好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

登山学校雪山実技講座 絶好の登山日和の入笠山

雪不足により1月上旬の講座やツアーが中止になっていましたが、やっと18日、19日と開催できました。 嬉しい!!

 

1月19日(日)は南アルプスの入笠山へ。晴天&前日の降雪による新雪、絶好のコンディションの中登山&講習を楽しんできました。

 

f:id:saruatsushi:20200120124858j:plain

富士見パノラマリゾートスキー場のゴンドラを降りると。「ドーーン」と八ヶ岳が!

スキー・スノーボード・登山者全員がその絶景に歓声を上げていました。

 

ゲレンデコンディションも最高でしたが、見ないようにして登山口へ。

 

f:id:saruatsushi:20200120130045j:plain

まずは入笠湿原へ向けて。気持ちの良い樹林帯を歩きます。「暑くなりますよー!」と皆さんに伝えて自分は薄着になりましたが、歩きだしたら日影は結構寒く・・・やせ我慢してたのは内緒です。

 

f:id:saruatsushi:20200120130331j:plain

通年営業のマナスル山荘さんを通過。「山賊焼き定食」に惹かれて寄り道しそうになりましたがぐっとこらえて。

 

f:id:saruatsushi:20200120130525j:plain

まずは、アイゼンもピッケルも使わず、雪道を正しく登る練習。上級的なテクニックよりもまずは基本が一番大切。滑る雪の上を歩くと飛躍的に歩行技術が上がります。

 

f:id:saruatsushi:20200120130900j:plain

講習しながら進むとあっという間に山頂へ。この日は八ヶ岳、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、御岳山、乗鞍、そして富士山と360度の大展望!!

 

f:id:saruatsushi:20200120131114j:plain

集合写真 あーっ顔が すいません・・・。

 

f:id:saruatsushi:20200120131404j:plain

午後は真面目に講習!!まずはアイゼンの履き方と歩き方。

近くで休憩されていたご夫婦が一番真剣に講習を聞いていた。笑

 

f:id:saruatsushi:20200120131636j:plain急斜面に移動して、歩行にピッケルを連動して。「滑るのを止める」よりも「滑らない・滑りはじめない」を目標に練習。

 

ご参加の皆様 ご参加ありがとうございました。

講習したことを是非、何度も繰り返して練習して身に着けて、安全で楽しい雪山登山をお楽しみください!!

 

2020年の関東発着「登山学校雪山実技講座」が無事に始まりました。

今後も各地で開催されますので、雪山にデビューしてみたい。雪山ギアの正しい使用方法・技術を学びたい。一人で登山が不安なのでツアーで行きたい。といったかたに最適の講座を用意しておりますので、是非ご参加ください。

 

今後の登山学校雪山講座のスケジュールはこちら

「登山学校雪山実技講座」

 

ご参加お待ちしております!!

壁が崩れた

好日山荘は「長期遠征等サポート休暇制度」をスタートさせました。その活動に対して最長1年間の休暇が取れ、しかも待遇そのままに復帰できちゃう社内制度。f:id:yoshida1487:20200113125517j:plainよく言われる登山が続けられなくなる理由として、就職・結婚・育児の3つの壁があります。最近は介護が加わり、壁は4枚になっている。まっとうな?社会人・家庭人に立ちはだかる大きな壁です。バム生活者も自分のピークの下降とともに社会生活に取り込まれてしまう。どちらも残念だけど仕方がない事です。

しかし!とうとう壁が1枚崩れた!(好日山荘社内事ですが‥)うらやましいぞ!

f:id:yoshida1487:20200113145038j:plainあとはプライベートな問題ですが、これはこれで簡単ではないはず。壁はどこまでも厳しいですが、情熱とセンスがあれば行けるでしょう。私が20代なら、ワーホリビザでフランスかカナダに1年行くな。いや2年か。

のぼり初めはロケーション抜群の山でのんびり登山!(九州 立石山)

天気の良い年末年始でしたね。

2020年1月4日は海が真っ青、岩峰がカッコいい、

低山ながら楽しめる立石山(福岡糸島)へ。

冬とは思えないくらい暖かで穏やかな日でした。

f:id:kawano1430:20200107160457j:plain

標高209M。少し登っただけでこのロケーション!風もなく穏やか。

最初は、レインを着てましたが、暖かく山頂へ着く頃は着なくてOK!だったほど。

f:id:kawano1430:20200107160757j:plain

山頂よりも途中のロケーションの方がいいですね。

ちょっと移動して景色のいいところでお昼です。

f:id:kawano1430:20200107160856j:plain

食後は、おしること茶菓子で暖まりホッと一息。

新年と言えば(⌒▽⌒)書き初め!

f:id:kawano1430:20200107161026j:plain

それぞれ違っていいですね!

