅雨明け後の初めての週末&晴天で激混み!! 出発! Beforeの元気な表情。この後、下山者の疲れ具合を見て…

登山の成否は8分。

職人の世界に「段取り8分に、仕事2分」という言葉があるそうです。 登山も似たような比率だと思います。登山で言う「段取り」とは、登山計画・装備・食料・体力・技術etc‥、事前の準備の事ですね。登山の成否は、この8分の準備で決まると思っています。残り…

ヘッドライトを使うシーン

登山学校の実技講座でトワイライトハイクを開催しました。ヘッドライトを使って暗い登山道を歩く。いつもより様々な注意が必要な事を体感し、知っていただけたと思います。 ギアのスペック、説明書にある使い方を知っている。だけではなく、実際に現場での使…

シャモニーへ

6月末〜7月初旬ですが、シャモニー周辺の山に行ってきました。針峰群に、モンブランや氷河などロケーションがとても素晴らしいです。 初日はロケーションに圧倒されました。ヨーロッパは初めてでして。 まさに岩と雪。 ガリガリと。 氷河上の移動、ロープを…

山歩きへの疑問 「山って暑くないですか?」

もうすぐ梅雨明け!セミの鳴き声が夏の到来を告げていますね。 夏は暑くなくては困るんです! 玄関を出てアスファルトに囲まれた街なかを歩くのは辛いですね。本当に! お仕事ご苦労様です。水分補給大丈夫ですか? 標高が1000m高くなれば約6.5度気温は低下…

おとな女子登山部 富士山登頂

富士山のシーズンインです!! 毎年恒例の登山学校、おとな女子登山部の富士山実技講座が始まりました。 先週末は、まずおとな女子登山部の富士山。今年は富士宮ルートからチャレンジしてきました。 2年前から始まった富士山実技講座。今回で6回目の同行。…

リペア!間に合いましたよ スポルティバ!

5月24日の記事で入院したスポルティバ アルプエボ(赤)のソールリペアがきれいになって帰ってきました。 修理完了! 担当してくれたスポルティバジャパンと神戸本店の皆さん、ありがとう。これで夏山アルプス行ってきます! アッパーはすっかり足に馴染んで…

自分は良くても山が泣く!残念なトレッキングポールの使われ方

トレッキングポール、ストックと呼ぶ人も多い歩行中のバランス補助だけでなく、積極的にスピード登山で使う姿もよく見るようになりました。 ところで皆さんは先端にゴムキャップは装着させているでしょうか? 大多数の方が歩かれるような登山道や木道などで…

失敗しない夏山のススメ 

梅雨、梅雨よ 早く明けてくれませんか・・・。 と、思っている方も多いのではないでしょうか。自分もその一人ですね。 来週末くらいから、富士山やアルプス方面への大きな山へのガイドが続きます。悪天候のほうがガイドの力をより発揮できる。登山をされる方…

九州発 くじゅう三俣山登山道整備へ行ってきました。

ミヤマキリシマで一番にぎわう時季が過ぎ、九州も梅雨。登山道の渋滞もなくなり、山は少し静かに楽しめる時季になりました。山は緑が濃くなり夏を感じさせてくれます。 来たる7/6(土)の梅雨の晴れ間に三俣山登山道整備の ボランティアに参加してきました。…

登山学校 読図 危急時対応実技

いよいよ夏山シーズンが始まる前に 安全登山に向けてみなさん熱心に ご参加ありがとうございます 安全に楽しく登山を続けるためには 基礎知識や技術をしっかり身につけて いただきたいものです ※その前に山に入る以上動物的な感覚 警戒する、周囲を観察する…

北アルプス 白馬周辺残雪情報

7月に入りましたね。いよいよ夏の登山シーズンに入ったとわくわくされている方も多いのではないでしょうか。 連日の雨、梅雨明けにももう何日かかかりそうな予報ですが、「梅雨が明けたらすぐにアルプスへ!!」とお考えの方へ私の住む白馬周辺の登山道状況…

登山学校防災キャンプでのお詫び

登山学校ご参加のみなさま 好日山荘関係者のみなさま いつも好日山荘および登山学校ご利用誠にありがとうございます。 先日、島田ガイド担当で行いました「防災キャンプ」にて、テント設営、保存食調理、ファーストエイド講習を行った際に、直火での焚き火を…

九州発!登山学校実技講座 「久住山へ行こう!」登山レポート

ミヤマキリシマが最盛期の久住山へ。 博多より貸切バスに乗り出発です。 天気予報はくもりのち晴れ。昨日の悪天候から天気は回復傾向。きれいなミヤマキリシマも楽しめそうと期待が膨らみます。 出発地点の牧の戸峠では、まだガスが掛かり気温も10℃と肌寒い…

2019年6月15日の北穂高岳北穂沢

北アルプス方面は今年の残雪は近年に比べると少し多めです。 5ー6月にそれほど雨が降っていなので解ける量が少ないのも要因の一つです。 これは2019年6月15日の北穂沢の状態です。 まだたっぷり雪があり、登るには硬い靴、12本爪のアイゼンが必携です。 これ…

富士山の季節が近づいてきました!!

