好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

晴れの国で地図読み講座。

地図読みの実技講座に行ってきました。

今回は、机上で学んで山で実践する流れだったので、教える側としては伝えやすくて良かったです。f:id:yoshida1487:20191215122320j:plain机上だけだと、山で実践して間違ってても気づかないし、実技だけだと、単語の意味さえ何を言ってるかが分からない。と、そんな声をいただきました。

朝は冷え込みましたが、南風で気温は上昇し天気もまずます。午後からは前線と共に冷たい風が吹き始めました。崩れる前に下山できて良かったです。

講座の基本は、

①景色と地形図を合わせる

②地図上のどこに居るかを確認する

③地形図を見て予測し行動する

の繰り返しです。f:id:yoshida1487:20191215101246j:plain

f:id:yoshida1487:20191215165043j:plain コンパスの使い方は①②③が基本ですが、これは机上でも教えやすいからでしょうね。現在地が分かっている時に使えるので、道迷った時には役に立ちませんね。バリエーションや雪山以外はあまり使わない気がします。

私は実技で③②①を必ず教えます。机上で教えるの難しいですし、現在地を見失ったときに役立つのはコッチなので。特に初心者には必要な気がします。

あと、意外に知らない人多いのがコンパスのストラップの使い方。接合部分が上下に動く理由、進行線上に合わせている理由を知らないと、ただの紐ですからね。首に掛けてる人多いですが、危ないですよ。f:id:yoshida1487:20191215120415j:plain

 この時期は、各地でご当地イルミネーションがキレイですね。f:id:yoshida1487:20191215114711j:plainまだ大きな寒波は来ていませんが、毎年必ずやってくる年末恒例の冬将軍様。TVで煽られる前に、雪への備え、雪山の準備は万全にしておきましょう。

12月最初の南八ヶ岳西面

 

f:id:KatsuhiroYamashita:20191208095429j:plain

2600m近辺までは積雪少なく、氷化しています。

チェーンアイゼンが歩きやすいです。

 

しかし

f:id:KatsuhiroYamashita:20191208095602j:plain

そこを過ぎると急に冬模様となり、雪が固く氷化していて

アイゼン、ピッケル必携です。

ここから見える南・中央・北アルプスも皆真っ白です。

里に雪がないので勘違いしそうになります。

近年ある標高からいきなり景色が変化するといった感じが多いような気がします。

 

 

 

九州発 九重連山も冬景色!

長者原より望む九重連山三俣山。白くなってますよ。f:id:kawano1430:20191206160343j:plain

霧氷がついてます。冬がやってきましたね。気温は0℃前後で寒ッ!!

f:id:kawano1430:20191206155257j:plain雨ヶ池まで歩いてきました。ここからの三俣山の眺めもよし!

立ち止まるとすぐ寒くなります。温かい格好でお出かけを。

防寒具、温かい飲み物、食べ物、もちろん手袋を忘れずに。

f:id:kawano1430:20191206155935j:plain落葉して、足元は登山道を隠すほどの落ち葉。しっかり道を確認して歩こう。

しっかり装備を準備して冬山を楽しみましょう!

f:id:kawano1430:20191206160700j:plain

f:id:kawano1430:20191206160733j:plain

「山と渓谷12月号」に福岡の立花山を紹介しました。

こちらのコースを歩きながら読図講座をします。

展望抜群の人気のある低山です。

九州での机上講座>>>

 

ご参加お待ちしております。

 

f:id:KatsuhiroYamashita:20191129134355j:plain
ここ数年毎年暖冬と言われてますが、
今の所、昨年より1週間ほど冷え方が遅いといった感じです。
いつも行っているアイスエリアの氷結具合でそう感じてます。

これからは定期的に寒波が来ますし、雪降ると一瞬で山の感じ変わります。
日本のこの緯度、標高でこれだけ雪降るのは貴重です。

楽しみでありますが、寒いのも辛いです。

f:id:KatsuhiroYamashita:20191129134230j:plain



立山で雪初め

f:id:asahiryuta:20191123233418j:plain

立山室堂で雪初め。

f:id:asahiryuta:20191123233519j:plain

コンディションの良い日を狙って。

f:id:asahiryuta:20191123233640j:plain

どんな事でもそうですが、そのシーズンの初めというのは色々な事を忘れています。

少しずつ身体も頭もならして行く事が大切。

f:id:asahiryuta:20191123233836j:plain

コンディションに恵まれれば雪ほど美しいものはありません。


登山学校机上講座では12月より雪山の講座が始まります。雪山を始めるのに大切なのは靴!など講座では経験豊富なガイドが大切な事をお伝えしています。ぜひ、時間を作ってお越しくださいませ。



