好日山荘 ガイドコラム

好日山荘契約ガイドによる山のコラム

テント泊にいい季節!

くじゅうのミヤマキリシマが最盛期を迎え、法華院温泉山荘も

ボウガツルのテント場も元気に賑わっています。
今年のミヤマキリシマはとても美しい事は前回お伝えしましたが、
一度ではもったいなくテント泊をして、ピンク色に染まったくじゅうを

のんびり満喫してきました。

f:id:kawano1430:20170614155241j:plain

(色とりどりのハナが咲くボウガツルのテント場)

★6/13情報★
平治岳はピークを少し過ぎ、三俣山、扇ヶ鼻が満開で見頃を迎えていますヨ。

 f:id:kawano1430:20170614160218j:plain

(三俣山付近)

f:id:kawano1430:20170614155440j:plain

(扇ヶ鼻付近)

テント泊に必要なもの!衣・食・住を自分で背負って歩きます。
(なんだかカッコ良く聞こえます)
テント、マット、シュラフ、コッヘル、ガスバーナー、美味しいつまみ…などなど
間違いなく、重くなります。

f:id:kawano1430:20170614155503j:plain

(今回の装備)

重いですが、テント泊は、自分の空間、時間をコントロールできます。
この季節は、寒すぎず暑すぎず気持ちが良いですよ。
夜は冷え込みますので防寒具はお忘れなく。

f:id:kawano1430:20170614155538j:plain

(きれいにザックに納まるものです)

山々に囲まれて、温泉(500円)にも入ることができ、
小屋の売店では、生ビール、食事、土産も販売してますよ。
テント泊デビューするには、とてもいい場所です。

f:id:kawano1430:20170614155558j:plain

(ひとり一品持ち寄り♪)

f:id:kawano1430:20170614155616j:plain

(山を眺めながらの朝のコーヒーは格別!)

 

テント泊デビューをしたい方向けに講座を開催します。
アイム小倉店

福岡パルコ店(満員御礼です。ご了承ください。)

また、最新号、季刊のぼろ夏VOL.17は
特集「1泊2日の山旅計画」です。

f:id:kawano1430:20170614155823j:plain

行きたくなる山が見つかると思います。
今号にも登場させていただきました。

f:id:kawano1430:20170614160256j:plain

店内にて好評発売中です。

まずは、本を読んで行く山を決めるのもいいですね。

九州での机上講座はこちら

九州での実技講座はこちら

いつもの場所になります。

講習をするのに良い山はないかと、ウロウロするのですが、なかなか好条件の山が見つかりません。

私の中の好条件とは、

①交通のアクセスの良さ

②大人数でも休憩できるスペース(トイレ)

③講座の趣旨に合致している

④登山者が多くない     

などなど。

今回は『岩場の歩き方』に適した山を求めて、市郊外へ行ってみました。f:id:yoshida1487:20170611153208j:plain

写真は本峰手前の無名峰。標高700mほどの岩峰。上部が岩稜です。f:id:yoshida1487:20170611155458j:plain

 アプローチは程よい30分ほど。f:id:yoshida1487:20170611155639j:plain

いい感じの高度感です。そして、講座の趣旨に合致するのか…f:id:yoshida1487:20170611160032j:plain

なかなか絵になるロケーションです。f:id:yoshida1487:20170611180525j:plain

トラバースもあり、なかなか面白いルートなので〇。登り切ったあとは、同ルートを下るのは難儀なので縦走路を歩きます。f:id:yoshida1487:20170613122254j:plain

待っていたのは、小刻みなアップダウンと難儀な笹薮でした。全行程の1/4程しか岩場は現れませんでした。趣旨としては△、 人が多くないのは〇。逆にトレイルが荒れていて、ちょっと不安になりますが、地図読みにはいいかも。という具合に、こちらの都合が良い山を見つけるのは難しいです。なので、やっぱり講座や講習は決まった場所になるようです。

そんな次回の実技講座は、7月15日(土)に【山での危急対応を学ぶ】in 松笠山を開催します。

夏山シーズンを前に、危急時に対応するセルフレスキューを学んでみませんか?いざと言う時、山で役立つ技術を身に付けましょう♪

日韓交流事業

ガイドの島田です
今回はお隣大韓民国のお話です
日韓交流事業で国立登山研修所の講師として
韓国の登山研修所といえる北漢山研修院に
訪問し研修や視察に行きました!

f:id:shimadaguide:20170609150928j:plain
韓国は日本以上に登山が人気のスポーツであり
レジャーでもあります 国立公園と共同でたくさんの
アイデアで登山研修や野外教育プログラムが組まれ
講師たちは大忙しです
雪岳山(ソラクサン)国立公園の
蔚山岩(ウルサンバゥィ)をバックに
ユニホームを交換してはいキムチ!

