好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

★旭立太

日本最北の名峰・利尻山へ

利尻島と礼文島へ。1番の目的は名峰・利尻山への登山でしたが、日本最北端の島への旅。まさに気分は海外旅行でした。 海の青と空の青、山の緑に残雪の白。北国固有の高山植物と360度海に囲まれたそのロケーションは本当に素晴らしいです。いいですね〜を…

リカバリーウェアを試してみました

運動中に着てはいけない、休養時専用のリカバリーウェア『VENEX』を購入し、使用してみました。VENEXについて詳しくはコチラ http://www.kojitusanso.jp/pickup/venex/ どうなのかな〜と思い数年、興味はあったのに未だに購入はしていませんでした。まずはネ…

冬のデナリ

冬山のギアを片付けながら、夏山の準備。梅雨の晴れ間を狙って山やクライミングに行く、そんな時期になりましたね。私も時間が出来たのでデスク回りの書籍の整理をしていたら、この本に目が止まり、読み出したら片付けが止まってしまいました。 おすすめの書…

CLIMB&RIDE 劔岳

前回に続き、クライム&ライドのパート2。国際山岳ガイドのSさんと劔岳で登攀と滑走、climb&rideを実践してきました。※今回は島田ガイドはご予定ありで、残念ながら欠席です。 初日は室堂に昼頃集合して、警備派出所に寄り、情報交換や登山届け等の提出を済ま…

立山の春

立山黒部アルペンルート前線開通の4月16日からは立山に来ています。 山は毎日いても飽きない。毎日滞在していても、その時々で表情が違い、同じ光景が全くないからです。またそこに、人との関わり(山行メンバー)が加わると楽しさも変わってきます。 ※五色…

CLIMB&RIDE 穂高

島田ガイド、国際山岳ガイドのSさんと穂高で登攀と滑走、climb&rideを実践してきました。 スキー、スプリットボードを使い目的地へアプローチ。 初日はテント泊。水作りからお湯作り、食事から寝るまでの生活を共にします。こういった共同生活は互いの仲が深…

春山の楽しみ

※標高417mの百々ヶ峰(岐阜)登山道より 4月に入り桜前線も北上中、里山に目を向けると、山でもコブシやツツジが咲き、華やかな春の雰囲気を感じる季節になってきました。 ※2016年4月上旬八ヶ岳阿弥陀岳南稜 今年は全国的に小雪、例年より少ないとはいえども…

ホワイトアウト

雪山のホワイトアウトとは、雪や雲などによって視界が白一色となり、方向・高度・地形の起伏が識別不能となる現象。 ホワイトアウト状態に陥ると、錯覚を起こしてしまい、雪と空が一続きに見え、どこが上なのか下なのか?距離感の識別も困難になります。 ホ…

ミニアバランチナイト

好日山荘と雪崩ネットワークの共催で開催されたミニアバランチナイト。神戸、名古屋、池袋で各2回、大阪で1回の計7回、200名以上の方が参加されました。お忙しい中、参加された皆様ありがとうございました。 好日山荘での開催という事もあり、滑走系の方…

大量降雪

1月初旬、乗鞍岳の写真です。この日は徐々に南から低気圧の接近により高層雲に覆われ天気は下り坂の予報でしたが行動する時間帯は時折薄日が差しました。 雪もアルパインエリアのビックバーンを滑るなら今でしょ!といった安定したコンディションでしたが、…

初日の出2016

新年おめでとうございます。 今年は山中で年を越し、美しい日の出を見る事が出来ました。 例年であれば年末年始は荒れ模様の天候だったりするのですが、今年は比較的穏やかな雪山だったようです。 風と雪が作り出す自然のアート。雪山は美しい! 今年もよろ…

雪山のススメ

北八ヶ岳へ行ってきました。ご存知の通り、全国的にこの時期としては積雪が少ない日本ですがある所にはありますね。雪の白と青い空の組み合わせ。とても美しいです。雪山は厳しくも美しい。寒さや風などの厳しさに耐えてみる事が出来た景色、それに伴う達成…

雪の季節がはじまりました

皆さんご存知かと思いますが今年は例年になく雪の少ない立山でした。それでも最終週には強い寒気+冬型の気圧配置となりまとまった降雪もあり場所を選べばスキーやスノーボードで滑走できるコンディションとなりました。※12月〜4月15日まで立山アルペンルー…

