好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

装備について

雪山のグローブ2

※写真撮影:好日山荘名古屋栄店スタッフ 新年早々、お買い物中の写真です。私はグローブが好きです。そしてこだわりもあります。 私が求める物としての条件は操作性、デザイン(見た目・カッティング)、保温性そしてタフである事。毎シーズン色々な物を使っ…

チェーンスパイク

チェーンスパイクの事を、最近チェーンアイゼンという方が多いので投稿してみました。(名前はどちらでも良いのですが理解がポイント) ※↑写真は少しズレて装着していますが、チェーンスパイクなんて物はルーズな物。 標高2000m以下の山でも降雪がある季節に…

自分は良くても山が泣く!残念なトレッキングポールの使われ方

トレッキングポール、ストックと呼ぶ人も多い歩行中のバランス補助だけでなく、積極的にスピード登山で使う姿もよく見るようになりました。 ところで皆さんは先端にゴムキャップは装着させているでしょうか? 大多数の方が歩かれるような登山道や木道などで…

マウンテンブーツとアプローチシューズ

発売中の2019年6月号「山と溪山と渓谷・岩稜歩きのための装備選び術】のページを監修させていただきました。机上講座前後に店頭にいると、この夏に目標とする岩稜ルートに対応した靴の質問がよくあります。 よくある質問は「マウンテンブーツ」と「アプロー…

初夏の陽気につられてニューパンツ

なんと、五月に「熱中症」ニュースを耳にすることになるとは。 で、今回は六甲山を歩いた時に履いたパンツのご紹介です。 ベンチレーション! 換気にすぐれた薄手ストレッチ生地のパンツです。 私加藤はスタイルに自信のない純日本人体型なので、むしろ親近…

雪山のグローブ

雪山のグローブについて。机上講座でお話しする際、「雪山で一番重要なのはグローブだ」とよく言います。 主に求められる機能としては、吸湿速乾性、作業性、保温性、防水性、防風性。当たり前ですが登山口から山頂まで環境や行動不可に対応する為にグローブ…

日が短くなってきました

10月下旬になりました。標高の高い山の上は晩秋から冬となっています。週末、赤石山脈や、飛騨山脈、御嶽山など標高の高い山では積雪のNEWSが届きました。 降雪前の標高3100mにある北穂高小屋にて。※10月13日早朝、いつ降雪があってもおかしくない気候でした…

明るい方が良い。

秋です。日没が早くなってくる時期ですね。 先日のナイトハイク講座は午後6時くらいが日の入りでした。空が開けた山道だと明るく感じますが、樹林帯は暗く、ヘッドライトが必須です。 登山に使うヘッドライトを選ぶときのポイントは、1にも2にも「明るさ」で…

酸いも甘いも

雪山始めの足慣らしで蓼科山へ。高気圧に覆われたこの日は前日までの寒い日とは変わり青空と太陽が眩しい1日でした。気温は山頂で約マイナス12度、Mの風(8〜11m)で体感はマイナス20度くらい。休憩時はダウンを着用しなければならない感じですが、日射がある…

ヘッドランプ

12月に入り、日の出が7時頃、入りが16時半頃と短くなってきてます。 これからはより一層行動時間の管理が必要です。暗闇の中行動するにはルートファイディングが重要です。 其の為にはしっかり照らせるヘッドランプが必須です。 今までの私の失敗は (1) 前日…

レイヤリングその①

昨夜は、名古屋マウントラボにて机上講座『シーズン直前!夏山縦走の為の装備とレイヤリング』と題してお話をさせていただきました。台風通過中、足元の悪い中でのご参加ありがとうございました。 講座の中ではレイヤリングについて特に関心を持たれている方…

地図と天気とお気に入りギア

好日山荘登山教室「山歩きの地図と天気の知識を学ぶin春日井三山(弥勒山・大谷山・道樹山)」のガイドを担当させていただきました。 地図読みはもちろんの事、今回は同行してくれた気象予報士でもある好日山荘スタッフ石井氏のお天気解説。予報と当日の状況…

季節の変わり目Vol.1

3月下旬になりました。年度末で忙しい方も多いと思います。お疲れさまです!いよいよ来週から4月。街では桜の開花が始まり、花見や入学のシーズンですね。 標高の高い山でも徐々に気象が穏やかになって来ます。朝夕は肌寒いが、日中は日差しが強く暑く感じ…

ミニアバランチナイト

旭です。今年の初投稿となりますが「今年もよろしくお願いいたします。」 この週末はストームで全国的に沢山の降雪がありましたね。本来雪の多いエリアであればこの大量降雪も問題ないのですが、普段雪のないエリアの降雪となると色々と生活に支障が出てしま…

中央アルプス空木岳

冬山モードに入りました 中央アルプス空木岳 夏の林道は閉鎖されているので 底から登ってテント1泊2日です ↑こんな感じで50リットルに満載です ↑地獄の難所は特にトラバース箇所雪崩要注意! ↑グイグイ登って初日は+1600mで疲れます ↑翌日は頂上ピストン+-300…

氷河研修

カナダに来ています。 目的の主はAJSG(日本バックカントリースキーガイド協会)有志による氷河研修に参加する為です。場所はロジャースパス周辺で行なわれました。 ロジャースパスはグレイシャー国立公園内にあり、セルカーク山脈を越える峠。グレイシャー…

これからの時期のレイヤリング

あちこちで雪の便りが届き、いよいよ冬山シーズンが始まります。 夏山よりもはるかに厳しい環境になる冬山に挑むためには、万全のレイヤリングが不可欠になります。 そこで今回は私が普段着用しているレイヤリングを山域(標高)別で紹介したいと思います。 1.…

◯◯AWARDって一体??