富士山開山は例年7月1日(積雪状況による)。冬が終わったなと思っていたら、あっという間に夏山シーズン到来ですね。毎年ガイドで4、5回富士山に登りますが、毎回違ったドラマや感動が産まれます。今年はどんな富士登山になるか今から楽しみです。 今年も…

低くたって岩稜歩きができる修験の山 多紀小金ヶ嶽

高速道路の整備が進んだおかげで、車移動2時間圏内で選べる山も多くなっています。 今回は神戸から出発。夏に向って緑濃くなっていく車窓の景色を楽しみながらの安全運転でも十分間に合いました。 小金ヶ嶽725mからの多紀連山の御嶽(三嶽)793m。 この辺…

登山学校実技講座 読図講座「くじゅう 黒岩山~泉水山縦走」レポート

ミヤマキリシマが咲き出し、花と景色を楽しみながら読図をしながら縦走しました。天気は、晴れのち曇り。山登りには良いコンディションでした。 長者原からコミュニティバスに乗り、牧ノ戸峠へ。シーズンですので、駐車場は満車。たくさんの人で賑わっていま…

安全登山講習

好日山荘登山学校で行っている 登山歩き方、読図、危急時対応など 今シーズン前半の実技講座は順調です みなさん意識が高くいいですねー5月末に滋賀県金勝アルプス(こんぜアルプス) にて講習をさせていただきました ↑丁寧に荷重を移動させて岩場を移動する …

アルプスへ行く前に。

先週は暑い日が続きました。連日の夏日。 梅雨明けの蒸し暑さと違って、木陰に入ると風が涼しく感じられるので登山には気持ちの良い天気でした。いつも実技講座で利用させていただく山は、この景観を眺めながら一日過ごします。贅沢の一言です。 アルプスの…

マウンテンブーツとアプローチシューズ

発売中の2019年6月号「山と溪山と渓谷・岩稜歩きのための装備選び術】のページを監修させていただきました。机上講座前後に店頭にいると、この夏に目標とする岩稜ルートに対応した靴の質問がよくあります。 よくある質問は「マウンテンブーツ」と「アプロー…

九州発 ミヤマキリシマの季節到来!INくじゅう

九州の山で見る事のできる「ミヤマキリシマ!」 くじゅうのミヤマキリシマが咲き出しました。 5月下旬から6月中旬にかけて山肌をピンクに染める美しい 光景が楽しめる季節になりました。 (2018年撮影 花は今からです) ここ3年ほど、ミヤマキリシマがきれ…

初夏の陽気につられてニューパンツ

なんと、五月に「熱中症」ニュースを耳にすることになるとは。 で、今回は六甲山を歩いた時に履いたパンツのご紹介です。 ベンチレーション! 換気にすぐれた薄手ストレッチ生地のパンツです。 私加藤はスタイルに自信のない純日本人体型なので、むしろ親近…

季節限定の絶景を楽しむ

5月24日 朝8時にスマホで撮影した1枚 冬が終わり、春が訪れ、そして夏に移り変わる季節ですね。 標高の高い山では、新緑と残雪のコントラストを楽しめる季節でもあります。 信州に住む人たちに「今の季節が一番好き」というのもうなずけます。 なのに・・・…

お疲れブーツが入院です!

皆さんの愛用されている登山靴、すっかり足に馴染んでいることでしょうね。しかし、使い込むうちに磨耗して性能が劣化していくのは宿命です。 足と登山靴のいい関係ができたらなかなかほかのメーカーには変えにくいものです。 私の場合はスポルティバが上手…

GREGORY

GREGORYサイトに記事のせていただいてます ↓ https://gregory.playontheearth.jp/2019/03/20/kazuaki-shimada/

剱岳 小窓尾根

ゴールデンウィーク後半は これまで剱岳のバリエーションルートや クライミング 歩荷トレーニングを 重ねてきたゲストと剱岳小窓尾根へ なんと76歳ですが全然元気なんです ↑渡渉三回のうち一回はチロリアンで ↑ぐんぐん高度を稼いでニードルやドームを越えて…