寒冷前線

寒冷前線通過後、気温は急速に低下し雨から雪へ。 北アルプスの穂高や立山、後立山でも10月11日には降雪がありました。 みぞれまじりの雪、濡れからの冷え。 濡れたウェアで風雪の中、稜線を行動すればどうなるでしょう? 12日から13日にかけ冬型の気圧配置…

ウェアラブルカメラ

youtu.be PanasonicのウェアラブルカメラHX-A1Hを モニター使用をさせて頂く事になりました。 以前のウェアラブルカメラはレンズと録画機本体が ケーブルで繋がれた形状で、正直に言えばそれほど魅力がなかったのですが、 HX-A1H はそのような欠点はなくなり…

目にまとわり付くあの虫は?

山の朝晩は随分冷え込む様になりましたね。イワイチョウ等の草紅葉が始まりナナカマドも場所により色づいてきました。9月14日に穂高では初氷となったようです。秋は日が昇るのが遅く日が暮れるのが早い、また1日の間に体感温度も差がありますのでレイヤリン…

四季の楽しみ「沢登り」

黒部源流域のフィールドは自然豊かで薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳の山々に囲まれ中央の標高2500mの溶岩台地が雲の平という北アルプスでも奥深い場所である。きらめく宝石のような沢「赤木沢」へ沢登りに行ってきました。 空の青、緑や水がキレイ!四…

早出早着

山は早出早着が基本。朝早くに出発してお昼には目的地に到着するようにします。登山をしている方にはあたり前の早出早着ですが、山経験が浅い方にはなかなか馴染めない事かもしれません。せっかくの休日、山でゆっくりのんびりしたいと思うかもしれませんが…

ハヤチネウスユキソウ

前回の加藤ガイドのコラムで「蛇紋岩」についてのお話があったちょうどのタイミングで岩手山の早池峰山に行ってきましたので蛇紋岩地帯に咲くハヤチネウスユキソウの話をいたします。 ヨーロッパアルプスに咲くエーデルワイスに似ていることで有名で全体が薄…

梅雨の合間に

梅雨の間は、曇りや雨の日が多いのですが、数日以上晴れる事もあり、これを「梅雨の中休み」と呼んでいます。そんなタイミングで梅雨時にも登山に行けたら楽しいですね。最近、ツアーのお仕事での1泊2日行程の鳳凰三山。登山前日まで大丈夫か?と思う程の大…

危急時対応講座

先日の事ですが、好日山荘登山学校の実技講座で危急時対応講座を行いました。 目的の山への道中に色々な危急時の状況をシュミレーションし、その対応を皆さんに考えていただきました。またそれと同時に、危急時に陥らない為、場所そのものの危険と私達の心理…

アバランチミーティング

6/2~6/3に国立登山研修所(富山県)で行われた日本雪崩ネットワーク主催の「第10回アバランチ・ミーティング ~現場プロの情報交換会~」に参加してきました。 日本雪崩ネットワークとは、雪山で活動する方に雪崩についての正しい知識とマネジメント・スキル…

雪山道具のお手入れ

アイゼンやピッケル、これからの時期や夏山であってもまだまだ使用したりしますが、無雪期には使用しないであろう道具類のメンテナンスをここ最近の晴れの日を利用しいたしました。 アイゼン、ピッケルはしっかり洗って汚れを落とし、写真のように錆がある場…

雷鳥の恋模様

はじめまして。この度、好日山荘契約ガイドになりました旭 立太(あさひ りゅうた)と申します。 僭越ながら簡単に自己紹介させてください。 私は山岳ガイド、雪の時期は滑りのガイドもさせていただいております。好日山荘登山教室では名古屋で以前より講師を…

ガイド紹介-旭 立太(あさひ りゅうた)

旭 立太(あさひ りゅうた) [飛騨山岳ガイド協会所属] 【資格】 公益社団法人日本山岳ガイド協会・山岳ガイドステージⅠ/スキーガイドステージⅡ 日本雪崩ネットワークアクティブメンバー/雪崩業務従事者レベル2 Wilderness First Aid(50時間の野外救急法) 環境…