先日、好日山荘でも取り扱うバーグハウスの「EXTREM 8000 PROJACKET」が「ISPO MUNICH 2016」GOLD受賞をいたしました。 ISPOでのGOLD受賞の際に絶賛された、バーグハウス独自の新技術「Xpanse Technology」をフード、背面、あご部に搭載。加えて、高い通気性…

ストーブ

2015年冬からSOTOのストーブを使用しています。 主に使用した2機種と、そのシチュエーション例を記載しますのでこれからストーブを買う方のご参考になればと思います。 風に強く寒さに強いストーブ マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター ※上の写…

私の登山靴

最近、秋にしては暖かい日が続きましたが北アルプスの山小屋営業も徐々に終了し、標高の高い山では冬へと季節が移り変わっていきます。2016年無積雪期のアルプス登山シーズン、シチュエーション別に使った登山靴を紹介したいと思います。ガイド時だけでなく…

リカバリーウェアを試してみました

運動中に着てはいけない、休養時専用のリカバリーウェア『VENEX』を購入し、使用してみました。VENEXについて詳しくはコチラ http://www.kojitusanso.jp/pickup/venex/ どうなのかな〜と思い数年、興味はあったのに未だに購入はしていませんでした。まずはネ…

仙涯嶺

三連休は中央アルプス仙涯嶺(せんがいれい)へ 初日は買い出しをして登山口でテント泊 二日目は標高差1500m稼いで越百山直下でテント泊 ガイドは25K顧客は平均13K背負ってがんばります およそ7時間の行程 ↑風下の雪を削りテント設営 ↑ズッキーニを焼いてチー…

ホワイトアウト

雪山のホワイトアウトとは、雪や雲などによって視界が白一色となり、方向・高度・地形の起伏が識別不能となる現象。 ホワイトアウト状態に陥ると、錯覚を起こしてしまい、雪と空が一続きに見え、どこが上なのか下なのか?距離感の識別も困難になります。 ホ…

契約ガイド同行 赤岳~阿弥陀岳縦走

冬山とは思えないほどの暖かさの中、赤岳から阿弥陀岳の縦走をしてきました。 1日目は美濃戸から南沢を登って行者小屋まで。登山道は雪があまり積もっておらず、所々氷が張っています。チェーンアイゼンがお勧めですね。 2日目は行者小屋~赤岳展望荘~赤岳…

目にまとわり付くあの虫は?

山の朝晩は随分冷え込む様になりましたね。イワイチョウ等の草紅葉が始まりナナカマドも場所により色づいてきました。9月14日に穂高では初氷となったようです。秋は日が昇るのが遅く日が暮れるのが早い、また1日の間に体感温度も差がありますのでレイヤリン…

雨対策 ザック編

秋雨前線活躍中です。 ザックのサイズと同じくらいの防水スタッフバックを用意します。 スタッフバッグは裏返しで使うと荷物の出し入れがスムーズになりますし。 このザックは45リットルくらい。スタッフバックは50リットルくらいかな。 (追記) スタッフバ…

オーバー手袋

3月になると雪も締まってきて、雪稜が楽しめる時期が始まります。 これは谷川岳東尾根。 太陽燦々で気持ちいいですが、日焼け対策が重要です。 気温が上がり濡れを考える時期になると 毛手袋+オーバー手袋の組み合わせがお勧めです。 濡れても早く乾き、予備…

冬服(パンツ編)

一般的な薄いタイツ+スボン+オーバーパンツ → 足が上がりにくくストレスたまります。また足首辺りがぶ厚くなります。 私はガイドの多くは 厚手のタイツ+オーバーパンツ(上図) です。上記問題が解消されます。 厚いタイツを持っていない場合はタイツ2枚重ね…

ソフトシェルジャケット

動きやすく、透湿性、防風性、多少の撥水性があるので春、夏、秋に重宝します。 ・夏は薄手のフードなしのウィンドストッパー®ファブリクスのソフトシェルジャケット。 ・春、秋はフード付きの厚手のウィンドストッパー®ファブリクスのソフトシェルジャケッ…

ヘッドバンド

ここ数年ずっと愛用してます。最近種類・柄も増えてきました。そろそろ痛んできたので今秋新調しました。 左は通常品(薄手)、右は少し厚手。新規購入は薄手がお勧め。 とにかく便利。 毛帽子だと暑い時、目出帽子の簡易的な代わり、ネックウーマー、イアーバ…