f:id:shimadaguide:20170609152027j:plain
雪岳山国立公園はロープウエイで
岩山風情を楽しみに行かれる観光客も
一般登山でこの山域の奥深くへ縦走する登山者も
そしてスケールの大きいクライミング
300mもあろうかというアイスクライミング
冬山登山とここは韓国随一の登山エリアです

f:id:shimadaguide:20170609152540j:plain
韓国の遭難対策協議会ともいえる救助隊チームと
合同研修、、、あれ災害対応て書いてる、、、

f:id:shimadaguide:20170609152745j:plain
f:id:shimadaguide:20170609152848j:plain
f:id:shimadaguide:20170609152927j:plain
8ピッチほどのルートで安全の構築
考え方や技術など研修しています
いえ遊びではありません!お仕事です!

f:id:shimadaguide:20170609153329j:plain
f:id:shimadaguide:20170609153420j:plain
f:id:shimadaguide:20170609153609j:plain
山岳博物館や北朝鮮との軍事境界線
市内の登山店なども色々視察しました
いえ観光ではありません!お仕事です!
特筆すべきことは国立の登山学校が新たに
新築されること!登山人気と共に行政の
登山に対する取組が素晴らしいです
登山店も登山口やソウルの中心部には
数十件並んでおります 凄い!

f:id:shimadaguide:20170609153921j:plain
f:id:shimadaguide:20170609154152j:plain
それはご覧のとおりソウルを見渡せる数々の岩山
ここは北漢山国立公園(インスボンなどがある)は
登山なら往復2-4時間で楽しめる整備された登山道が
たくさんあります
そしてクライミングルートも山ほど、、、
日本で例えるなら丹沢や六甲山がもう少し低くなって
山の地形や環境が小川山になった感じですね
そりゃ登山学校も登山店も忙しいわけだ!

韓国の登山とともに歴史文化も色々学ばせて
いただきました お隣の登山大国 韓国
熱いおもてなしと辛旨の日々に感謝です
今度はプライベートでしっかり登りに
いきたいものです

東海の近くて良い山

といえばやっぱり『御在所岳』を思い浮かべる方が多いかと思います。

私も東海地方に暮らし始めて早4年になりますが、近くで一番登っている山が御在所岳です。

公共交通機関を使ってのアクセスは良いとは言えないものの、マイカーを所有されている方の多い東海地方の方にはさほど問題ないようです。

御在所岳の特徴としては
1.家族登山でも登れる登山道
2.マルチピッチを含むクライミングエリアがある
3.冬は積雪があり、アイスクライミングもできる
4.通年営業のロープウェイで山頂まで行ける…!!

ちなみに御在所岳の標高は1212m。そこまで標高は高くないものの、冬は厳しい冬山に豹変したり、夏も風が吹いてそれなりに涼しいです。

 

今年は特にたくさん御在所岳で遊ばせてもらっているので少しだけおすそ分けを…

2月のアイスクライミング。蒸し暑い今の時期に見ると涼しそうで良いですね~!!寒いか…この時はアイスクライミングに時間を費やすためにロープウェイでの上下山でした。通年営業のロープウェイは心強い!f:id:isakamichihiko:20170609131228j:plain

 

続いては3月の大黒尾根。雪稜、岩稜、草付なんでもありの良いルートでした。今年の冬はお客様をお連れしたいなあ。f:id:isakamichihiko:20170311102845j:plain

 

そして雪が溶けたら登山へ。後尾根から見る藤内壁も迫力があります。f:id:isakamichihiko:20170609131636j:plain

 

上の写真の右側の岩稜が前尾根です。マルチピッチの入門的なルートです。長くて爽快です。f:id:isakamichihiko:20170609132116j:plain

 

クライミングの経験を積んだ方は中尾根へ。クラックが多く、挟まったりしながら登ります。懸垂下降もあって充実します。f:id:isakamichihiko:20170609132240j:plain

 

その他にも読図講座やロープワークの講座も御在所岳で開催しました。
また秋に開催予定ですので是非ご参加下さい。
机上講座に関してはコチラ
一つの山でも、季節や登り方によっていろいろな楽しみがあるというのは良いことです。みなさまも山をいろんな遊び方で楽しんでくださいね。

 

山岳ガイド 井坂道彦のホームページ

Reach Up Mountain Guide 井坂山岳ガイド事務所 - Reach Up Mountain Guide

20年に一度の美しさ?!