今年もどうぞよろしくお願いします。

f:id:kawano1430:20200107161300j:plain

登ってきた道を振り返って下山しました。

2月は、立石山からも見えていた糸島富士とも言われる

可也山へ行きます>>>

★福岡での机上講座>>>

ご参加お待ちしております。

 

まだ雪山遠し

今シーズンも雪が少ない。降るけど積もってない。昨年と同じくらいのペース。短い西日本の雪山シーズンが、さらに短くなってしまう。今年の冬もゲリラ豪雪でドワァーと降って終わるのでしょうか。 

f:id:yoshida1487:20191230105206j:plain寒いけど冬も楽しめる三倉岳。クライミングガイド改訂版が2020年1月販売されます。黒ダキの再整備、NEWエリアなどルート数300以上になってます。地道な活動に感謝です。三倉岳休憩所、クライムセンターCEROで入手できます。

 

もう一つ、広島湾岸トレイルラン125㎞が2020年秋に開催されます。まずはプレ大会が3月開催のEAST 47kmです。広島湾岸トレイル協議会の皆さんの清掃・整備活動があってのトレラン大会です。地道な活動に頭が下がります。歩いても走っても気持ちの良いコースです。是非、試歩試走してみて下さい。f:id:yoshida1487:20191230113156j:plainトレイル、岩場と山環境は充実している広島です。足りないのは標高。中国山地があと1500m高くなれば、遠くに行かなくて済むのに。

 

気象庁HPより31日の予想天気図。典型的な冬型の気圧配置ですね。f:id:yoshida1487:20191230141600j:plain

年末の予定を変更して、年明けのラッセルと好天を期待しましょう。無理のない計画で山を楽しんでください。

安芸の宮島でナイトハイク

今回も瀬戸内の温暖な気候を利用しての実技講座。

冬は陽が短いのでナイトハイクに向いてます。午後2時の出発時は気温16℃。午後6時の山頂時は気温6℃でした。風が無かったので小刻みにゆっくりと休憩をとる事ができました。冬は風が大敵です。f:id:yoshida1487:20191223122901j:plain安芸の宮島。寝観音様で言うと、御デコと鼻に登って鼻根から下山しました弥山山頂は我々と鹿だけでした。展望台は午後5時施錠のため、ここから夜景は望めません。駒ヶ林からは遠望できます。f:id:yoshida1487:20191223170026j:plain

工事中の大鳥居もライトアップしてました。夜の厳島神社も幻想的です。人がいない静かな観光地も良いですね、中には入れませんけど。f:id:yoshida1487:20191223123012j:plain

f:id:yoshida1487:20191223123212j:plain

雪仕度を始めました。今年も雪が降る時期が遅い気がします。f:id:yoshida1487:20191223123653j:plain

毎年、残っている宿題を片付けるか考える時期。私には解けない難問かもしれないのですが、確認しに行かなければ。3本とも核心部の高度が同じなのが面白い。f:id:yoshida1487:20191223124218j:plain

おはよう朝日です 40周年記念特別番組キリマンジャロに挑戦

ABC朝日放送 おはよう朝日でチャレンジした「キリマンジャロに挑戦」

f:id:saruatsushi:20191218153001j:plain

 

9月に4日間番組内で放送された内容+時間の関係でカットされた部分で再編集されて、12月28日(土) 朝8時~9時半の90分間 特番として放送されます。

 

登山経験は多くない岩本アナ&正木お天気キャスター、(登山)専門ではないカメラマン&音声さん そしてディレクターの6人が「ガチ」でアフリカ最高峰に挑みます。

 

田中の恥ずかしい姿も多く・・・そこだけはカットしてほしかった・・・。

 

関西限定ですが是非ご覧ください!!

www.asahi.co.jp

雪山の難易度

f:id:asahiryuta:20191217163642j:plain

八ヶ岳で雪山講習の予定でしたが、少しでも積雪の多い所へと場所を変え穂高の稜線へ。12月14日土曜の午後からは風雪が強まり、今朝は一面雪景色で周辺の山々が見渡せました。

f:id:asahiryuta:20191217163905j:plain

f:id:asahiryuta:20191217163942j:plain

独標手前からは岩稜帯の登下降で岩と雪のMIX。 雪も少ないですからアイゼンがあっても効かないし、アイゼンで岩を歩くにはピンポイントで爪を岩の上に置いたりそれに乗り込む事に慣れていないと難しいコンディションでした。西穂独標は雪山初級者向けとガイドブックなどに記載されていますが、今日のコンディションを考えれば決してそんな事はありません。天気が良ければ独標手前まではスノーハイキングかもしれませんが、滑落しうる場所です。

f:id:asahiryuta:20191217164116j:plain

雪山は積雪状況、気象コンディションにより難易度が大きく変わります。初冬期、厳冬期、春季、残雪期などでも大きく違いますね。気を引き締めて行きましょう!

 f:id:asahiryuta:20191217164037j:plain

好日山荘実技講座では様々な講習を用意しています。知っているようで知らないピッケル、アイゼンワークなどの講座もありますよ。知識、道具だけでなく現場で様々な事を感じながら経験豊富なガイド陣と共にステップアップを目指してみてはいかがでしょうか?https://www.kojitusanso.jp/school/practical/