瀬戸内はいつもご陽気。

11月の中旬でも温暖な瀬戸内海。

朝の気温5℃だったので、ダウンジャケットを着て家を出ましたが、日中は半袖でも大丈夫でした。腕時計の跡が日焼けするほどの陽。f:id:yoshida1487:20191117112336j:plain

定番の実技講座は、一日この景色を眺めながらなので幸せです。あの切っ先へ向かって快適な岩稜歩き。あの先端は定番の撮影スポットです。f:id:yoshida1487:20191117112528j:plain

午後になると、西日と照り返しで暑い。真ん中の照りは江田島湾。f:id:yoshida1487:20191117152019j:plain

物欲の秋。

ザックを新調。個人的に、使い易さが優先。背負い心地は慣れますが、使い勝手が悪いとストレス。気に入らないところは自分好みにバッサリいきます。f:id:yoshida1487:20191117115420j:plain

シューズも新調。こちらは履き心地が優先。合えばラッキー。使い勝手は自分次第なので、気に入らなければお蔵入りになることも。f:id:yoshida1487:20191117120312j:plain

物欲リストはエンドレス。なかなか減らないので悩ましい。リストの優先順位は、

①絶対に必要なモノ ②快適になるモノ ③ちょっと贅沢なモノ、の順番です。

贅沢もしたいし、快適にもしたいし、必要なモノは必要なので、物欲スパイラルです。

街中の紅葉も盛りを迎えています。 山麓は落葉して、登山道が明るくなってきました。先日の寒気で一気に季節が進んでいます。初冬は体が寒さに慣れていないですし、寒暖差も大きいので、ちょっと大袈裟に真冬並みの服装を準備して、すぐ着脱できる重ね着がいいですね。f:id:yoshida1487:20191120161201j:plainということで、雪山シーズン前に、失敗しない物欲スパイラル対策講座、登山学校雪山講座のお知らせです。好日山荘登山学校では12月より雪山に関する講座を全国各地で開催します。

初心者向けの講座から、ステップアップしたい方向けの講座と様々な内容でお届けします。雪山を楽しみたい方すべてにお薦めです!! 講座詳細・お申し込みはこちら

北アルプスに雪が!!

11月15日の朝 家の窓を開けると外は朝霧で真っ白。

天気予報では14日の夕方から夜にかけて降雪があるとなっていたので、わくわくしながら霧が晴れるのを待っていると・・・。

 

霧が少しづつ薄くなり、その向こうに山が薄らと見えてきました。

我慢できずに近くの河原を歩いていると。

 

f:id:saruatsushi:20191115161936j:plain

どーーーーーん!! 晴れた!! 出てきた!! 真っ白だーー!!

 

一人で大興奮しながら写真撮影スポットへ移動すると。


f:id:saruatsushi:20191115162005j:plain

美しい・・・。綺麗すぎる。撮影ポイントの「白馬大橋」に着くと、地元民、ガイド仲間、観光客の方、三脚を構えたカメラマンと大勢の人でにぎわい。また、通り過ぎる車からわき見運転しまくり(危ないよー)。

 

後立山連峰だけでなく、白山、立山、中央アルプス、妙高、浅間山、東北の山々でも「山が白くなったよ」という連絡やSNSが多くありました。

 

みんな待ってたんですね。

 

ということで!!!!

 

登山学校雪山講座のお知らせです。

好日山荘登山学校では12月より雪山に関する講座を全国各地で開催します。

初心者向けの講座から、ステップアップしたい方向けの講座と様々な内容でお届けします。雪山を楽しみたい方すべてにお薦めです!! 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

f:id:saruatsushi:20191115162027j:plain

その後は白馬小学校のマラソン大会へ。 ここから未来のオリンピック選手は生まれるのかな!?