九州北部は梅雨入りしました。
くじゅうでは梅雨入り前後楽しめるピンク色のミヤマキリシマが見頃を迎ています。
6月4日の山開きはたくさんの人で久住山は賑わっていました。

f:id:kawano1430:20170607163532j:plain

~ミヤマキリシマ情報~
立中山は満開。
平治岳もほぼ満開です。
大戸越から見上げる景色は目を見張るほどです。
三俣山、扇ヶ鼻も蕾がたくさんついておりその後に楽しめるでしょう。
今年は、花芽がたくさん付き、辺り一面、新緑の緑とピンクのカラーは圧巻です。

f:id:kawano1430:20170607164031j:plain

日帰りはもったいない!
山小屋、テント泊もいいですね。

f:id:kawano1430:20170607164107j:plain

山小屋はこの時期は満室の事が多いです。

~山小屋利用、ワンポイントアドバイス~
●登山靴の間違えに注意。
同じ靴があります。自分の靴に分かりやすいように
目印などを付けておくと間違い防止になります。

f:id:kawano1430:20170607164137j:plain

(靴箱に入らずトレーに入れてます。)

●ビニルの音は寝静まった後や朝早くガサガサすると実はとても迷惑です。
寝る前までにパッキングは済ませておきましょう。
ビニル利用でなくスタッフバックを使うとガサガサ音がせず安心ですよ。

見た目も楽しめます。

f:id:kawano1430:20170607164228j:plain

●大部屋を利用する際に悩まされるのがイビキ。
気になる方は、耳栓を利用するのもいいですね。

譲り合って快適に楽しく利用しましょう。

ミヤマキリシマは、6月半ば位まで十分楽しめそうです。

今年の夏は富士山へ!!

 f:id:saruatsushi:20170606142031j:plain

「この夏、富士山に登るアナタを応援します!!」

いつも好日山荘をご利用いただきましてありがとうございます。

好日山荘のホームページトップにでっかくバナーが載っていますね。

 

もう一度書きます。「この夏、富士山に登るアナタを応援します!!」

 

いろいろな意味で「日本一」の山 富士山。 

日本人なら人生で一度は富士山に登りたいと思うのは当然ですね。

 

好日山荘では富士山に登りたいと考えているアナタを絶賛応援中です!!

 

そして、もちろん私も全力で応援させて頂きます。

この夏は、富士山に登るための秘訣をお伝えする机上講座、そして、実際に富士山に登るツアーのガイドを複数回担当する予定です。

机上講座は既に何度か実施しましたが、どの会場も多くのお客様にご参加いただきました。そして、「今年登ります」という方の真剣なまなざしに、教える側の私も精一杯答えなければと全力でお話させて頂きました。

 

そして、今後も全国で同様の講座が開催されます。

講師は、私や登山学校の加藤校長、大人女子登山部部員、また、富士山世界遺産課のご担当者様、富士山レンジャー様と様々な視点でお伝えいたします。

 

「今年こそは富士山へ!!」や「北アルプス、南アルプスの高い標高の山小屋に泊まっての登山」をお考えの方は是非講座にご参加ください。

既に満席、または、残席わずかの講座もございますのでお早めにお申し込みください。


地図と天気とお気に入りギア

f:id:asahiryuta:20170602113511j:plain好日山荘登山教室「山歩きの地図と天気の知識を学ぶin春日井三山(弥勒山・大谷山・道樹山)」のガイドを担当させていただきました。

f:id:asahiryuta:20170602113602j:plain

地図読みはもちろんの事、今回は同行してくれた気象予報士でもある好日山荘スタッフ石井氏のお天気解説。予報と当日の状況を考えてこれからどのように推移しているか考えます。

今の季節、里山(山域にもよります)は朝晩は肌寒く、日差しがあれば日中の行動中ははTシャツでもよい感じですね。しかし、5分も休憩すると身体が冷えてしまったり日差しがない森であれば少し肌寒かったり。登山中はいつも同じレイヤリングではなく天候やコンディションによって自分でレイヤリングを変えて行きます。

このようなシチュエーションで最近、とても重宝しているのはバーグハウスのハイパー 100ジャケット。世界最軽量97gの3レイヤージャケットでISPO金賞受賞!蒸れにくく、しなやかで動きやすく快適、耐風性は高いので休憩時には汗冷えしないよう羽織っています。オールシーズン活躍してくれるようなギアです。通常であればサイズMですが、タイトな作りなのでフリース等の上にも着れるようLサイズを選びました。(身長182cm、体重68kg)


Suunto Movie - asahiryuta - mountaineering - May 27th 2017 08:51

地図読みには高度計も必要で私はスント・トラバースを使っています。最近の時計には色々な機能があり、専用のMovescounを使えばこのような動画も作れるのです。

現在位置、これからの行程、危険予測や回避、天候やレイヤリングなど登山中は色々な事を評価しつづけなければなりません。そんな事を一緒に学んでいただいた1日でした。参加していただいた皆様ありがとうございました!